2022年4月8日のトレード
今日の日経平均はギャップダウンせず、27,097円でスタート、一旦27,200円近くまで上昇するも、直ぐに下落11時には26,760円まで下落し、その後戻して26,985円で終了。なお、SQは27,122円だった。うーん、P27500を持っていれば。。。
今日は予想が外れて高いところからスタート。これはSQ値を27,000円以上に上げるための仕掛け?で、見てる側から下落。
ところで、昨夜寝る前に仕掛けた日経CFDの売買(27,100円で売り、26,900円で利確)が朝7時の段階で5,000円程度の含み益だった。その場で利確するか迷ったが、とりあえず逆指値を建値手前に入れて放置。結果、現物相場始まった段階で逆指値ヒットして終了。そこで売り直せれば良かったが、できず。
●日経225CFD(¥100) 売 27,102.1円(夜間の指値ヒット)
●日経225CFD(¥100) 決買 27,090円、利益1,210円
下落が始まり26960円位のところで一時停止。もしかしてここで戻る?と考え、売りが2枚多かったミニを2枚含み損ギリギリの玉を精算。
●日経先物ミニ 決買 2枚 26,950円、利益1,868円
で、この辺でレンジになるとみて、両建て作戦。
●日経先物ミニ 買 1枚 26,950円
●日経先物ミニ 売 1枚 26,950円
すると、下落開始。。。どこまで下がるか。次の節目は25MAの26,800円弱。
途中でさらに両建て。
●日経先物ミニ 買 1枚 26,904円
●日経先物ミニ 売 1枚 26,885円
さらに下落、結局26,760円で下げ止まって26,800円を少しウロウロ。
後場になって上昇開始した。しかし、その場でリアルタイムに見ていると、本当に下げ止まったのか判断が非常に難しく、売りを利確することが怖くてできない状況だった。朝の段階で2枚の売りを精算せずに持っておけば、利確できたのだが残念。
現物相場が終了し、夕方になり先物相場が上昇。17時過ぎに見ると27,200円程度まで上がっていた。そこで、ミニで利益が出ている玉を売り買い2枚ずつ精算。
●日経先物ミニ 決売 2枚 27,165円、利益47,490円
●日経先物ミニ 決買 2枚 27,150円、27,145円、合計利益5,346円
さて来週の相場予測だが、今日が押し目だとすると、一旦上昇する可能性をみる。どこまで上がるかわからないが、とにかく上がったところで先物ミニを利確、あるいは、ヤレヤレ精算する。もしかすると下落前の最後の上昇かもしれないので、上の方にある含み損となっているミニもロスカットした方が良いかもしれない。なかなか難しそうだが。
とりあえず、ミニ買いを1枚約定。また、指値27,010円のミニ買いをセット。
一方で、バランス取るため指値27,190と27,290のミニ売りもセット。
●日経先物ミニ 買 1枚 27,090円
今日の利益は55,914円。
以下、SQで精算されたオプション。
●プット27750 権行使 627.63円、利益145,194円
●コール27750 権消滅 利益229,494円
●コール27250 権放棄 損失435,957円
●プット27250 権割当 127.63円 利益176,419円
●コール28750 権放棄 損失350,770円
●プット23000 権放棄 損失270,594円
●プット25000 権放棄 損失766,683円
以上