![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38437031/rectangle_large_type_2_d16765c9ebe9e90ab66dc55c237a28f2.png?width=1200)
フェアウェイウッド用のシャフトって安いけど同じなの?
なんだかんだとバタバタしておりますT島です。えーっと、ヤフオク出品すると色々と忙しいですが、『コレ売れないかなぁ』というものが次々に売れていくのが素晴らしいです。
今日は朝から4スタンスな話を、有名な人とやっておりまして。T島と同じくA2という珍しいお方です。日本人A2って少ないらしい。なかなか合うクラブが見つからないという相談で、A2だからというのでT島にアドバイスを求めてこられました。
4スタンスですが、意外と性格にもあらわれるらしく、A2は面倒くさいことが嫌いとのこと・・・確かに・・T島の口癖は『面倒くさい』でございますし(汗)えーっと4スタンスを学ばれたプロに話を伺うと(これはレッシュプロジェクトさんの正式なコメントではない)
ヘッドが小さいのが好み。フックフェースがダメ。長尺には向かない、重心深度が深くて慣性モーメントが大きいクラブは好きじゃない。などなどといろいろ有るようです。T島が選んでいるのとは全然違うわけで・・・・一度バリバリA2なセッティングのクラブセットと、そうでないものを選んでラウンドしてみたいと思っています。
T島は〇〇はダメという縛りを作りたくないので、あまり気にしないようにしていますが、一応好みってのがあります
それは、手元のしなりを感じるシャフトが好きということです。一般的に手元調子と呼ばれるやつはだいたい好きなわけです。
はい。↑こんなシャフトが好きです。最近では
USTマミヤ ATTAS DAAAS
三菱ケミカル ディアマナTBを好んで使っております。
フェアウェイウッドには、ディアマナD63という懐かしいシャフトを入れております。コレも手元調子ですね。三菱ケミカルさん比率が高いですね!とよく言われるのですけど、三菱ケミカルさんは伝統的に手元のしなり感を作るのが上手いと言われております。
最近では、手元調子苦手なの?って感じだった フジクラさんがVENTUSという名シャフト作ってコレが大ヒット中ですよね!
何やら国内男子ツアーなどをみていると、VENTUSの赤を使っている人が増えております。残念ながら日本市場には投入されておりませんケド・・気になっている方いるんじゃないですかね?
最近めっきりと飛距離が落ちたT島に必要なのはフェアウェイウッドでございます。
現在、キャロウェイのローグフェアウェイウッド(4w)とテーラーメイドRBZステージ2(5HL)ってのを使っております。シャフトはレプトンゴルフで中古シャフトを買って入れたヤツ(ディアマナD63とAUGA G FW)です。
フェアウェイウッド用のシャフトって、安いじゃないですか?ドライバー用ってわけじゃないけど、基本的にたとえば 秋にモデルチェンジする大手メーカーのシャフトって、40000円定価が基本。提供していただくこともありますが、コレを短く切る根性が無いわけですよ(汗)
同じようなコスメで半額ぐらいでフェアウェイウッド用ってありますよね?
40000円のシャフトと同じようなロゴで、デザインで書いてあるけどどうなのよ?と思うでしょ?
結論から言います 同じものではありません
T島のブログはマニアックと言われるし、大蔵ゴルフスタジオのIT大臣はゴルフをされるそうですが、”何書いてるかわからない”とダメ出しされますし、もっとPOPに書いて下さいと言われます。
↑に純正シャフトについて書いてます。まあこのNoteは趣味なので何書いてもいいんだけど・・・(っていうか大蔵ゴルフスタジオも何書いてもいいってことでスタートしているんだけどね)
純正シャフトに、シャフトメーカーと同じ名前のシャフトがあるけど、同じものじゃないよ!ってことを書いてるわけです。T島が聞いた話によると、純正シャフトをシャフトメーカーに作ってもらう時に、ブランド使用料的なお金払うと、◯ィアマナとか◯ピーだーとか書いていいって話を聞いたことあります。そりゃ同じものじゃないとT島は知ってますケド。意外と、◯ピーだーが入ってるよとか、◯ィアマナの何に近いのとか言ってる人が居ます。
同じものじゃないよ!
こういう方はT島ブログとか何書いてるかスイマセンけど理解不能ですよね。前提って説明するの大変なので、POPにと言われても萎えるわぁ。まあできるだけやりますプロなんで・・
同じように、フェアウェイウッド用も40000円もしないってことは、同じシャフトなわけがありません。コスメがソックリでも同じじゃないんです。ただしT島がテストしたりしますけど
なんとなく似ている。
何の違和感もないってわけじゃないです。でもうまく流れが作れそうと思うことも少なくありません。
同じ感じに揃えたいなら、やはりFW用でなくて同じシャフトをオススメします。T島はプロのクラブセッティングをチェックするのが趣味ですが、FW用というのを入れているプロを見た記憶がありません。プロのこだわりなのだと思います。
ということでT島もガッツリと最新シャフトをフェアウェイウッドに入れてみたい!
ということでこのシャフトを入れたろうと思ってます。ちなみにUSTマミヤさんのATTAS EEとかメッチャいいシャフトです!コスパも最高ですけど、
やっぱりね こだわりですよ!!
三菱ケミカルのこちらもロングセラー
ディアマナサンプはプロも使っていたよーな(曖昧でスイマセン)非常に生きの長いシャフトでございます。
ついに新品のシャフトをフェアウェイウッドに入れる日が来たよT島にもさぁ~しかし最新シャフトをさすがにローグとか、ロケットボールとかに入れるのは気がひけるのでフェアウェイウッドを物色中です
ちなみに・・こんなの持っていますけど、コレはヤフオクで売る(笑)
うーんお尻が重いんだよね・・・
ってことで、なんか良い7W無いですかねぇ
ってことで・・
いいなと思ったら応援しよう!
![Motoharu ”T島”Tajima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3272665/profile_4899ef3d1cc962a78c8f533b91a92651.jpg?width=600&crop=1:1,smart)