![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119909319/rectangle_large_type_2_5b51f38262df60b5c4d0617263d33ba4.jpeg?width=1200)
長崎は”五島”に行ってきた!(五島カントリークラブ編)
えーっと、広島で撮影しまくりまくり。中古でエエもん買ってしもうたー!の続きを書きたかったのですが、何も買ってない!欲しい物沢山あったけど・・・
前回のこの記事書いたら
記事を見て来ました!と言う人が結構居たそうです。売上に貢献しておりますが、レプトンゴルフさんT島でも安くてくれません。まあでもレプトンゴルフ安いのよ! ということでご利用お願いします。
レプトンゴルフに行かれる方、”T島さんのブログ見て来ました”と申告してくださいね。
広島での仕事を終え 博多に入ります。まあ陽子ママの店に行かないといけないのです
博多のイナック、エスカペイドの女の子に同伴してもらいたかったのですが、やはりうどんのウエストとかで同伴してくれる人は居ないっすよね。
資さんうどんも美味しいけどなんだかウエストに行ってしまうT島・・
![](https://assets.st-note.com/img/1698222663246-n5PmMd95rN.jpg?width=1200)
っていうか・・そもそも同伴のシステムがわかりません・・・泰三ちゃんに聞いてみようっと っていうか泰三と同伴してどうする(汗)
んで陽子ママに献杯 後ろにママの弟のひろしが写ってます。ひろし!俺の知り合いは安くするように!昔からのお客さんも大切にしろよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1698222720550-xiKn3wsFlO.jpg?width=1200)
んで、朝8時前の飛行機で福岡空港から五島の福江島へ!五島つばき空港というのがあります。そこまで40分ですが、体感的には20分ぐらいしか飛んでない感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1698222916270-MOKZLdS6vA.jpg?width=1200)
美しい島々を見ていたら、いつの間にか着陸態勢に入ってました。空港から今回お邪魔する五島カントリークラブまでは、車で10分!(3キロぐらいしかないはず)つまり、博多から1時間ぐらいで着いちゃうんですよ
近っ
![](https://assets.st-note.com/img/1698269262555-SmC5jOGcl5.jpg?width=1200)
五島カントリークラブですが、昭和41年開場で56周年、最初9ホールでした(現在のインコース)が平成2年に18ホールとなります。インコースから↑福江島のシンボルとも言える鬼岳が見えます。インコースは距離があるホールが多く、アウトコースは海がよく見えて、気持ち癒やし系です
この日はメディアラウンドだったので、こんな人と同組
![](https://assets.st-note.com/img/1698269585314-G53YbTk82j.jpg?width=1200)
マーク金井先生です。もはやゴルフ簡単教です。長年同伴しておりますが、今が一番上手い!風がなかったからかパー3でドライバー打ってなかったけど?半パンを持ってきてるのが流石です。メッチャ暖かかったというか、暑かった。T島も半パンを持ってきていて良かったぁ。(二人だけ半パンワールド)
![](https://assets.st-note.com/img/1698269709507-O69iqgt7Iw.jpg?width=1200)
前回来た時は2月で鬼岳が茶色だったのですが、緑の鬼岳良いっすね。
五島カントリークラブですが、島内というかメンバーさんが7割ぐらい、観光で訪れる方が3割ぐらいだそうです。ということで基本スループレーなんですよ。良いっすね!島の人もプレーが速い気がして時間が読める気がします
基本スルーということなんでレストランを利用されることが少ないらしい
![](https://assets.st-note.com/img/1698269919627-UpyGRIOtTq.jpg?width=1200)
しかし・・・五島カントリークラブはゴルフ場のレストランとしてならお値段安めです。ちゃんぽんも美味い!(五島うどんもいい感じでした)ぜひご利用下さい。レストランではご当地の”知っ得ペイ”が使えます。スタッフの皆さんもとてもやさしい感じです。
インコース鬼岳、アウトコースは海と、絶景が楽しめるのが五島カントリークラブです
![](https://assets.st-note.com/img/1698270096874-Dwkgj3ScWp.jpg?width=1200)
あーー癒やされるわぁ って感じのコースですが、風が吹くと難しいです。あとはグリーンが読めません。グリーン周りの芝がいろいろ混ざっていて難易度を上げております
![](https://assets.st-note.com/img/1698270186646-4z9wnyijHd.jpg?width=1200)
そして乗用カートがフェアウェイ乗り入れできます!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698270357096-u56Gld40s1.jpg?width=1200)
振り向けば海が見えちゃう!良いわぁ!!
インスタ映えしますよ
![](https://assets.st-note.com/img/1698270453803-EEDQ4tAI91.jpg?width=1200)
福江島には・・・こんな感じです
![](https://assets.st-note.com/img/1698270909090-SdU4iwfrmH.png?width=1200)
福岡空港~五島つばき空港
長崎港~福江島(福江港)
↑フェリーだと3時間ちょいです 高速艇は1時間25分だけどキャディバッグが持ち込めません
博多港~福江島(福江港)
目的地までの所要時間: 約8時間30分
(博多港11時半出発 朝8時すぎ到着)
![](https://assets.st-note.com/img/1698271586993-GoLfINNdyP.jpg?width=1200)
と言うルートがあります。福岡から来たマブダチ二人は
博多から小一時間でこんなコースがあるとは!!
なんて驚いてましたよ。ホント良いコースなんです。スタッフの皆さんも感じがとてもいいです。って言うか五島に悪い人は居ない!と皆さん言うんです。
ということで、五島の他の楽しみについては 続編をお楽しみに
いいなと思ったら応援しよう!
![Motoharu ”T島”Tajima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3272665/profile_4899ef3d1cc962a78c8f533b91a92651.jpg?width=600&crop=1:1,smart)