![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120586351/rectangle_large_type_2_94bada82a4aa0298cdea198fc27eceb2.png?width=1200)
2023年11月2日のトレード、1時間足システム再検討
■日経平均:始値31,987円、終値31,949円、前日比+348円
NT倍率13.76(-0.08)、VI 20.01(-0.93)
日経平均は窓開け上昇。5MA上抜き、上向き。
VIは下落。ボリバンは+1σ。ロウソク足は上ひげの方が長い実体の小さい陰線。
昨夜はアメリカFOMCがあった。市場予想通り金利引き上げは無しとなり、相場はさらに上昇。それを受けて今日の現物相場は高く始まったが、さらなる上値追いは無くヨコヨコの展開だった。
ZigZagチャートによるN波動確認は、
週足:下落、日足:レンジ?、4時間足:上昇?、1時間足:上昇
という感じに見える。
一昨日までのすべて下落トレンドの状態と比べると大きく変化している。
だからといって、どうしたらよいのか、今ひとつ。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1698907260603-TCurgOJVP7.png?width=1200)
■ショートストラングルダイナミックヘッジシステム
昨日記載したとおり、下落ヘッジの削除に失敗しヘッジ損がヒドいことになっている。もしヘッジをサイン通りに削除できていれば、現状より損益は+1800円となっていたはず。。。残念。
![](https://assets.st-note.com/img/1698907468054-muZ2Zcl36u.png?width=1200)
■先物系システムトレード
昨夜1時間足も多少挽回してくれた。
が、パラメータ調整に関して、色々と疑問が出てきたので一旦停止して再検討することにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1698907800405-ZDOK7tVYsc.png?width=1200)
今日は以上。