見出し画像

青森の結婚式に車で行った②

以前、同僚の結婚式にゴールデンウィーク利用して、新潟〜山形〜秋田経由で、かなり強行で向かったけど、今回は青森入ってからの話し
青森入りしたのは、まだ結婚式の一日前💒


①弘前城公園に朝方着いた

桜の季節、お城も桜も綺麗だった
堀に浮かぶ花びらが、幻想的で綺麗だった

5月上旬だったから、桜の終わり🌸だったけど
散った花びらが、お城の堀に散って水面が
花びらで埋まっていて、いつもとは違う景色が
見れて、逆に感動して、すごく綺麗だった🙌


②次に向かったのが、大間港

マグロ水揚げで有名だよね

海鮮丼食べたよ!新鮮で美味しかった
昔の遺構がそのまま残っている
景色抜群、天気によって北海道も見える

青森市内から約3時間、朝8時頃青森市を出発
昼前に着いて、海鮮食べたくて向かった!
途中はもちろん一般道しかなかったけど
山あいや海沿いを走って、爽快なドライブ🚙
大間港に着くと、ゴールデンウィークという事もあって、観光客がたくさん居て、とある店に入って、海鮮丼食べた🍣普通のお店で食べたよりも
大間で食べてるって言う思いだけで、普段よりも
すごく美味しかったのを覚えているかな😀


③夜は竜飛岬に向かった

石川さゆりの歌碑、初めて知った

大間から戻って来たのは夕方☀️
青森市内でご飯食べて、公衆浴場でお風呂入って
夜、竜飛岬に向かった!目的は朝の景色を見たくて、たったそれだけの理由で向かったよ!
真っ暗で周りは何も見えなくて💦岬手前の
駐車場に車停めて、車中泊💤🚙
宮城県出発してから二日目の車中泊だった。

もう慣れたし、ドライブの醍醐味だよね

朝起きて、若干曇っていたけど、景色は最高🌊
岬には石川さゆりの、津軽海峡冬景色の祈念碑が
あって、ボタン押すと曲が流れる🎶
朝早い事もあって、周りには誰もいなく、歌が
かなり響きわたっていた!
結婚式が終わった次の日も、帰り道色んな所寄ったけど、また次回投稿します。

いいなと思ったら応援しよう!