テーラーメイド・ステルス大好きだけど・・?何か?
書くネタが有るときは更新スピードが早いT島です。全米オープンですが、T島推しのザラトリスがまた2位となりました。まぁフィッツパトリックも好きだし、っていうか松山英樹様が惜しかったわけです。すげーありえんパットが入ってましたなぁ。そういう時があってもいいよね!って思う
ついにタイトリストの新しいドライバーがツアーに投入される模様
なんだかシンプルでカッコイイねTSRとなるらしい。Tsiも良かったけどTSRも楽しみですな。
タイトリストと言えば・・
えーっと、タイトリスト契約な皆さんがフットジョイなウェアを着ていて、可愛いなとか思っておりました。そして靴がねクラシックタイプな靴でホントカッコいいなぁと思ったんです。
はい。フットジョイのお家芸ですね。T島的にはコレなら買えるかな?
結構欲しいぞ!でも普通の靴よりもゴルフシューズのが山盛りなわけで、これ以上買ってどうするって感じもする(笑)
ってことで、我慢しておるんです
最近ですね、テーラーメイド・ステルスについてネガティブな事をよく聞きます。”ダメって言う人が多いよね”とか”中古に沢山流れているよね”とか。色んな人がおっしゃっておりますけど・・・
T島のエースドライバーなんよね。っていうか全然エエけどコレ
えーっと、まずT島ですが、ローグST MAX LS買いました。エエドライバーでした、LSってぐらいですからロースピンなわけですけど、ローグSTはヘッドの挙動が安定している気がしました。なんだか急にローグSTの顔が嫌になったんですよ(性能ではない)そこから ローグST トリプルダイヤモンドLSってのを買いました。そこからの ステルスプラスを買った。
その後、念のためにSIMを買って、SIM2MAXも買いました。んで色々なシャフトを入れて色々比べてみたけど。
俺、ステルス好きカモ・・いや好きだ。気に入ってるケド?
なんでステルスどうなん?って言われるとモヤる。ゴルフエフォートのマイスター荒井先輩もステルスプラスでしたよ。
荒井先輩に、T島はん、なんでステルスプラス?
と聞かれて
タイガーを愛しているからです。あと リセールが良い
と答えました。でもこんだけ色々打って、今売ればいい値段で売れるステルスプラスを使っているわけです。オマケに、ローグSTもSIM2もなんならエピックスピードサブゼロトリプルダイヤモンドとかも比べてんだけど・・
やっぱいステルスプラスが残ったわけです。逆に普通のステルス買おうかな?なんて思ってます(9度行ってみようかなぁなんて・・・)
ゴルフサプリさんやGDOさんの中古の記事にも書いたけど・・・
爆発的に売れたことが原因かなぁ・・
・スペックを吟味せず
・シャフトも吟味せず
・おおおお ステルス良いらしい的な噂で
買った人が多いんじゃないかと・・・
どんなに素晴らしいドライバーだって、スペックが合わなきゃまともに飛ばまい。一気に売れちゃったわけだから、一定数そういう人が増えます。そう言えばキャロウェイERCとか、GBBエピックとか、バーンと売れたあとに、ネガティブキャンペーン的になった記憶が蘇りました。
あと、ステルスHD以外はボールが捕まらない人には厳しいです。T島ですね、同伴者に「ステルス曲がらないね」と何度も言われてます。まあそもそもローグSTでも曲がらんけど、とにかく安心感あります。
フェースの塗装が・・
まあ週一ラウンドで3ヶ月ぐらい使ったけど、全然大丈夫やけど・・・(ドライバー打つ時、ボールに砂とかついてないでしょ?)
飛ぶか?と言われたら、T島的にはスマッシュファクター(ミート率)は良い数値出ますし、スピン量少ないけど。ルールがあるんだから、他のドライバーよりも、圧倒的に飛ぶことはありません。(そんなのルール違反の可能性大)
”そういう話を聞く”
というなんだか間接的な話で、なにがどうステルスがダメなのか具体的に伝わってこない。”そういう話を聞く”を挨拶代わりにしているのがネガティブキャンペーンになってる気がしますケド。
スピン量が少ない ってのは、まあSIMシリーズだってSIM2シリーズだって同じ傾向。ピンのG410とかG425とかそんな低スピン感は無いので、安定感あります。スピン量少ないなら、少しシャフトで補えます。先端が少し動いてくれるUSTマミヤ ATTASジャックとか、T島が使っております 日本シャフト レジオフォーミュラM+とか良いんじゃないかなぁ・・・
まあ、打ち出し角と捕まりを補うのは何と言っても
ロフト角
いつもより多めを試してみましょう。
あと三菱ケミカルの新しいシャフトのヴァンキッシュとかいいかな。
中古屋さん的には、悪い噂ってのは安く買い取れるからプラス。ほんとに悪かったら中古売価は激安になっているはずだけど、相場は落ちてません。つまり、入荷しているけど売れているってことです。
買い取り価格と販売価格から分析すれば需給関係は見えてきます
あっ、なんだか人が気に入ってるのに、文句言われてモヤっとしただけです。ってことで