![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109667287/rectangle_large_type_2_a5b68af8354d358eccc314081d050f29.jpeg?width=1200)
【コーチのひとりっぷ】#2-2 Day2 松本・新潟・会津若松・JAXAの旅
2日目になりました。この日は新潟を出発して、喜多方→会津若松→郡山と福島を横断します。
・絶品!万代バスセンターカレー!!
おはようございます。
この日は朝から早速、気になっていたグルメを楽しみます。
ここは新潟の中心街にある「万代バスセンター」の一角にある立ち食い蕎麦屋さんなのですが、万代バスセンターカレーというものが有名です!
秘密のケンミンショーなどで取り上げられて、多くの有名人も訪れる古くからの名店です。昔ながらの「黄色いカレー」で少し辛いのが特徴です。あまりの人気でつい最近、レトルトとしても販売されるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688186719996-TFbdwBfEJN.jpg?width=1200)
・喜多方に到着!
福島県の喜多方に着きました。喜多方といえば「喜多方ラーメン」
The 王道の醬油ラーメンといった感じで、とてもおいしかったです。訪れたお店は喜多方の中心街にある「蔵美食堂」さんに行ってきました。店内には数多くの著名人のサイン色紙が飾られており、中にはスイカヘルメットを被った出川哲郎さんも来店していたようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1688186787983-gSfXh1CTH7.jpg?width=1200)
・白虎隊の町 会津若松
白虎隊の歴史が残る会津若松に到着しました。
会津若松は多くの歴史的なスポットがあり、飯盛山や会津さざえ堂、鶴ヶ城(会津若松城)に訪れました。中でも会津さざえ堂に入ると螺旋階段があるのですが、上りと下りで順路が異なっているという不思議な建物でした。また鶴ヶ城の天守からの景色がとても良く、磐梯山の山々を眺めることができました。
また会津若松の中心街は駅から上り坂が多く、もし観光する場合は駅前で電動自転車をレンタルすると便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1688186850186-5VRQ0YZp23.jpg?width=1200)
・この日は郡山まで
この日は新潟から磐越西線を郡山まで乗り通しました。ついに明日が最終日となります。最終日は郡山からつくばを経由して名古屋まで乗り通します。結構な距離ですね、長旅になりそうです。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
またInstagramもやっていますので、noteも加えて
いいね、フォロー等もお願いします。
https://www.instagram.com/tk_traveeel/
ご精読ありがとうございました。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
サムネイル:福島県会津若松市 鶴ヶ城