![教科担当セット_-1_ⅰ_](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17884206/rectangle_large_type_2_697f8646307d633fcc2549d6cc8934a0.png?width=1200)
教科担当セット💻【教師×Excel×効率化】(計算式によって現状2パターン用意)
『成績表』がより進化を遂げました!!
考査範囲表のシートはおまけですが、目玉は大問別得点表のシートの追加です。
こちらと元々付属の分析のシートを活用することで、合計点の計算の時短はもちろん、分析とのちの考査作成に役立つはず!!
大問別に点数を入力・・・逆に手間がかかるのでは?
いえ!!
数年前までは自分もそう考えていましたが、試してみると手計算、もしくは電卓を用いてするより確実に早くなります。
さらに分析を積み重ねていけるのであれば、使用してみるしかないでしょう!!
もちろん、大問別得点率表のシートで入力した合計点は、成績表のシートへ自動的に反映されます。
教科担当として必要な業務の"圧倒的な効率化"がここに!!
生徒氏名の入力から各シートへの反映はもちろん、素点・平常点の入力から評定・教科欠時数を含む成績の自動計算・得点分布表(分布の刻みは設定で変更可能)の自動作成ができます。
※ 学校別に違う成績設定(素点×0.7なのか×0.8なのか、何点以上が評定○○なのか)も設定で変更可能です。
※ もともとの計算式(計算式1-1)
学期成績:(中間と期末の素点平均×○○を四捨五入)+平常点×(1-○○)を四捨五入
年間成績:各学期の成績平均を四捨五入
教科欠時:遅刻1回・・・1/3
[入力の例]
1と2/3の場合・・・1のあとスペースを入れて2/3を入力
※ もともとの計算式(計算式1-2)
学期成績:(中間と期末の素点平均×○○を四捨五入)+平常点
年間成績:各学期の成績平均を四捨五入
教科欠時:遅刻1回・・・1/3
[入力の例]
1と2/3の場合・・・1のあとスペースを入れて2/3を入力
※ はじめてファイルを開いた際、マクロについての選択がありますが「コンテンツの有効化」を選択してください。
※ 感覚的に使えるように作成していますが、要所要所で説明も載せています。
以下は各シートの解説になります。
(ダウンロードは一番下から)
【データ(初めに入力)のシート】
毎回の大量かつ繰り返しの手入力と手計算はミスを誘発します。
初めにこのシートに変わらないデータは入力しておくことで、以後の入力・計算は一切なくなります。
※ 生徒氏名は名列のファイルからコピー&ペーストしてください。
(どの学校においても教務が管理していると思います)
![教科担当セット①-1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17884581/picture_pc_6f0e1aaa9d0f9f3854f9ddc265d948c4.jpg?width=1200)
![教科担当セット①-2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17884589/picture_pc_b766dd3fc821886df5b7b143bdfbecdc.jpg?width=1200)
【生徒配布用考査範囲表のシート】
生徒配布用にご活用ください。
![教科担当セット②-1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17884603/picture_pc_e398fde473e472719b6afe32e3531244.png?width=1200)
![教科担当セット②-2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17884608/picture_pc_6bd020031d5d85f86818ee5f4eb78dc4.jpg?width=1200)
【大問別得点率のシート】
大問別に得点を入力すると合計点と平均点、大問ごとの得点率が出ます。
また、合計点は成績表と分析のシートに反映されます。
![教科担当セット③](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17884627/picture_pc_287ef9ba1dd58868f75d2bbe961e769c.png?width=1200)
【成績表のシート】👇画像は計算式1-1のもの
初めに入力した成績設定に連動し、平常点を入力すると成績・評定が自動計算されます。
(素点は大問別得点率のシートから自動出力されます)
※ 初めに入力した5段階の素点・成績・評定の刻みに連動し、1番上と1番下の階級の部分は色が変わるようになっています。
![教科担当セット④-1(ⅰ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17884657/picture_pc_1e1f5b1fecf9b343661592b6da3a029e.png?width=1200)
![教科担当セット④-2(ⅰ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17884663/picture_pc_ec01bf261006ed2cd6372bae69e39422.jpg?width=1200)
![教科担当セット④-3(ⅰ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17884664/picture_pc_b711e4dd58ec9603b601106f51512725.png?width=1200)
【成績表のシート】👇画像は計算式1-2のもの
初めに入力した成績設定に連動し、平常点を入力すると成績・評定が自動計算されます。
(素点は大問別得点率のシートから自動出力されます)
※ 初めに入力した5段階の素点・成績・評定の刻みに連動し、1番上と1番下の階級の部分は色が変わるようになっています。
![教科担当セット④-1(ⅱ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17884779/picture_pc_f03090f019471945a25fbee28e099295.png?width=1200)
![教科担当セット④-2(ⅱ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17884790/picture_pc_2976dfce27f5c2485d7cf8f5189ed759.jpg?width=1200)
![教科担当セット④-3(ⅱ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17884795/picture_pc_aa15c6eac307d941b4e391a7006d6deb.png?width=1200)
【分析のシート】
すべて自動出力です、このシートにおいて入力・計算は一切ありません。
![教科担当セット⑤-1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17884813/picture_pc_df1b86297d934a7090674acb49670a96.png?width=1200)
![教科担当セット⑤-2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17884819/picture_pc_fd68c85eaee2f0a909b231973d2e7aca.jpg?width=1200)
【ダウンロード】
最後に・・・
別の記事でも述べましたが、提供しているアイテムはすべて
素人が作成した実はシンプルなものです。
しかし、だからこそ分かりやすい・使いやすい仕様になっていると思います!!
「応援活動なら無料でいいんじゃない?」
確かにその通りです。
ですがあえて有料にすることで価値あるもの、使ってみようかと思っていただけるものだと考えました。
注ぎ込んだ労力・時間・工夫・愛情に比べると格安の提供でもあると思います。
(こちらについては、お試し無料💸アイテムとなっております)
まずは使ってみてください!!
そしてもし使用後に気に入っていただけたなら、コピーして周りの方にもどんどん使用していただき、教師の業務が少しでも楽になれば幸いです。