
2023年5月29日のトレード、日経225ミニオプションス&マイクロ先物タート
■日経平均:始値31,388円、終値31,233円、前日比円+317
日経平均はギャップアップ上昇。5MA上向、上抜き継続。
ロウソク足は上ひげの方が長い陰線。
ボリバン2σは割れているが、1σよりはだいぶ高い。
金曜ナイトの先物爆上げがスゴかった。ナイトスタート時は31000位だったが、21時には31400まで上昇。その後も上昇。今朝は31600超えからスタートし、ズルズルと下落した感じ。最後は若干戻している。
今日からミニオプションとマイクロ先物がスタート。
朝9時くらいに板の状況をみると、残念ながらスカスカ。
しかし、午後には少なくともミニオプションはトレードできるレベルになっていた。マイクロ先物は最後までイマイチだった気がする(スクショ取り忘れ)。



■裁量ポジション
金曜ナイトに21300付近で下がるかと思ってミニ売りを投入したが、一瞬でロスカット。あまりの強さに驚いた。
●NK225M06 S1 31290=>31400、損失11000
■オプション
今日の午後になって、31200位で一旦下げ止まった可能性をみて、ずっとやってみたかったカバードコールを投入。
●06CM31750 S1 170円、NK225M06 L1 31215
損益シミュレーションはこんな感じ。
ミニオプションが始まって、一桁価格が下がって安心して試せるようになった。上昇したら、ミニオプションのプット買いを投入し、「カラースプレッド」を試してみたい。そう言っていると下落したりするのだが。。。

■システムトレード

毎回コメントするのが嫌になるが、引き続きひどい状況。これも毎回だが、日経日足Cは裁量でヘッジしている。
NYダウがマズい状況になりそう。結局下落バンドウォークは回避された状態。
日経寄り引けトレードは今のところ3連勝している。微益だが。
ただ、そろそろ負けそう。負けるとドカッと損失被るはずだが、くじけずに運用する必要がある。
今日は以上。