![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63530320/rectangle_large_type_2_af46d2b81d856d9698fb282559a4b29a.jpg?width=1200)
PRGR egg44ドライバー試打インプレ&PRGRと私・・
毎日更新しようと思ったけど、感覚がどうしても空いてしまうT島です。お願いしてたアイアン、8月末から今年中になりそうで、無理してシャフトを手配してもらったりしたのに申し訳ない感がございます。
まあヤバいぐらいなんでも品薄でございますね。トラスパターなんかもすごいらしい。ツアーバンにも無いそうです(汗)あとこの秋発売担ったシャフトの売れ筋スペックは軒並み欠品しているとか・・・
モノが無いということは、新品クラブの値引き額が是正されると言う効果を生んでおり、その結果中古価格も例年に比べて下がるのが遅いです。
↑ こんな感じの記事に登場しております
T島が有識者かとどうがは不明ですが、同時にイケメンGOLFライターの鶴原さんと並んでいて「結構つらい」と感じたわけです。でもプロギア愛は、つるちゃんには負けません。(だからどうした的な)
部屋とYシャツと私というか、PRGRとタラコと私的な・・・部屋とYシャツと私の歌詞は未だによくわからないのですけど、PRGRと私については結構いろいろございます。
インテストに始まり、DATA601アイアン3セット、DATA701アイアン、初代リバースチタン黒、リバースチタンtype310、DUO、DUO HIT、ああああもう書ききらん、RS-Fなんか、2017年モデル以外は全部買っているし、eggも一番最近の以外は買ったし、えええええってぐらい買っています。
eggアイアンも3セットぐらい買ったし・・あとね合羽、レインコンポは3回買った、昔ウェアも作ってたけど買ってたよ 33度以上(35度だっけ?)になったら着ろ的なやつがあった(この辺30年近く前なのでうろ覚え)
広島に住んでたときは、心斎橋のプロギアのお店に行ってた。まあ買わずに離脱しましたが・・・初代eggスプーンやR35は3回は買いなおしね・・
えーっと・・
じつは今日発売のプロギア eggスプーンブラックの試打の時にegg44ドライバーも試打してました
長さが44.5インチ、ヘッド重量が重めで208グラムという仕様ですが、このドライバーですね、フッカーの方実に使い勝手が宜しいかと!! 短いのでミート率が高くって、左のミスが出にくいんです
10.5度は割とニュートラルですが、やはり捕まりは押さえられています。気持ちの良いストレート弾道が出ますね。結構惚れた!9.5度はホントチーピンに悩んでいる人には最高にオススメします。
9.5度と10.5度はちょっとかなり差がある感じだなぁ と思っていたんです。一緒にしていたマーク金井さんが、9.5度は捕まらない 捕まらない とズッと言ってたので、ということでT島は捕まえに行ってもドローにしかならない。
今のはチーピンが出てもおかしくない
と言われるぐらい捕まえに行きました
プロギアさんはキッチリデータを公表してくれるので助かります
実は重心角やら、FPもロフト角によって変えています。
T島ですね、最近チーピンには悩んでおりませんので10.5度かなって感じ。気持ちよくストレートが打てますし、短いってなんだかコントロールショットもやりやすくて好きだわぁって感じがします。
46.2インチ以上のドライバーを使用できなくするローカルルールができましたが、まあローカルルールだんだけど、皆さんそんなにルールのこと知ろうとしないので、禁止されたんじゃないの?的な都市伝説が巻き起こりそうですよね。
だから44.5インチで飛ばす!的なドライバーが増えてきそうです。このドライバーですが、見た目も機能もとっても地味なんですけど、打ったらかなりいい感じでございます。
もう45インチもいらねーよって人が増えそうな気がします
ぜひお試しを!
部屋とYシャツと私 愛する貴方のため♪
いいなと思ったら応援しよう!
![Motoharu ”T島”Tajima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3272665/profile_4899ef3d1cc962a78c8f533b91a92651.jpg?width=600&crop=1:1,smart)