
2025年2月5日、ノートレード、NTロングの根拠
■日経平均:始値38,979円、終値38,831円、前日比+33円
NT倍率14.17(-0.01)、VI22.72(-0.48)
日経平均は上昇。5MA下抜き、下向き。
VIは下落。
ボリバンは-1σの上。
ロウソク足は上下ヒゲの陰線。下放れ3本黒になった。
終値は上昇しているが39,000を終値で回復できず。
・ZigZagチャート分析
週足:?、日足:?、4時間:下、1時間:?
1時間が上昇からレンジに変化した。このまま下向きになるとイヤな感じ。

■裁量ポジション&オプション
昨日のNTロングだが、やはりイマイチな感じ。含み損が一定レベルになったらロスカットするが、現状まだそのレベルに到達しないので、放置。
利確はロスカットレベルの1.5-2倍含み益あたりを想定。
エントリサインとしては、日足でボリバン-1.25σタッチからのMACDヒストグラムの減少2本目。
ただ、昨日は1本目で見切り発車し、一応今日の終値で2本目も出たのでOKといえばOK。このサインにどれほどの優位性があるのかは正確には分からないが、ここ数年をぱっと見た感じだと、トレンドが出なければ上手くいく感じ。トレンドが出るとロスカットすることになる。

■ショートストラングルダイナミックヘッジシステム
決済済み
■先物系システムトレード
変化無し。DD減少待ち。

今日は以上。