![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149700417/rectangle_large_type_2_4cbfe74df0af7c53946d3a7aa5264c26.jpeg?width=1200)
PRGR04アイアン、0ウエッジ最速試打&ゴルフ用ゼリーって??
オリンピックの男子ゴルフ。松山英樹が銅メダルでしたね。素晴らしい!今日寝不足の方も多いかと思います。3日めのシェフラーがすすすすっと優勝圏内にきてたので
あっ キタ ヤバ
って思っていたのですがやはり金メダルを持っていきました。東京オリンピックの頃はまだ1勝もしていなかったシェフラーはもちろん代表入りもしてなかったですが、今や世界ランク1位をガッツリキープしております。銀メダルは、ウチの奥様推しのトミー・フリートウッドです。まあイケメンですし、ZOZOの時に、”トミー!”と声をかけたらウインクしてくれた。(俺にじゃない)1位、2位ともテーラーメイドの契約ということですが、オリンピックって権利問題がうるさいので、宣伝には使えないらしいです。
先日、こちら試してみませんか?と 送って頂いたのが
ゴルファー専用飲むゼリー
![](https://assets.st-note.com/img/1722812766811-zWobhTV4AH.jpg?width=1200)
使ってみました。ゼリーが3つ入っているのですが・・
![](https://assets.st-note.com/img/1722812918666-UnZLfLp967.png?width=1200)
まず寝る前に飲むと・・睡眠と覚醒のホルモンに必要な栄養素を補給してくれるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722813022478-lAUijhr0K9.jpg?width=1200)
T島ですねGarminアプローチS70で、毎日睡眠スコアを測っておりますけど、確かにいつもより睡眠スコアが高い気がしました。スッキリ起きて・・
![](https://assets.st-note.com/img/1722813100238-ILpo2oEh1s.jpg?width=1200)
スタート30分前までにこちら NO2を飲む!糖や脂肪酸をしっかり取ってスタートホールからポテンシャルをMAXにする!みたいな感じらしいです。
いつもの朝ビールも控えて1番ホールからいい感じです。
そしてラスト5ホール。ガソリンが切れそうになる際にコレを
![](https://assets.st-note.com/img/1722813269818-eIqNwYZma5.jpg?width=1200)
大崩れしないように脳に、もう一度脳にスイッチを入れる成分が入っているそうです。あがり数ホールの集中力キープ
えーっと、何だか良いかも・・・
1箱2500円ちょっとするそうです。コンペの商品などでもいただくと嬉しいです。T島みたいに毎週ラウンドする場合。金額的にちょっと・・と正直な感想かもしれません(汗)
しかし・・・気合のラウンド。コンペ、試合などの前に飲むのは良いかもしれませんよ。なんだか冷静になれる気がする。
Amazonなどでも購入できます。まあ一回だけしか試してにないので、まとめて購入して比較すると面白いかもしれません。
はい。えーっと8月5日ですね!本日はプロギアさんの新しいアイアンが発表になります。
PRGR04アイアンと0(ゼロ)ウェッジでございます
![](https://assets.st-note.com/img/1722813818373-FnIyD3vqab.png)
はい。RSXドライバーを試打した時にガッツリ試打したんですけど、まだ先だよねーと思って写真撮り忘れました。
えーっとRSXドライバーが気持ち良すぎて、ちょっと先に発売のアイアンへ気持ちが行かなかったという噂もあります・・でも このアイアン
見た目普通だけど・・・なんかしらんけどミスに強いし飛ぶし上がるし・・ナンジャラホイ的な印象が強く残っているので、8月5日情報解禁日ですよ!というのを強く覚えておりました。
PRGRさんのアイアンの中でのポジションはこんな感じです
![](https://assets.st-note.com/img/1722813909492-Q0dBGit2c6.png?width=1200)
7番のロフト角28度と立っております。T島的には”やっちまったなぁー”と言いたい設定。T島的には02アイアンぐらいの設定が好きなんですけど・・この時点で若干興味が薄くなる 正直者・・
![](https://assets.st-note.com/img/1722814220828-hMidAurooN.png?width=1200)
でもですね、なんだかこの04アイアン構えやすい。顔が好きかも、なんだか顔つきが変わった気がします。まあ7番を6番だと思えばいいか!的な感じになってきました。
ボールが上がって飛んでいく球筋がかなり好きです。球がよじれない感じです。T島みたいに打ち込まなくても球を拾える。重心深度もガッツリ深めみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722814452267-fyzJzbEpeq.png?width=1200)
やっぱり下打点に強いって書いてあった。軟鉄鍛造ボディですが、まあフェースはニッケルモリブデン鋼で薄いんですけど、嫌な打感と音ではないです。マッスルやハーフキャビティみたいなズシっとはしませんけど、少々芯を外しても不快な振動にならず
シューンとグリーンへ飛んでいきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722814647793-C33o0Socwh.png?width=1200)
あとこのカーボンシャフトが秀逸。オススメしたい。61歳T島にピッタリな重さなんですけど、もう少し頑張って重いカーボン振ります
PRGRさんアイアンをウッド系のモデルと連動させなくなって、年式がわかりにくくなっているので、”古っ!”とか思われにくくなっております。モデルチェンジしても名前は同じだし・・・
あっ
![](https://assets.st-note.com/img/1722815051320-EFGqGisWva.jpg?width=1200)
0ウェッジも登場。何故か写真撮ってた。たぶん前のホールでベタピンだったからだと思う。こちらもオーバルキャビティデザインです。PRGRのウェッジというと難しい印象があるかもしれませんが、こちらはヘッドサイズも大きくかなり扱いやすいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722815213091-T4oGXApt6N.png?width=1200)
ソールはV字ソールっぽいんですけど、結構なバンス角が付いておりますが、じゃまにならずかなり扱いやすい。バンカー苦手な人なんかにオススメしたい。ソールをしっかり砂に入れる勇気があれば簡単に脱出できます。
あとなんか知らんけど(説明を覚えてないだけ)スピンが掛かりますし、フェースがものすごく開きやすいので、58度でランニングアプローチ的なのもできます。(俺はあんましつかわんけど)
シンプルにポーンコロコロとピッチエンドランも使いやすい。鬼ロブもうてまっせー
ということで、俺の30年来のゴルフ仲間がトップアマでウッド系全部RSXに変えたってSNSで書いていて、チッいいな。とか思ったT島でした。
PRGRさんは、ほんと昔から大好きなメーカーさんなんですが、今回も期待を裏切らなかったです。
是非とも試打して頂戴
いいなと思ったら応援しよう!
![Motoharu ”T島”Tajima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3272665/profile_4899ef3d1cc962a78c8f533b91a92651.jpg?width=600&crop=1:1,smart)