2025年1月29日のトレード
■日経平均:始値39,273円、終値39,414円、前日比+397円
NT倍率14.20(+0.05)、VI21.93(-1.90)
日経平均は上昇。5MA下抜き、下向き。
VIは下落。
ボリバンはゼロラインの上。
ロウソク足は下ヒゲの方が長い陽線。
Deepseekショックは一旦終わったのか、米国半導体株含めて切り返している。
また、TOPIXは5MAの上を維持し上昇トレンド継続。
・ZigZagチャート分析
週足:?、日足:?、4時間:上、1時間:上
1時間と4時間が上昇波動に変化
■裁量ポジション&オプション
(1)昨日に引き続き、日本半導体ETF2644を更に買い増しした。現時点の平均購入単価は1835円。
(2)VIX ETF 318Aは下落し含み損へ
■ショートストラングルダイナミックヘッジシステム
ボラティリティが低下し、プレミアムが剥がれて含み益が増加してきた。
が、再び40000超え目指す気配もあるので、楽観は出来ない。
早く利確ポイントまで届いてほしいが、簡単にはいかなそう。
■先物系システムトレード
日足ロングシステムは少しずつ改善している感じだが、DDは依然として高止まりしている。
今日は以上。