焙じ茶を作る、などと、、、!?結婚20年経っても驚ける日々喜び😁
それは昨晩、夜22時前。
夫くんとお風呂から上がった後の会話からでした。
夫 「気づいたんだけど、僕、緑茶って余り好きじゃないかもしれない🦊」
私 「うんうん🐱」 (心の声:知ってるー)
夫 「ほうじ茶が好き。家にいっぱい緑茶あるけどさー、飲まないねえ、、、🦊」
私 「そだねえ🐱」 (心の声:知ってる知ってるー)
夫 「緑茶をほうじ茶にしたら、いいんじゃない?🐥」
私 「緑茶を炒め(焙じ)たら、ほうじ茶になるんだっけ~? いいねぇ🐱」
夫 「では早速、この緑茶を、フライパンで🐥」(→キッチンへ早足移動🥢)
私 「、、、えっ🙀🙀🙀つ、つくるのねー!」(心の声:今なの?🙀それって今からなの😹?もうすぐ寝る時間じゃーん😹)
15分ほど経過後、美味しい焙じ茶と、更に焙じ茶ラテを振る舞ってくれた夫くん。
生涯で飲んだ焙じ茶ラテのなかで群を抜いて美味しかった(身内贔屓を差し引いてもホントに絶品だった)
焙じたての茶葉のアロマって凄い力を持ってることを身を以て体験できました!
お茶好きの人と、そうでない人も、
余った緑茶の葉っぱあったら是非やってみてほしい!
花粉症で鼻詰まりの私が、抗えないお茶の香りにしばらく満たされて、ずーっと『ほうじ茶ラテさいこう💓ほんと美味しい、これまでで一番美味しい🫖』を繰り返していた至福の時間でした。騙されたと思ってやってみてー(そんで騙したらごめん、、、)
そんな、思い立ったら夜中だろうとすぐ実行し始める夫くんの姿は、結婚20年間に幾度も見てきているので、
『あっ、スイッチ入った😁』
とか、たまに起こると楽しく見学します。😸
焙じ茶を初めて作った本人は「一つスキルが増えた♪」と真夜中にご機嫌でした🍵
そんな夫婦2人で仲良く20年、暮らしておりますが、
結婚前の世界一周2年間の間は100回くらい喧嘩してると思います。
あの道中を思うと、なんと恵まれた環境ですごしていることかーと思いますよね。
今日も風呂でしみじみと思いながら、夜更かししています🍫