![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64500434/rectangle_large_type_2_5d3baa0738bad5e562adaa20781b7d8f.jpg?width=1200)
虫とり(13)
張江と別れたあと、私はあることに気づいた。たしか張江は高校時代に「時空のおっさん」の話を聞いたと言っていたが、「時空のおっさん」が初めて掲示板に出たのはたしか2000年以降の話である。それなのに張江は「高校時代」の話として「時空のおっさん」を挙げた。明らかに時代が合っていないのではないか。
そもそも張江はあのときなにかに気づいていたようだったが、いったいなにに気づいたのだろうか? その後の張江は私がいくら話しかけても、私の姿は目に入っていないようだった。あのとき張江はなにかに気づいたのだ。
翌朝、私は張江の様子が気になったので、張江の名刺を見て会社に電話した。
「赤星と申しますが、張江さんいらっしゃいますか?」
しばらくして受付の女性の声が無機的な聞こえた。
「弊社に、張江というものはおりません」
それからの私は張江の会社に行って、同じ部署の複数の人間に訊ねたが、本当に張江という社員はいないようだった。
私は大学時代の麻雀仲間で、張江と共通の友人である小鳥遊謙二郎(たかなしけんじろう)に電話をした。私が張江について訊ねたら、小鳥遊の返事は信じられないものだった。
「張江って誰?」
いくら張江のことを話しても、まったく覚えていないという。
私は覚えている限り大学時代の友人に連絡をしたが、張江瑠輝也という人物を覚えている人間は一人もいなかった。
張江瑠輝也という人物は私の妄想だったのだろうか。彼の身になにが起こったのか、いまだにわかっていない。
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
![中学受験 将棋 ミステリー 小説 赤星香一郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68250325/profile_1906fef7c379c3a10f608d1c61c9b0cd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)