![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124502392/rectangle_large_type_2_7cca9e891402b6706f8f1347d8a650be.jpeg?width=1200)
東京本社オフィスツアー!働く環境、お見せします
皆さん、こんにちは。人事採用担当の山田です。
心地よい秋の気候はどこへやら、最近は急激な寒さに肩をすくめながら歩く日々ですが、出社してからは気持ちを切り替え背筋を伸ばして働いています。
さて、これまでに働く社員や仕事内容についての記事をいくつか執筆してきましたが、「そういえば、応募者に働くオフィスをイメージしてもらうための記事がないね」といった話が部内で出たため、今回は東京本社をご紹介したいと思います。
それでは、早速まいりましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1702523706163-wVRKy7dfC1.jpg?width=1200)
まずはオフィス入口からスタート!
社員が本社に出社すると、緑豊かな中庭を背景に社名碑が出迎えてくれます。デザインを社名に入れた理由は、グランドデザイン・コンセプトデザインという「考えること」を大切にする社風のためです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702620118988-1GSeFhu6rj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703116593103-5v3V5YHERC.png?width=1200)
次にオフィスの外観・建物をご紹介します。
中庭は季節ごとの木や花が植えられ、四季を感じさせながら心を和ませてくれます。社屋は本館と新館の2つに分かれており、1989年に建てられた新館は一面ガラス張りのデザインが特徴的。30年以上経ってもいまなお、有難いことに来社されたお客様や応募者の方々から「素敵なオフィスですね~」と褒めていただける事もしばしばです!
屋上にも出られるので、心地よい気候の日は昼休みに日向ぼっこをしたり、青空の下でおしゃべりしている社員もちらほら見かけます。
ちなみに本社から徒歩5分の屋上からも見えるほど近い場所に「小豆沢野球場」があるのですが、実は隠れた桜の名所。4月になると満開の桜が野球場の周りに一斉に咲き誇ります。桜の季節になると、人事グループの仲間を誘って昼休みにランチを食べながらお花見をするのが私の毎年のルーティンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702623511124-bgHrMnkPTb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702620125949-WVwiSS395L.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703047824214-7p1nIAcj37.png?width=1200)
続いて、会議室や打ち合わせスペースの様子です。
新館にあるオープンスペースは開放的な雰囲気。複数名用~一人用のデスクまで設置されており、チームで集まって活発に意見を言い合う社員もいれば賑やかなフロアのなかで黙々と独り作業する社員など人それぞれ。各席にモニターが設置されており、オンラインでの会議や画面を共有しながらの打ち合わせも可能です。もちろん予約制の個室会議室もあるので、会話の内容に応じて打ち合わせ場所を選択できます。また本館の静かなフロアには一人作業用スペースやスタンディングデスクもあり、集中して仕事をするにはうってつけの場所です。
そのほか建築工具の展示スペースもあり、開発やデザイナー、営業の社員達が実際にモノを手に取りながら商品や展示方法について話し合っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1702620134828-TMdEsOuEjD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703132056434-hbZaY3AJ12.png?width=1200)
最後に、リラックスするにはもってこいの福利厚生設備もご紹介します。
各階のウォーターサーバーはもちろん、コーヒーメーカーやフリードリンク、冷蔵庫なども設置されいつでも使用することが可能です。オフィスグリコのコーナーにはお菓子・ドリンク・アイスなど休憩にぴったりなおやつも販売されています。本社ではリーズナブルな仕出し弁当を注文することもできるので、栄養バランスの整ったお弁当を食べる社員が多くいます。
私は基本的に自分のデスクで仕事をしますが、ちょっと気分を変えたいときなどフリードリンクコーナーへPCを持って移動して作業することもよくあります。ランチ後の午後一に眠気覚ましでコーヒーを飲んだり、小腹が空いたときはオフィスグリコが強い味方になってくれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1702620141719-zifeltugC9.png?width=1200)
以上、東京本社の様子をご紹介しました。
TJMデザインへ応募された方は、見学もWELCOMEですのでぜひお声がけくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702620148265-EjHyiMWWry.png?width=1200)
関連サイト
株式会社TJMデザイン
採用に関するお問い合わせはこちらまで。
学生、社会人など、どなたでもお気軽にご連絡ください。