![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81039486/rectangle_large_type_2_ff77d008dbe9be07d6441d6556fb09b7.png?width=1200)
全米オープンゴルフ選手権最終日結果!
ついに決着、全米オープンゴルフ選手権チャンピオン!
先ほどまで、全米オープンゴルフ選手権最終日が行われていました、
ついにチャンピオンが決まりました。
全米オープンゴルフはアメリカ・マサチューセッツ州のザ・カントリークラブ
(PAR70)で最終日が行われ、
この日、5バーディー・3ボギーの−2(2アンダー)通算−6(6アンダー)で
イングランドのフィッツパトリック選手が初優勝をしました。
アメリカのツアーでの優勝も初。
最終ホールの最後のパットまで優勝の行方がわからない、
シビれた展開でしたが、2位のザラトリス選手がバーディーパットを
わずかに外して決着がつきました。
松山選手はこの日65と猛チャージ。
松山選手がホールアウト時は暫定で3位で首位とは2打差。
最終組が18番を回り始めるまで、トップでプレイオフの可能性が
あったため、残っていましたが、3位の選手が−5(5アンダー)でホールアウト
と同時にホテルに戻りました。惜しかった。
いよいよ、次のメジャー全英オープンです。
150回の記念大会でセントアンドリュースオールドコースという
ゴルフ発祥の地と言われるゴルフ場で行われます。
(ここはゲームのみんなのゴルフで出てきます)
ちなみに出場した松山選手以外の日本人選手の成績は・・・
小平 智選手 予選落ち
星野 陸也選手 予選落ち
中島 啓太選手(アマチュア) 予選落ち
出水田 大二郎選手 予選落ち
杉山 知靖選手 予選落ち
香妻 陣一朗選手 予選落ち
と、残念な結果となってしまいました。
優勝スコアが通算ー6なので相当、ハードな難しいセッティング
になっていたことには間違いありませんが、
でも、同じ人間がプレーしているのです。
もう少し、日本人頑張らないとどんどん世界に遅れを取ります。
この違いはどこにあるのでしょうか?
今度、考察してみようと思います。
それではここまでです。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![かどやてつし@星よみカウンセラー|夢実現プロデューサー|あなたの人生の伴走者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102753006/profile_7ffeb6d134be57b3e416d14720c19d70.png?width=600&crop=1:1,smart)