![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109499475/rectangle_large_type_2_48c78cfcfa394f8b7b68f7856613ff3b.png?width=1200)
2023年6月29日、ノートレード、株主総会体験
■日経平均:始値33,306、終値33,234円、前日比円+40円
日経平均は若干上昇。5MA上抜き、僅かに下向き。
ロウソク足は上髭のあるトウバ状の陰線。ボリバンは1σを髭が抜いたが終値は抜けず。
チャートを見ると11時位に高値33500をつけて、その後急落。少し戻してから14時過ぎにジリジリ下げて終わっている。押目は一昨日で終わったかと思ったが、今日のロウソク足の形や日足チャートの状況を見ると結構怪しい感じ。2番天井で再度下落というパターンもありそうな気がする。
ところで、今日はMUFGの株主総会を体験してきたので、相場には張りつかず。株主総会に参加するの初めて。
ぱっと見、大部分の参加者は個人株主のように見えた。年齢もそこそこ若そうな人から高齢者、男女も大きな偏りもなさそうな感じ。
シャンシャンと終わるのかと思ったら、質問がとても多く、結局全部の質問には答える時間がないほどだった。動議とかもあったりして、社会科見学としてはなかなか面白い体験だった。
■裁量ポジション&オプション
変化なし
■システムトレード
![](https://assets.st-note.com/img/1688020850003-hZX4xoXpye.png?width=1200)
予想はしていたが、NT倍率システムがマズい状況になってきた。特に今日の日中はもうダメかと思うような状況だったが、若干戻している。
とにかくシステムを信じて進めるしかない。
ここ数日間日経ナイト寄り引けシステムのエントリチャンスが来ない。
過去を調べてみると、このくらいチャンスが減る時期は時々あるので、システム的な問題ということではないと思われる。
今日は以上。