![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173229600/rectangle_large_type_2_a98e3e92d20a507e98f7819665aefa16.png?width=1200)
秋山郷 切明温泉 雪明かり
東京→越後湯沢
あれ(奥小安峡阿部旅館’23/6)から1年余り、食道がんという病の大山を
1つ越え、この温泉一泊再開の日がまたやって来た。Tさんには籠る私を引
きずり出す磁力のような何かがあるかも知れない。
この日('24/9月5日)体調には不安はあったが兎にも角にも出掛けてしまった。東京1015発のトキ315号は思いの外空いていた。今日は輪行自転車も
担いでいないのでその分も含めて気楽な旅になっている。高崎付近から左
車窓に鋸歯の山容が見える。妙義山らしい。待合せの越後湯沢で降りたが
Tさんは現れず、既に十日町経由で津南に向かっているとメールが入って
いた。これくらいの予定変更はいつもの事なので驚かない。
湯沢構内の雁木通りには唎酒番所なるコーナーがあり新潟の酒がお猪口
5杯500円で楽しめる。そんな中でN-888はちょっと気になるテイストだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738722766-fESrjOyDKFk5xzdTqQLwRIue.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738722915-q0l5tpjzu9KvSNn1eBATfGo7.jpg?width=1200)
越後湯沢→津南→秋山郷 切明温泉 雪あかり
湯沢からバスはR353の急坂を2度登って信濃川に向かってなだらかに下る。途中の清津峡で大半の外国人観光客は下車し、中国語はなくなり残るは私と数人の地元の人とエンジン音となった。丁度1時間で津南役場についた。Tさんがニヤニヤしながら寄って来た。待合せ勝手変更のごあいさつはない。
![](https://assets.st-note.com/img/1738731123-WG1FgVaqcX6lYhuLxjRIQvwo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738731123-C0jWVElPgQ8UbTrsc1nf69qM.jpg?width=1200)
津南役場からまたバスに乗り終点の見玉で予約のデマンドバスに乗り換える。新潟県から長野県栄村に入る。2014年3.11翌日の長野北部地震の震源地で大きな被害が出た地域でもある。復興がほぼ終わり産業振興のフェーズだが地元ベースでの継続という最も重要な課題が中々と難しい様と少数の方々から伺った。Agree. 予算(お金)の切れ目で外来社は霧散するんですね。 あとはよろしくと。
![](https://assets.st-note.com/img/1738737506-4J1Fzqsct73MVkU6mljaY0Ou.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738737507-ZopQ1jJVTGLwgdy0lt42EXau.jpg?width=1200)
十日町 トリエンナーレ
翌日は十日町へ出る事にした。津南役場からバスでおおよそ1時間。
道は融雪管からの錆で赤茶色。その道を厚さでさ迷うように現代美術館
MoneTに向かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1738738673-wSKAp0QECzvDi5jWeFMPrV7y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738738673-zy3c6Ug48hrm9MQXesIGJWKv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738739589-ojmlraqFyzOVp8eSCiwKHPc9.jpg?width=1200)
歩き疲れ15時15分ほくほく線乗車、帰路につく。