見出し画像

2024年上半期近況報告

こんちゃす!俺くんです。4月以降引っ越し等で色々とバタバタしていたのですが、概ね落ち着いたので近況報告です。


4月

移住のために転職した

前職で色々と交渉を続けていたのですが結論としては難しいとのことで、札幌から働ける会社を探した結果こうなりました。Datadog頑張ってます。

ぺちこん小田原に参加した

いやーまじで楽しかったなぁ。喘息と中耳炎を抱えたままの参加だったけど帰りのちゃちいカー車内で急に治ってワロタ。来年も参加します。

送別会を開催して貰った

企画してくれた河野さん、登壇してくれたみんな、参加してくれたみんな、ありがとうございました。めっちゃ嬉しかった。過去にこんなに良くしてもらったことないやw

ちなみに入社前に作っていただいたSlackの俺のtimesちゃんねるにこのイベントページが貼られていてヒリヒリしました。

5月

噂のエフュートに入居した

快適すぎ広すぎワロタ。10Gbps回線も無事開通して安定しているので言うことなし。北ガスさんお世話になります。家が少しずつ充実していく様子については別の記事で書きますたぶん。

今のリビングの原型 (リビング・オリジン)

初めて母 (真の母) とすすきので飲んだ

引っ越しお疲れ会と称して母とラムグチカズヤで火鍋を食った後にラ・ボエームで二次会をやってきました。母 (歌うまい) から受け継いだ中森明菜のミ・アーモレを眼の前でお見舞いしてきました。ちなみに母は隣のお客さんと仲良くなっており全てが楽しかった。

川崎の家を退去した

5月1日に今住んでいる札幌の部屋に入居し家具を揃えつつ、5/13に川崎に戻ってこれまで住んでいた部屋の退去まわりの手続きをしました。もちろん仕事をしつつ。5月はまじで毎日電話してたし死ぬほど忙しかった。引っ越しと家具購入と不用品処分でアホみたいに金がかかって泣きそうになりました。粗大ごみの処分を軽く見積もっていた・・・。

毎日筋肉痛で辛い日々を過ごしたが今では川崎が恋しい。

6月

札幌市民になった

2024年6月4日に札幌市中央区へ転入しました。札幌のみなさまよろしくお願いします。

ちなみに我が家の最初のお客様はテッダーさん、第二のお客様はCloudNative Days Summer 2024に参加していた知り合いの人たちでした。

咳喘息が劇的に改善した

2023年7月くらいからずーーーーーーーーーーーーーーっと続いていた咳喘息が札幌に引っ越してから改善しました。グッバイテリルジー。部屋の問題だったのか空気の問題だったのか定かではないですが、やはり北海道の空気があっているようです。

歓迎会を開催して貰った

†真の札幌市民† になるための洗礼を受けました。みなさまこれからよろしくおねがいします。

Interop 2024 (Internet × Media Summit) で登壇した

6/12に開催されたInterop 2024の特別企画であるInternet × Media Summitで登壇してきました。

Media-JAWSによく参加して頂いているNAXAさんから登壇の打診があり、三浦さんが忙しすぎて引き受けられなかったので自分の方で喋ってきました。15分くらいかなーと思ってたら40分で普通に大変でした。

性格的に不安先行型というのもあり、朝イチのセッションかつ満員の札が最後まで貼られていなかったので5人くらいしか聞きに来ないという悪夢を何回も見てノイローゼになりかけました。実際には会場の7-8割埋まっていたのでめっちゃ安心しました。応援に来てくれた知り合いのみなさまもありがとうございました。心強かったです。

CloudNative Days Summer 2024で実行委員をやった

Internet × Media Summitでの登壇が終わった直後の6/15、札幌でCloudNative Days Summer 2024 (CNDS2024)というイベントがあり、実行委員と当日スタッフ的なことをやってました。本来であれば撮影スタッフをやりたかったんですが諸事情あり・・・。

アリオにあるサッポロビール園で前夜祭があったんですが、さすがサッポロビール園、ビールも肉も美味かったです。そして家から近い。最高。この帰りにみんなを引き連れて我が家にお招きしました。

CNDS2024に関しては地域活性化チームとして色々と準備してきており、北海道のITコミュニティの人にお声がけしたり、札幌のホテルマップを共有したり、グルメ情報を列挙してみたりなどしてました。ただ、引っ越しとぶつかってしまったので後半のキャッチアップが難しく失速してしまったなぁと反省。

このイベントではTVerの時の同僚に (色々と根回しをして) 登壇して貰ったんんですが、発表内容に対してTwitterではポジティブな反応が多く、セッションを見ててなんだか嬉しくなりました。自分たちがやってきたことは間違ってなかったんだなーって。

AWS Summit Japan 2024に参加した & Media-JAWSで登壇した

6/20・6/21に幕張メッセで開催されたAWS Summit Japan 2024に参加しました。体力がゼロになるくらいひたすら濃厚な4日間でした。

6/19 : 前乗り。非公式前夜祭開催
6/20 : AWS Summit Japan 2024 Day1
   Media-JAWS
6/21 : AWS  Summit Japan 2024 Day2
   AWS Community Builders Meetup (ディナーパーティー)
6/22 : AWS Japan User Community Leaders Meetup 2024
6/23 : 札幌に戻る。

前夜祭

盛り上がったなーww 企画して良かったw

photo by やまさきさん

AWS Summit Japan 2024

今年のAWS Summit Japanは去年よりも規模が大きくて (恐らく) 参加者も多く、常に通路が混雑していたような印象。セッションやEXPOなど色々と見て回ったけどオフラインの熱気を感じられて楽しかったです。知り合いに挨拶できたしDatadogのTシャツも貰えたし。個人的には北ガスの國奥さんの発表が見れたのと、國奥さんと一緒に登壇されていた取締役の栗田さんにAWSカーニバルのお礼を直接お伝えできて満足です。ちなみに北ガスさんはCNDS2024でもキーノートで登壇されていて勢いを感じます。

一応フルでセッションを申し込んだはずなのに北ガスさんのしか見ておらず、基本的にはEXPOで色々なブースを見たりJAWS-UGのコミュニティブースに入り浸ってました。人と話す喜びを思い出しました。

Media-JAWS # 15

通販番組でおなじみのQVCジャパン様に会場を提供して頂きました。めっちゃ広くてキレイで素敵なオフィスをありがとうございました。

Internet × Media Summitで喋ったやつのダイジェスト版を話したんですが、40分の資料をダイジェストにして15分でいけると思いきや20分かかってしまいました。てへ。Media-JAWSは可能性の塊なので「我こそは!!」という人がいましたら登壇やら運営スタッフやら一緒にやりましょう。みんなでメディア業界を盛り上げていくのだ。

この日のMVPは千葉支部の和田さん。アンケートのURLは忘れずに。

Media-JAWS in 幕張の懇親会は毎回はちゃめちゃに盛り上がるのが特徴でして、なんと去年のInterBEE開催のときと同じ店・同じ席・同じシチュエーションになってて笑いました。最終的には客が手伝うっていう。

Media-JAWSで名古屋に行けなかった

さすがに体力的にも業務的にも (出張の頻度的にも) 無理ですごめんなさいってなって諦めました。無念。というか6月の札幌は最高の観光シーズンなのに半分近くいなかったってどういうこと・・・。

2024年6月は過去のどの6月よりも忙しく充実していた気がします。でもこの忙しさは今回限りでいいかな・・・。

7月

SEB勉強会で登壇した

SEBとはSAPPORO ENGINEER BASEの略で「エンジニアが集まり、成長し、活躍する都市」をスローガンとして活動している札幌市の取り組みの1つです。

ということで、札幌市でエンジニアになるをテーマに移住に至るの背景とか決断までの考えについて軽く話してきました。札幌盛り上げていくぞ!

キャンプした

去年は千葉県の勝浦で開催されたCloud in the Camp、今年はなんと札幌で開催とのことで比較的家から近いので参加してきました。企画の亀田さん、運営のみなさまありがとうございました!

会場は広くて平らで静かで電気とインターネッツ (電波) があり、テントサウナと五右衛門風呂の水風呂があって最高でした。勝浦のときはネットが圏外でtogettherで見るとツイートが欠損している時間帯があったんですよね。

今回はちゃんと寝るためにコットと寝袋を用意していったので快眠でした。

人生初の札幌ビアガーデンに行った

「え、あれだけ札幌に行ってるのに!?」と思う人がいるかと思います。そうです、人生初参加です。これまでは9月のオータムフェストをターゲットにしていたのでビアガーデンとは無縁だったのです。

センチュリオン加我になった

各位、感謝の気持ちを忘れずに。

センチュリオン加我です

8月

SRE NEXT 2024で協賛した (ブースのスタッフをした)

8/3 - 8/4でSRE NEXT 2024というイベントが開催されたので灼熱のTOKYOへ出張してきました。

前泊・後泊を入れて8/2 - 8/5まで東京にいたわけですが、8/2の札幌は30℃ / 23℃、一方8/2の東京は34℃ / 25℃です。数字こそ大きな差に見えないですが湿度がエグくて一瞬で汗だくです。東京は人の住む場所じゃなくなってしまうと思いながら移動してました。

久々のBrewDog美味しかったなぁ・・・

弊社はスポンサーブースを出しており、会社紹介・サービス紹介をしつつ技術的なアンケートをとり、申し込んでくれた方の缶バッジを作ったりノベルティを渡したりするという結構忙しいことをしていました。それでもブースを通してお話するという機会が少なく、とても新鮮で楽しく感じられました。

「ミラグレーンを入れるためのケースを会社のノベルティとして合法的に作りたい」という気持ちがこもったサプリケース、いかがでしたか?

懇親会で頂いたCloudbase IPAめっちゃ美味しかったです!提供ありがとうございました!!

【悲報】咳喘息が再発した

SRE NEXT 2024の時に泊まっていたホテルはやたら湿度が高く、エアコンの吹き出し口に黒いカビがあるのを見てしまったので恐らくその影響かと思います。症状が落ち着くまで3週間くらいかかりました。 (JAWS PANKRATION 2024の直前あたりで辻褄合わせのように治った)

JAWS PANKRATION 2024で登壇した

2021年ぶりに開催されたJAWS PANKRATION 2024で登壇してきました。例のごとく24時間ぶっ続けのオンラインイベントというクレイジーイベント。

6月のAWS Japan User Community Leaders Meetup 2024のときに「パンクラチオンのプロポーザル締め切りが6月末までだからみんな出してねー」って言われ、その日ホテルでプロポーザルを提出した記憶があります。

2021のときはみんなで同時視聴会やろうぜーつってた人がまさか登壇者になるとは思わなんだ。

6月の異常な忙しさから落ち着き、8月は最高の札幌を満喫できたので「移住サイコー!!!!!!」って気持ちでいっぱいです。

9月

函館に墓参り

家族と親戚とで函館に墓参りに行ってました。夕食で鉄板焼を満喫したり、サウナ・水風呂・オーシャンビューととのいを満喫したり、朝食でイクラ丼を満喫したり。函館サイコー! (数日後にまた行くわけですが)

オータムフェストを満喫した

9月は勉強会やら登壇やらカンファレンスが無く穏やかで最高の札幌を満喫してました。オータムフェスト最高であります。

というわけで2024年上半期の振り返りでした。くっそ忙しかったですね。下半期も色々と新しい経験ができる予感がしているので楽しみです。

登壇しますのコーナー

いくつか決まっているので紹介です。

JAWS-UG函館 (10/5)

なんと30分枠の用意があるとのことで、JAWS PANKRATION 2024の登壇資料をベースにリファインしたもので喋る予定です。資料は完成済みでリハは28分前後なので完璧です。

JAWS FESTA 2024 (10/12)

10/12 (JAWS-UG函館の翌週) にJAWS FESTA 2024が開催されます。場所は広島。未踏の地で登壇することになりました。資料はJAWS-UG函館のをベースにこれから作ります。

せっかくだし 会社のお金で参加したいので JAWS-UGに貢献したいのでプロポーザルを出してみたところ、なんと倍率11倍を乗り越えて採択して頂けることになりました。ありがとうございます。起きれるように頑張ります。