ハイピで朝ごはんした時の話
昨年9月、ハイピリオン・ラウンジで朝ごはんを食べました。ハイピのブレックファストは既に終了しているため、もう食べることはできませんが、思い出話みたいなところでここはひとつ……
ハイピ自体には何度かお世話になっており、そのひとつが『プリンセスフロート』でした。
ところが朝食となると、その利用者の殆どがアンバの宿泊者で、プライオリティーシーティングの予約画面でも全くと言っていいほど見かけたことがありませんでした。
運良く予約ができてとってもワクワクでしたね。なにせその時には既にハイピの朝食提供が無くなるという話を知っていたものですから。私の人生最初で最後のハイピの朝食でした。
朝早く電車に乗り、舞浜に到着。まだイクスピアリが開いていないので、シーに向かう遊歩道でアンバまで向かいました。
私が座ったのは、入って右奥のお席。プリンセスフロートのお写真の辺りですね。
また、グランドピアノが近くにあるのでディズニー作品の名曲をピアノアレンジで聴けるのもハイピの魅力です。
ところで皆さんは、ハイピを入って右奥の、向かって左側の壁に扉があるのをご存知でしょうか?私はこの時に初めて知りました。
ハイピの入口は階段になっていて、スロープがありません。車椅子利用のゲストさんが出入りするためのものらしく、私が見た時はそんな感じで使われていました。勿論、キャストさんの方からお声がけがありました。通常、扉の前にはテーブルや椅子が置かれていて、扉を開けるにはそれらを移動させる必要があるからです。
ハイピの朝食は内容こそシンプルですが、時間がゆったり流れてる雰囲気が素敵でしたね。ああいう風に心に余裕がある過ごし方って良いなぁと今でも思います。
ということで、ハイピの朝食の思い出話でした。