見出し画像

「お預けはどう楽しむか」という話

成田空港を往復して自宅に帰ってきました、
本日から夏季休暇、海外旅行3年ぶり復活だぜい
イエイイエイ!だったはずのドリーです、こんばんは!

やだもうビックリ!笑笑
いまごろ、バンコク行きZIPAIRの機上で、
最新ハリウッド映画見て爆睡してるはずだったのに~~~。

来ました、
コロナトリップ!
の前の、
コロナトラップ!

ハエトリグサ・・・トラップね

本日、夫くんは先に日本脱出し、わたくし自宅に居ます。
というドリーです。2回目ですが、こんばんは。

1.ことの顛末

結論から言うと、
飛行機に乗れなかったのは私の準備不足
「出国条件を満たすコロナワクチン接種証明を持ち合わせていなかった」ことでした。
 → 自宅に帰宅することで確保できました。詳細後述します

3年ぶりの海外です。
我が家の毎年の大行事をお預けされて、はや3年です。
結構、準備はしていたつもりです。

飛行機のチケットもホテルも早々に確保してましたし、
コロナワクチンは、夫くんも私も3回接種済みでしたし、
ワクチン証明アプリも早めにセットしてました。

本日成田空港に着いたのは14時すぎ。
チェックインカウンターで、まさかの、
「ワクチン接種証明アプリに、過去2回の接種履歴が無い」ことで、
搭乗券発行拒否
されるとは夢にも思わず。

私のワクチン接種履歴は
1回目と2回目が、港区発行。(引っ越し前です)
3回目は、台東区発行。(現住所です)

私のアプリには、3回目の台東区の証明書しかありませんでした。
必要なのは、1・2回目接種の詳細情報だった
んです。

原因は、私の思い込み 「3回打ってるからクリア!」という大雑把さです。
基本生きるスタイル全般は大雑把です。(なので、仕事が細かいね~と言われると割りと動揺してますw)

これ、接種期間をまたいで住民票を移動したから発生した事案。
ちなみに、接種証明アプリ上では、
各区役所別に発行をすることで全ての履歴(いつ、どの種類のワクチンを)打った、ということが分かるようになります。


諦めない私は、
チェックインカウンターの人に、
「同じような事例の乗客がいた時どう乗り切ってるのか?」を質問し、

港区役所に電話したり、
ワクチンなんちゃらセンターに問い合わせたり、
手元のアプリとデータを整合させることで別証明できないかを企てたり、

挙げ句の果てにダメ元で、シレッとカウンターに再度並んで通してくれないか試してみたりしてました(笑)


ちなみに、港区の人もワクチンなんちゃらセンターの人も、
想像以上に親身になってくれて、
プランA~Cくらいまで出してくれたりして、
感動しました。

ですが、私のほうに打ち手がなく・・・。

チェックインのタイムリミット(16時頃)になる手前で、
今日の出国を諦めました。。。

まぁ、ここで一旦、ちょっと落ち込むよね~。

あちゃー


2.やるだけやったら、次にできることを考える

だがしかし!
今日出発できないなら、明日出発できるかどうかを工面するだけです。
落ち込んでも進まないので、粛々と次の手を打ちます。

前述のワクチンなんとかセンターの親切なお姉さんとの電話のやりとりで、
自宅にあるマイナンバーカードとアプリを使えば、
過去2回の接種履歴詳細はゲットできる!と、99%確信。

帰宅する電車の中で、
①明日 AirAsiaのバンコク行き 朝9時で2万台で購入可能!
②明日 9時に成田に行くには、5時台の浅草初スカイアクセスで余裕!
の2情報を確定させ

帰宅してすぐに、マイナンバーカード使って接種証明アプリの更新。
2回の詳細接種情報をゲット。
そして飛行機のチケットゲット。

ふうううう。

これで明日は大丈夫だ。きっと。

瞑想。迷走ではニャイ。心静かに。

3.こういうことはネタにしよう。

わりと土壇場には弱くないほうだと思ってはいますけれども、
さすがにチェックインカウンターで、
夫くんだけ飛行機乗れて、私は乗れない、、、という状況に、
動揺しなかった訳ではないですし、困ったなぁ~ってなります。

チェックインカウンターで、
「なんて融通効かへんこっちゃぁ~」と思わないわけではないし 
ワクチンなんちゃらセンターの電話保留音に
イラッとしないわけでもありません。

まぁでも、イラッとしても飛行機乗れないしね・・・。

おかげで、帰宅して最短時間で、明日のバンコクで夫くんと合流できることは目に見えました\(^o^)/ バンコクで待ち合わせ♪ 海外旅行再開ならでは!

この写真はマレーシアのどこかのようです

こうやって発信しておけば、もしかしたら一人でも誰かの役に立つかもしれないし、
私も結構おいしいネタだなと思ったし(ポジティブ・・・笑)
何より明日の飛行機が意外と安く買えてホッとしたし、
明日の飛行機の発時間9時って早朝でも、今の自宅からなら余裕で到着するし良いことずくめです (もはや良いことしか考えないのが私スタイル)

楽しさを1日おあずけ(厳密には16時間のおあずけ!)した分なにをするか、のほうが大事です。

明日からしばらく、海外ネタをアップする予定なのでお楽しみに!たぶん!
(っていう前フリをして自分を追い込めることも、私にとってのプラスです。たぶん。笑)

何個ポジティブを数えても数え終われないドリーでした。

コロナトリック♪♪♪

つづく。

いいなと思ったら応援しよう!