
誰の役にも立たない・・T島のフェアウェイウッドのシャフト選びな旅
真面目に更新しているT島です。えーっとこちらですけど
ぶっちゃけ言いますけど、大手メーカーさんから発売されているドライバーで、飛ばないドライバーなんて無いです。もしあなたが使って飛ばなかった!ということがあったら・・
スペックが合ってなかった
ヘッドの重心特性とスイングとの相性が悪かった
想定ユーザーではなかった
シャフトとのマッチングが良くなかった
ということです。あなたの結果が良かったからと言って、万人が飛ぶとか、知ってる人に「コレは飛ぶからコレにしな!」とか・・まあ結構
毒盛ってる
と言っていいでしょう。SNSなどでアマチュアの方が「コレ飛んで〇〇ヤード伸びた」と書いておられますけど、”良かったねマッチして”と思います。試打でお仕事を得ている方は、まあ上の部分を鑑みて喋っていますから、私にとって説得力が違います。でも、キチッとマッチさせたやつを試打しても・・ホントに差が出ないんです。だから飛ばないドライバーは無い!と言い切れますし、抜群に飛ぶドライバーも無いと言い切れます・・
だってルールがあるからね
とは言え、いろいろ現場では発見がございます。そんなことも知らんかったのか?と言うこともあります!例えばですね今まで、T島のクラブセッティングの原則として、ドライバーは先端が動くシャフトでもいいけど、フェアウェイウッドはNGだと思っておりました
でも、最近T島のシャフトを
稲見萌寧化しています
ドライバーのシャフトを日本シャフト レジオフォーミュラーM+55Sはエースシャフトの一本になりました。

今、一番使用頻度が高いです。広いゴルフ場だと デザインチューニング ベクターとか、フジクラ デイトナスピーダーXとかでバーン!と打っていけるのですが、フェード打ちたいなぁとか、距離を抑えて1Wでバントなんてのは、レジオフォーミュラーM+が大活躍
んで、以前より同じなのはユーティリティのシャフト USTマミヤ ATTAS MB HY です。

もうこうなったらアイアンも同じにしちゃえ!!!と 日本シャフト NS850NEO R を手に入れて今、リシャフトに出しております・・

んで気になるのがフェアウェイウッドのシャフトね・・稲見萌寧様は、3Wにフジクラ スピーダーNX、5WはUSTマミヤ ATTAS ジャックを入れておられます。実は以前テーラーメイド ステルスフェアウェイウッドにスピーダーNXが入っている3Wを中古でゲットしたのですが、なんだかモヤったわけで、当時フェアウェイウッドにガチ悩んでいたころだったので、今だったら行けるかもしれないけど・・
でも ATTASジャック君、ドライバーに入れてつかっていたことがありますけど、先端が動くシャフトだったのです

その分、打ち出し角が稼げて、適度なスピンが入ります。「これスピンが入らないのでドロップしちゃうよ!」とか「9度じゃなくて10.5度にすればよかった。気持ち球が低い!」とかいう人にATTASジャックオススメしたりしていたのです!
でも先が動くシャフトって、以前教えていただいたのが、フェアウェイウッドに向かないよ!ってことがありまして、ドライバーに先が動くシャフトを選んでも、フェアウェイウッドは先端剛性が高いものを選んでおりました。
まあ今まで、フェアウェイウッドで気持ちよかったシャフトってそういうシャフトが多くて、その教えを守っておりました。でもATTASジャックな稲見萌寧プロ、ATTASクールな青木瀬令奈プロがフェアウェイウッドに先が動く系を使っておられ、まあ西村優菜プロも、フジクラ スピーダーエボリューション3とかだし・・・
そう言えば、こないだドライバーに入れているデザインチューニング ベクター50Sをフェアウェイウッドに入れて打ったら、めっちゃ良かったし
先の動くシャフトでいろいろ試してみることにしました。
でも、ドライバー用のシャフトを試打でたくさん用意しているところはありますが、フェアウェイウッド用試打シャフトって、フェアウェイウッド専用ばかりで・・・ でもまあ3Wなら先端カットせずにつかったりするので、短く持ってテストすればいいじゃん!的なことで
大蔵ゴルフスタジオさんは、フィッティングの時に、フェアウェイウッド専用じゃないシャフトはそうやって使っているとのこと

T島ですね、フェアウェイウッドはSIM、SIM2を使っておりますから、大蔵ゴルフスタジオの試打シャフト全然使えます。

THE ATTASは、金谷拓実が使ってるので気になってやってみました。ATTASクールは、T島には手元のしっかり感がちょっと使いづらかったのでパス
打ってみたら、THE ATTASはなんだかタイミングが取りにくく 候補から落ちましたが、ATTASキングとATTASクールはかなりいい感じでした
T島が使っております テーラーメイドSIMフェアウェイウッドって、T島のファーストインプレは、ボールが浮かない・・・でした。チタンのフェアウェイウッドって、低重心化できるのですが、慣性モーメントは小さくなってしまい、打点がブレる人に向いていません。スピンも入りにくいのですけど、この二本ですね、打ち出し角が上がり、スピンも入って
全然アリじゃん!
と思い直しました。どっちかと言えば、T島的にタイミングが取りやすいATTASキングのが良いかなと言う結果。
んで、ツアーで実際にツアープロに触れている方に聞いてみました
選手は、どこの位置がしなるシャフトが自分にとってベストかを
振り感やボールの飛び方で判断します。
「フェアウェイは安定させたいから先が硬いやつを選ぼう」
ではなく
「自分にとってイメージ通りに振れて、イメージ通りにボールが飛ぶシャフトがたまたま○○だった」ってことかと
という回答をいただきました
”選ばれたシャフトが〇〇(先が動く)だった” どこがしなるとかじゃなくて、打ってみての結果なわけで・・ ってのはなるほどなぁ って感じ。今回、先調子と言われるATTASキングが気持ちよかったのは、そもそも好きなシャフト(最初は先調子というから合わないと思っていたけど)だったということが大きいかな?と まず振り感が好きなことですね・・
過去のフェアウェイウッドのシャフトを振り返ると、手元がしなるシャフトは硬めのフレックスのが相性が良く(ツアーAD XC6Sとか、今のエースのレジオフォーミュラB+65Sも)、手元がしっかり目でもしなり感が好きなら使えた記憶(ただしフレックスは柔らかめだったなぁ)
この辺がドライバーのシャフトの選び方とちと違うのかな??と気が付いたわけです。ということで、ATTASキング6SRを持っているのでちょっと切ってみようかと! 切ったらもう元に戻らないので躊躇っております
まあ今のフェアウェイウッドのシャフト、レジオフォーミュラB+65Sがハマっているのです!

でも・・もう少しボールが上がって欲しいかなぁと言う気持ちと戦っております・・
妄想するとキリがない(汗)
ってことで、フェアウェイウッドにどんなシャフトが良いのか?と妄想している方、先入観を捨ていろいろ試してみると良いよ!
という誰の約にも立たない話でした(汗)
いいなと思ったら応援しよう!
