見出し画像

2025年2月21日のトレード、NTロングエントリ

■日経平均:始値38,523円、終値39,776円、前日比+98円 
NT倍率(先物)14.18(+0.04)、VI21.06(+0.06)

日経平均は上昇。5MA下抜き、下向き。
VIは上昇。引け前は21を割っていたが、引けで21を超えて上昇した。
ボリバンは-1σを回復。
ロウソク足は上下ヒゲがある大きな陽線。

今朝も弱い感じでスタートしたが、10時半頃、日銀植田総裁が国会答弁で「金利急上昇なら国債購入増額」と発言したことで株価は一旦持ち直し。
このままズルズル下落したらイヤだったのでとりあえず良かった。

・ZigZagチャート分析
週足:?、日足:?、4時間:下、1時間:?
1時間でみるとタブるボトムで下げ止まり形成中。
現状、ネックライン付近でとまっている。
4時間で見ると、ここで反発して、トリプルボトム形成的な動きになるかどうか。

・NT倍率
昨日引けでロングサインが点灯。ナイト寄りから数分後にエントリした。
今回も完全バランス(比率:日経ミニ:1、トピックスミニ:-1、日経マイクロ:-3)でエントリ。
ロングサインはボリバン-1.25σタッチからのMACDヒストグラム2連続増加。

●NTロング 14.15=>現在14.18

とりあえず、一旦は上手くいっている感じ。

先物NT倍率 日足

■裁量ポジション&オプション
(1)VIX2倍ETF(UVXY)コール買:含みさらに損拡大中
●UVXY 3/21 $20 Call @2.6  現状1.13

■ショートストラングルダイナミックヘッジシステム
とりあえずレンジなので問題なし

SSDHv2
SSDHv3

■先物系システムトレード
日足ロングシステム(バーチャル)、更にDDが拡大。。。
2012年以降の最大値を記録している。もうダメなのか?

日足ロングシステム 損益

今日は以上。

いいなと思ったら応援しよう!