![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170607416/rectangle_large_type_2_839ff3a97fbb8d1b2ea73775b9f50f4c.png?width=1200)
デイジーチェーン サイクリング
Daisy Chain Cycling (DCC) ~ヒナギクの花輪のように~
「デイジーチェーン」と聞いて、コンピュータの周辺機器接続を連想する方もいるかもしれませんが、ここでお話しするのはその名の通り、ヒナギクの花輪のこと。そこから発想を得たのが、この**デイジーチェーンサイクリング(DCC)**です。
DCCとは?
DCCは、滞在型のサイクリングスタイル。居心地の良い宿に連泊し、その宿を拠点としてのんびりと走るのが特徴です。
以下のような楽しみ方があります:
初日はAコースへ
宿からサイクリングに出発して、ゆるやかなコースを楽しむ。次の日はBルートを探索
違う景色や地元の魅力に触れるルートを選ぶ。さらに別日は街中を徒歩で散策
サイクリングを一休みして、ゆっくり観光や地元グルメを堪能。
天候や気分に合わせた柔軟性
DCCの魅力は、天候や体調、気分に応じて計画を柔軟に変更できる点です。たとえば:
雨の日は公共交通機関に切り替えたり、レンタカーで移動。
晴天ならば新しいルートを開拓して爽快なサイクリングを楽しむ。
さらに快適にする工夫
以前ご紹介した**「700Cホイール宅配別送」**も、DCCにぴったりのアイデアです。重たいホイールを宅急便で送ることで、輪行がグッと楽になります。手軽さと自由度が増して、よりリラックスした旅を楽しむことができるでしょう。
DCCの実例
JR福井駅前 マンテンH 3泊4日 ミニベロ輪行
⓵到着日 H⇔鯖江・武生
②日目 H⇒一乗谷⇒越前大野⇒H
③日目 H⇒三国⇒東尋坊⇒雄島⇒あわら温泉(ヤマト便にて発送)⇒
えちぜん鉄道⇒H
④日目(雨)Hチェックアウト⇒JR福井⇔(バス)⇔永平寺
JR福井⇒手ぶらで帰宅
![](https://assets.st-note.com/img/1736527938-1gDuPITmM6tbcYhwkRnKVWva.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736529237-gQOYVratZwqeK4zN13Gdxk9U.jpg?width=1200)