![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38464073/rectangle_large_type_2_0bf83c44cb8a018923720d6fc6284c83.jpeg?width=1200)
オールフレンズポケカを楽しんだ話
先日はお世話になりました。Mizzyです、どうも。
「今回のオールフレンズポケカがすごい楽しかったー!!」
という感じで今に至っているのですが、具体的に何が楽しかったポイントだったのかを振り返りながら書いてみようと思います。
開催告知
前回と最も大きく異なった点は3ON3、チーム戦での開催でした。
ソロエントリーにも対応とのことで、隣の友人知人との択もありましたが、そこはリモートイベント、遠方の良い人との交友が広がるかもしれないと思い、折角なのでお一人様で参加を決定!これが最初に楽しく思ったこと。
チーム発表
開催まで残り数日となり、ようやっとチームの発表がきた。
こっからが俺のオールフレンズ、早速メンバには個々でDMへご挨拶。しかし、先ずはチーム全員が一同に介さないとと思い、アワアワしながら会場を準備する。そして自己紹介を投下。一段落して就寝。楽しくなってきた。
忘れていたこと
翌日にはメンバの皆さんからの連絡を頂き、一安心。
早速、今夜集まりましょうとアナウンスをしよ・・ピロン。
「僕はこのデッキを使用します」
「私のデッキはこんな感じです」
やっべ、デッキ考えてねぇ。
そして選択へ・・
まぁ最悪手元にある分でいいかと気楽に構えてたのもありましたが、折角なのでとお二人のデッキレシピを拝見しながら考える。
中身は三神ギルガルドとタチフサヤミラミ。鋼霊、悪霊とゴーストタイプのポケモンが並んだので、俺もゴーストタイプで組みたくなってしまう。
検索するとドラパやガラルデスバーンと並んでゴルーグ。
・・よし、ゴルーグ!キミに決めた!!
こういう雰囲気ゲーみたいなのが好きでごめんなさい。
でも楽しいから良いか!!・・あれ?デッキレシピいつまでだっけ?
今夜までじゃん。
ボイスミーティング
「こんばんはー。今回は宜しくお願いしまーす」
挨拶を終え、初めての雑談を交わしながら、傍らでゴソゴソしながらデッキを作る僕。今回はチーム戦なのに、勝手にゴースト縛りにしたくてゴルーグを握ろうとしているのを、オッケーオッケーと言ってくれるメンバには、内心すごい有り難いなと思いながらスリーブにカード突っ込んでました。
ホンマに有り難い話やでぇ!!ポチッ(23:56)
前日
昨日の雑談がすごい楽しかったので、ここでもう満足しきりそうになる。
リモートポケカの勝敗的な対戦環境うんぬんというものを言われて久しくもありますが、普段から地元を出ずに活動してる自分にとっては、こうやってリモートイベントを機に新しい出会いがあって、自分開催のイベントにも来てもらって。何だかんだで半年以上もやってると、実際にお話しできた、ポケカで遊んだっていう知り合いの輪が、一回りも二回りも大きくなったのを改めて実感しますね。
ああー、めっちゃ気分いい。きっと金曜だから。
第2回オールフレンズポケカ開催
早寝早起き、そして(子供の送迎してギリギリに)着席。
本日は一日よろしくお願いします!!
チーム6-F【team ファントム】 戦績 5−1
個人戦績 5-1
1回戦)負 ブルーレシリザ
2回戦)負 ムゲンダイナ
3回戦)負 ムゲンダイナ
4回戦)負 コズガ
5回戦)勝 ラッパサントリー
「おっしゃああああ!!!初勝利ぃぃぃいいい!!!」←
6回戦)負 セキタンザン
とまぁ、こんな感じでした。
確かに負けて悔しかったし、勝敗で一喜一憂もしましたが、チームの雰囲気が落ち込んだりはなく、楽しく前向きに全試合を戦うことができました。
これもひとえにチーム戦、参加者すべてが対戦相手でなく、隣に「ドンマイ、次は頑張りましょう!」「勝利おめでとうございます!」って言ってくれる味方が居てくれたのが何より良かったんだと思います。
多分、他所様のチームも同じだったのでしょう。閉会式で運営リーダーからは「本日のドロップはありませんでした」とのアナウンス。素晴らしい!!
さいごに
言うと、今回のイベントにはソロエントリーにも運営にも、先に書いた多くのお知り合いの方が居られてて、命燃やして準備を頑張ったり「今日はやるぞー」と参加されるのを見ていたので、そのどちらもが良いイベントになったと感じていらっしゃったら、これは本当に成功なのだろうと思います。
(この辺になってくるともう楽しいより嬉しいになってきてるおじさん)
改めて、
チームメイトの皆さん、運営や対戦相手の方、お疲れ様でした!!