![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137402006/rectangle_large_type_2_aac6329bb1919a3bd795b287818c5543.jpeg?width=1200)
小田原めっちゃいい街じゃんね #phpcon_odawara
こんちゃす!咳喘息ピーク (n回目) の俺くんです。久々に咳こんで吐きそうになりました。声もカスカスや。
ということでPHPカンファレンス小田原2024に参加してきたのでブログ書くぞー!!
PHPカンファレンス小田原2024とは
2024年4月13日に小田原で開催された「月刊PHPカンファレンス」の4月号です。小田原にあるおだわら市民交流センター「UMECO」で開催されました。
# 1月号 (1月13日 〜 1月14日)
[参加] PHPカンファレンス北海道 2024
https://phpcon.hokkaido.jp/
# 2月号 (2月11日)
[欠席] PHPカンファレンス関西 2024
https://2024.kphpug.jp/
# 3月号 (3月7日 〜 3月9日)
[欠席] PHPerKaigi 2024
https://phperkaigi.jp/2024/
# 4月号 (4月13日)
[参加] PHPカンファレンス小田原 2024
https://phpcon-odawara.jp/
# 5月号 (5月10日 〜 5月11日)
[欠席] PHPカンファレンス香川 2024
https://phpcon.kagawa.jp/2024/
# 6月号 (6月22日)
[欠席] PHPカンファレンス福岡 2024
https://phpcon.fukuoka.jp/2024/
# 12月号 (12月22日)
[未定] PHPカンファレンスジャパン 2024
https://phpcon.php.gr.jp/2024/
# 開催日未定
PHPカンファレンス沖縄
1月の札幌・2月の関西・3月の中野からの流れで参加してる人が多かったようですが、自分は予定があり札幌以外は参加できなかったのでPHPerフレンズに会うのは久々な感じです。
イベントのTogetterはこちら。
参加のモチベーション
1. 参加の軸の話
業務でPHPを書いているわけでもない自分がなぜPHP系のカンファレンスに参加するのかというと「PHPコミュニティが好きなので界隈の人と話すのが楽しい」だからです。もちろん当日のセッションやLTが楽しみというのも当然ありますが、現地にいる知人や初対面の人とあーでもないこーでもないと話をするのが楽しみなので参加している側面が強いです。
今回LTで登壇していたinocoさんが「OSSから学ぶ技術」という話をされていて「OSSのコードを読む時には目的読みと衝動読みがある。前者は明確な目的を持って読むパターン、後者は気になるOSSをなんとなしに読んでみるパターン。」という内容からトークが始まりました。
目的読みと衝動読みって考え方はイベントやカンファレンスへの参加にも当てはまりそうだなーと思いながら聞いてました。例えば現在自分が携わっているプロダクトや案件で使用している技術スタックの話や課題の解決方法を探している (≒目的意識がある) のであれば前者であり、普段あまり関わらない分野の話を聞いたり人との交流を経て何かしら得られるものがありそうだなーと思って参加するものは後者みたいなイメージです。なので、自分にとってのPHPカンファレンス小田原は後者ですね。前者の例で言えばSRE NextやCloudNative Daysみたいな感じです。
2. 実行委員長の話
PHPカンファレンス小田原に向けて実行委員長のあすみさんから異常な熱量が溢れ出ており、何が何でも小田原に人を呼んで楽しんで貰うぞというパッションを感じたからです。前夜祭でも当日でも懇親会でも二次会でも疲れを見せることなく最初から最後まで元気に動き回ってましたね。誰かが楽しそうにしてるのを見ると自分も楽しくなるわけです。それが実行委員長であればなおさら。
ちなみにあすみさんと話すようになったのはたぶんぺちこん北海道でくっそ美味い🦀の店に案内する前くらいからなんですけど、既にその時から輝きを放っていた印象があります。PHPに全く縁が無い 三浦さん を小田原に誘ったのも「あすみさんが実行委員長のカンファレンスなんて絶対おもしろいよ行こう」みたいな流れです。
小田原からの帰りの車でちゃちいさん・三浦さん・さたけさんと話してたんですけど「あすみさんっていつからPHPコミュニティで見るようになった?」「割と最近だと思う」「あすみさんというダイヤの原石がつい最近まで埋もれてたのが信じられない」「でもマイクロファイバークロスの1拭きでギラギラに磨かれてしまった」みたいな話をしてて笑いました。
実際に参加してみて
あすみさんがFun/Done/Learnで振り返りブログ書いてね!とみんなに呼びかけていたのでそれに乗っかってみます。
Fun / たのしかったこと
あすみさんもスタッフもみんな楽しそうだった
梅丸かわいかった
天気と気候が最高だった
小田原市役所でやってたビアフェス (City Hall Beer 2024) が最高だった
はまこさんが連れて行ってくれた天つくの刺身定食が美味かった
札幌に戻る前にとわざわざ本編当日に挨拶しにきてくれた菊本さんと翌日また会えた
抽選会で万葉の湯のチケットが当たった
Done / やったこと
三浦さんを小田原に導いた
PHPカンファレンス小田原を実現するためのアドバイザーを召喚した
![](https://assets.st-note.com/img/1713189321682-N1wm4cXp07.jpg?width=1200)
Learn / 学んだこと
珍しく真面目にセッションを聞いた
二郎系ラーメンのコールで学ぶ AST 解析 by めもり〜☆
ASTの考え方がめっちゃわかりやすくて理解できた
カラ メ
VAddy PHPカンファレンス全部スポンサーする!の裏側 by 市川@cakephper
参加者目線だと今年のPHPカンファレンスはお祭りだけど、スポンサーからすると判断が難しいよねーと思ってる
2024年の全PHPカンファレンスに協賛する or 特定のカンファレンスの上位スポンサーを狙う
どういう軸でスポンサーするのかという話が興味深かった
出来らあっ!!(という気持ち)から始めたコンテナ化と開発者体験の向上施策 by Shota Ito
伊藤さんが技術的に優れているだけじゃなく、社内でも穏やかなコミュニケーション (振る舞い) をとって人を巻き込んでいることを知ってるのでめっちゃ尊敬しながら聞いてた
できらぁっ!!
「手動オペレーションに定評がある」と言われた私が心がけていること by 大橋 佑太
いもは季語 (秋)
ask the speakerで色々真面目に話してみた
手動オペレーションせざを得ない場合の向き合い方 (歴史的経緯など)
仕様変更の頻度やメンテナンスコストを考慮してもトイルだから自動化すべきと言い切れるかどうか
無理してサウナありのホテルに泊まっても体力がないので入れない
水レモン美味い
まとめ
PHPカンファレンス小田原2024最高でした。小田原また行きたくなっちゃったな。
地方カンファレンスの良さって非日常感だと思っていて、それが割と近場である小田原で感じられるか正直若干心配だったんですが杞憂でした。香川と福岡は参加できないことが確定してしまっているので寂しいのですが、7月以降の地方PHPカンファレンスがあれば参加したいなーと思ってます。
実行委員長のあすみさん、スタッフのみなさま、スピーカーのみなさま、スポンサー各社様、参加者のみなさま、お疲れ様でした!!!
おまけ : 当日のポスッチョ
海老名サービスエリアのおだわランチ。
おだわランチ!#phpcon_odawara pic.twitter.com/yYbQBzDwOC
— しめじ/Kaga (@TAKA_0411) April 12, 2024
サウナと露天風呂が良いと噂の天成園 小田原駅 別館。
1回も大浴場行ってません・・・。
うおおおおおおお!! pic.twitter.com/YKQrSgIpgZ
— しめじ/Kaga (@TAKA_0411) April 12, 2024
小田原のGARAGE BREWING良かったなぁ。
飲むのが疾きことクズの如し… pic.twitter.com/1fPg3UGq1X
— しめじ/Kaga (@TAKA_0411) April 12, 2024
駅前の城下町感めっちゃいい。
いい天気じゃ pic.twitter.com/lLYP3mhqAk
— しめじ/Kaga (@TAKA_0411) April 13, 2024
City Hall Beer 2024良かった。
CAMPFIREで支援した武蔵中原のブリューイングがあると思わなかったw
本質情報#phpcon_odawara pic.twitter.com/j4MR0JsyAn
— しめじ/Kaga (@TAKA_0411) April 13, 2024
はまこさんが知人から教えてもらったという天つくというお店。
料理も日本酒も全てが最高。
おだわランチ!#phpcon_odawara pic.twitter.com/Jy67TFISkz
— しめじ/Kaga (@TAKA_0411) April 13, 2024
これは「かま」と「ぼこ」です。
#phpcon_odawara #kama #boko pic.twitter.com/NNhvpViIse
— しめじ/Kaga (@TAKA_0411) April 13, 2024
スポンサーブースのスタンプラリーで特別入館券当たっちゃった。
しかし期限までに使え無さそうだったからあすみさんにあげちゃったw
まんよー!!#phpcon_odawara pic.twitter.com/fEYf7iVd0r
— しめじ/Kaga (@TAKA_0411) April 13, 2024
小田原のPHPerを狙い撃ちするGoogle Street Viewカー。
映っちゃった… pic.twitter.com/Igs9XU7jch
— しめじ/Kaga (@TAKA_0411) April 14, 2024
帰りの大渋滞を癒やすツナギメエフエム #84。
ツナギメエフエム聞きながら帰ってる#phpcon_odawara #ツナギメエフエム pic.twitter.com/e6u9QPp9x5
— しめじ/Kaga (@TAKA_0411) April 14, 2024