![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120301678/rectangle_large_type_2_2f7d4260cc38ff46d15c534a1c874a1b.jpeg?width=1200)
長崎は”五島”に行ってきた!(福江島の魅力編)
すっかり寒くなりました・・と言っても・・・T島の山小屋があります富士見高原の話。すでに冬の装いです。最高気温10度ぐらいでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1698641153944-amz3LGLudo.jpg?width=1200)
北アルプスも冠雪していますね。
先日ご紹介しました TOUR360TWINBOA
![](https://assets.st-note.com/img/1698641195739-VZ5KRigP9Z.jpg?width=1200)
履いてラウンドしました。なんだろうねコレ。ゴルフじゃなくてもコレ履きたい。本革のしっとりとしたフィット感、包み込むよう靴のカットが絶妙なんでしょう。BOAでグイグイ締め付けても全然痛くない。
スゲーぞ コレ・・
コレが頂点かと・・・55000円 破格ですが それなりの価値ありました
はい。さて五島は福江島の話です。五島カントリークラブ素敵なところでしたが、この福江島はそれだけじゃないんですよ。
まずこちらですね
![](https://assets.st-note.com/img/1698641692513-1okQqG7icZ.jpg?width=1200)
鬼岳!
独特な形の山ですよね。駐車場から歩いて登れます。グルっと回って、反対側に抜けれるんですよ。T島はゴルフ場から歩いて鬼岳の駐車場に登り、グルっと回ってコンカナ王国と言う宿泊施設に泊まりました。こちら温泉があっていい感じのところです。(今回は港の近くに泊まったんですけどね)
んでこの鬼岳ですが、星が素晴らしい。T島の釣りの先生であります我流さんが、絶賛していた鬼岳から観る星空を焼肉を食べているマーク金井さんが、”どうしても行きたい”とわがままを言い始め、全員で向かいました
素晴らしかったです!
我流さんは、”鬼岳星空ナイトツアー”に参加されたのかな?このツアー大人気らしいんです。出来ればこのツアーに参加して欲しいのですが、もし参加できなかったら。この鬼岳の展望台に行くだけでも
スゲー星空見えます!
T島んちの山小屋、富士見高原も星空の名所らしいんですけど、どちらも美しい天の川が見えました!
![](https://assets.st-note.com/img/1698642555989-Rr0KtgAsZy.jpg)
凄いんです。皆さんマーク金井さんに感謝していました。いやー良いもん見ました。
まあ鬼岳に行かなくても、ホテルの近くから顔を見上げるだけで、星が見えますけど、更に極上なのは鬼岳です
そして・・・
釣り! したかったんですが、時化て船が出ないんです。残念。釣りのメッカらしいです!俺は福江島をゴルフのメッカにしたいと密かに思っております。スゲーアプローチ練習場作ってさぁ
はい。釣りが中止になって、島内をバスで回りました
五島めぐり定期観光バス
![](https://assets.st-note.com/img/1698643265362-opKdNsV5zS.jpg?width=1200)
T島は午前中プランAコース
五島コンカナ王国8:45発 → カンパーナホテル9:05発 → 福江港9:20発 → ①10:15井持浦教会(ルルド)10:30 → ②10:40大瀬埼灯台10:55 → ③11:45高浜ビーチ12:00 → ④水ノ浦教会(車窓)→ 〔カンパーナホテル〕 → 福江港12:50着
バスガイドさん(男性)は、神奈川から移住されたとか・・切れ間なく喋られるので寝れないんですよ。でも話が上手いので飽きない。ネタが豊富!そして無人販売所とか、ケンタッキーの移動販売が来るとか、移住された方の視点で喋られるのがよかったです。
ルルドの泉
![](https://assets.st-note.com/img/1698643668326-N56KoFui0n.jpg?width=1200)
フランスのルルドってとこにあるらしい泉。なぜか福江島にもありました。(理由は聞いたけど忘れた)このお水を飲むと、良いことが有る(病気が治るとか)という言い伝えがあるそうです。
そして大瀬崎灯台 夕日が美しいらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1698643823483-gln9KlAEOH.jpg?width=1200)
前回五島に来た時に、待ち合わせの時間に間に合わないからタクシーに乗ったんですけど、タクシーの運転手さんが、灯台の夕陽が美しいと言う話をして、急いでいるのにわざわざ車を停めてその写真を、ガラケーで見せてくれました。
っていうか急いでいるんすけど・・・
まあそれぐらい美しいらしい。一度見てみたい 今回は灯台への駐車場まででしたけどね。
T島的には、ずっと観ていた NHK連続テレビ小説(いわゆる朝ドラ)舞いあがれ で主人公の友達(後に旦那)が、大阪の会社を辞めて3日間ここで過ごした という話で覚えていまして・・・
地元の方が、あんなとこで3日も過ごせない!
と言ってたのがツボでした。この灯台、駐車場から下り20分、上り40分らしく まあトイレも駐車場までいかんと無いわけで・・・ 駐車場からの景色もよかったです。
高浜ビーチも綺麗でした
![](https://assets.st-note.com/img/1698644752525-iv5P7itoje.jpg?width=1200)
はい。バスツアー面白かったです。
えーっとグルメですけど・・・
高級店ではありませんが・・・福江港降りてすぐにあります うま亭↓ こちらは動画でどうぞ
チャンネル登録もお願いします(俺のチャンネルじゃないですけど)
↑こちらのちゃんぽん 美味いです。この店ですね、タケ小山氏も絶賛。っていうかタケ小山氏に聞いたような??
こちらのお店ですね。鯵フライ定食も絶品らしい。当日鯵フライはなくて、魚フライ定食がありました。二日酔いだったので、ちゃんぽん食べましたけど、一切れ貰いましたがガチウマでした。
ちなみに 肉うどん
![](https://assets.st-note.com/img/1698645231653-wJnYbOPHbL.jpg?width=1200)
はい。もれなく五島うどんです。美味かったです!
他にもですね・・・名店 四季の味 奴
![](https://assets.st-note.com/img/1698645328335-hSrqyqPLJ8.jpg?width=1200)
そして、前回行きました お鮨屋 ひなかの
![](https://assets.st-note.com/img/1698645396671-UAfxVOjXCi.jpg?width=1200)
今回、2回も行った 焼肉喜楽
![](https://assets.st-note.com/img/1698645467713-cepYa8eX7C.jpg?width=1200)
五島ですが、魚はもちろん美味い。旨い魚があるので、マグロとかあまり島の人は食べないらしい。(バスガイドさん情報)そして五島牛は世界に名だたるブランドでございます。↑超美味かったです!!
ハラミにご飯 そうそうご飯 つまり米ですね。米も名産だそうです。米が死ぬほど美味い。T島ですね、米にはこだわりがあります。贅沢な食生活ではありませんが、米は新潟県十日町のこしひかりを地元出身の友人から、玄米でいただいて、それを食べる量だけ、自宅用精米機で精米し、土鍋で炊いてお櫃に入れます。
毎回それで炊きます 美味いです でも この米は感動的に美味かった
他にも、充電旅で出川哲朗さんが行った 望月など名店もあるらしい・・・
ってことでグルメポイント高いです。
それでですね。この島・・・どこかオカシイ!何がオカシイかというと やたらとスナックがあります。スナック?バー?クラブ???知らんけど、T島的には田舎のスナック つまり イナック 五島は
イナック天国
これは観光資源と言っていいでしょう!
3泊しましたが、3日ともイナックに連れて行かれるT島・・・
っていうかっていうか・・最初の日で燃え尽きたので1日でよかったのですが・・・
なかなか皆さん、飲み方が美しい。歌がうまい!! 特に1日目、二日目と連続で行ったアポロと言うお店
![](https://assets.st-note.com/img/1698646249033-E97QIjunfQ.jpg?width=1200)
たぶんウチの母(84歳で他界)より少し若いと思われるママさんのワンオペ
![](https://assets.st-note.com/img/1698646297185-iUDnpL58wF.jpg?width=1200)
店内広いです。ビックリするぐらい。そしてお客さんメッチャ歌がうまい! カウンターには一人できて歌いまくるお姉さんが・・ 歌の道場みたいな感じ?
思わずT島も戦いましたよ。五島に来たらコレ 先述の朝ドラ、舞いあがれの主題歌 バックナンバー アイ・ラブ・ユーを歌いましたがの
そして、お会計ビックリの低価格
ちゃんとお姉さんが複数いらっしゃるスナックもありました。その店のママがガチガチガチで美人で驚きました。五島恐るべし・・・
いろんなイナックがあるんですよ。オカマバーもあるらしい、俺、あんまりはしゃいで飲むの好きじゃないので行きませんけど。でも雰囲気良い店ばかりでした。
イナック評論家として断言します。 五島は イナック王国です。
世界遺産として認定します。
あと五島に行ったら買った方がいいのは。
まず鬼鯖鮨
![](https://assets.st-note.com/img/1698646948611-z6HtCXxrmU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698646760336-6SYsbnhisZ.jpg?width=1200)
福江港と五島つばき空港とのあいだに、工場?があり作りたて買えます。まあ空港と、港でも売ってますが・・・こちらは、様々な支払い方法がありましてありがたいです。
T島的には、鬼鯖鮨シングルと炙り鬼鯖鮨がオススメ。ダブルは結構濃いですよ
んで・・・
鬼鯖鮨に使われておりました米(新米だった)
![](https://assets.st-note.com/img/1698647040131-ogazXG1Yiq.jpg?width=1200)
米を買って帰りました。間違いない!!!
んで・・・
五島うどんですよ
![](https://assets.st-note.com/img/1698647091404-5nYH766z7y.jpg?width=1200)
↑は五島うどんの切れ端なので安くて量があります。今回は買いませんでした(実はふるさと納税で買いました)
あとなんだろうね。練り物美味いです。
塩もオススメ
![](https://assets.st-note.com/img/1698647230016-FlgdIBWyuv.jpg?width=1200)
書いてたらまた五島に行きたくなったよー
そりゃ東京に比べるとなーんもない。貴方がソコソコの田舎に住んでたとしても、負けないわけです
マクドナルドもケンタッキーも吉野家もすき家もコメダもスターバックスも無いけど
なんにも無いけど、なんかある それが五島の魅力です。
ってことで、また行きたいなぁ
いいなと思ったら応援しよう!
![Motoharu ”T島”Tajima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3272665/profile_4899ef3d1cc962a78c8f533b91a92651.jpg?width=600&crop=1:1,smart)