L字パターやらアッタスキングやらRSジャストやらいろいろ試してみた結果発表!
原稿を納品すると大人の事情で掲載されず、動画を納品するとなんか良くわからない展開でボツになるし、1本幾らで生きてる個人事業主にとって”理不尽だよね”って事ばかりですが、押し殺して生きてますT島です。
まあ年に数回あるのですけど、こういうことはNOTEで発散して切替えていきます。
おまけに金曜日、土曜日とゴルフだったのですが、ウエッジを忘れていくという・・・初日は奥様のウエッジを、二日目は芝球太郎さんのウエッジをお借りするという。テンションだだ下がりだったわけで、以前パターを忘れたことがありますけど、そんときは、SWの歯で打ってましたけど、同伴者から「そっちのが入ってるんじゃない」とか言われたことあります。
えーっとこちら
はい。結果発表!!
USTマミヤ アッタスキング 4R バッチリでした。カスタムシャフトって硬いんじゃない?とかリシャフト、私には早いとか思ってる女性が多いのですが、重さ、硬さをちゃんと選んであげて、ヘッドの重さなど無理しなければ安定して飛びます。
このシャフト、手元が硬すぎるわけじゃなく、ボールを捕まえに行かなくてもしっかりと捕まるので、ハマる人が多くオススメです。まあスピーダーエボリューション3を入れたフェアウェイウッドが良さげだったので、この選択となったんですけどバッチリでした。
この青いシャフト打ちやすいね。フェアウェイウッドにも入れて・・とか言われました。フェアウェイウッドに入れると、ボールを持ち上げてくれそうです!
アッタスキング 人気があるのがわかります!
橋添フィッターの動画も参考にしてください↑
そしてL字マレットを中古で衝動買いした
ホワイトダマスカスってオデッセイのラインナップ。発売当時高かったんです。ダマスカス鋼という超高い金属をフェースに使っている。という触れ込みですが、インサートが入ってます(モヤる)35インチだったので、33インチにして使ってみたんですけど、これがまあいい感じで距離感が合いました。やっぱL字でしょう俺
そしてこいつ
RSジャストファミリー完成というか、RSジャスト君のシャフトを、困った時のお助けシャフト
USTマミヤ THEアッタスV2 6SRを入れてみたら
3Wが打てちゃった。芯に当たってないのに意外と飛ぶということがわかりました。意外とミスに強いです!コースによってはコレ使えるかも。(富士見高原はアップダウンが強いので厳しいけど、小淵沢では活躍)
でも・・・我に返ったんですよ。RSシリーズってヘッドスピード40m/s弱のT島を相手に設計されていないわけで、先月試打して あぁああ この純正シャフトでいいじゃんなんて思った LSシリーズのがボールがシューンと上がっていいじゃん
やっぱり試打して実感した、ターゲットユーザーに的確なクラブちゃん達っていいな。
はい。PRGRさんゴメンナサイ。RSじゃなくてLSですよね。まだ発売されたばかりなんで中古ありません。新品行っちゃう?と妄想が止まらんけど、旧LSを中古で調べたりしております。新しいLSで素晴らしいポイントは
このロフト設定と長さ設定ですね。アレ?ユーティリティまで欲しくなるジャマイカ!ボールが上がりやすいし、イマドキのフェアウェイウッドに珍しくスピン入ります。あとフェースが被ってないのでとても構えやすいのもオススメポイントです。
おっと妄想が止まらん。そろそろ現実に目を向けよう LS絶対買うぞ・・・オー!
んでスリリングさんのSYUHARI(守破離)の登場頻度も増えてきております。
PXGとの相性良いかも。特に0311XFでガッツリ捕まえてドロー打つとキャリーがバーンと出て飛びます。フレックスがR+と柔らかめにしたのでフェードは苦手かな・・・
しっかり目だとフェードもバーンと打てそうかな?!
この間、いろいろやりつくしてきましたのでそろそろ落ち着くでしょう 俺・・
ってことで