![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36928916/rectangle_large_type_2_fd793ac07eadb744f8868f8b517cfc01.jpg?width=1200)
G425ハイブリッド徹底試打。7番アイアン抜く日が来るのか?
今日は関東地方雨ですね。今日みたいな寒い天気にゴルフ行かれる方ご苦労さまです。T島は、ゴルフがお仕事じゃないのでこの天気なら行きません。日本オープンは3日目。T島の実家のご近所だった長谷川祥平プロはちょっと落としちゃいましたね 頑張って~
さてT島ですが、土日のゴルフは早々に諦め、木金と富士見高原オフィスに移動して、平日ワーケーション。ゴルフした後にお仕事でした。週末にうちの奥様とか来る予定が、天気が悪いのでT島だけ戻るという・・・
木曜日は寒かったけど、昨日はいい天気
一応頑張って仕事して コチラの動画が公開開始
ぜひ観てね!
えーっ、今回試したのは
アッタス ダァーッス
フジクラ スピーダーSLK TYPE D
ピン G425ハイブリッド 4~7までガッツリお借りしました
はい。今回はU7まで入れて、7番アイアンを抜いてみました。ということで・・・ 今回は G425ハイブリッドについてガッツリと書いてみたいと思います。
ウッド 1W、4W
ユーティリティ 4(22度)5(26度)6(30度)7(34度)
アイアン 8、9、PW
ウエッジ G(50度)S(56度)チッパー
とこんな感じです。 7W(21度)を入れても良かったのですが、今回はとりあえずこんな感じ。ピンG425ハイブリッド今回から 7番がラインナップに追加されました。えーっとその前にですね レディースのジー・エルイー2 ハイブリッドというのがありまして・・
T島的には 隠れた名器じゃね?と思うぐらい良く出来たハイブリッドでして、これに34度がラインナップにされていたんです。ピンの広報の方に、
34度良いですね 最高です
なんて話をしていたんですけど、今回はG425という、バリバリの主力にこの34度が加わりました。攻めるなぁ~ そもそも30度も早かったんだけど、34度まで行くとは!!!
ピンG425シリーズめっちゃ販売好調らしい。アイアンも昨日から発売となったそうですが、T島的には ハイブリッドとアイアン、そしてフェアウェイウッドが素晴らしい出来。ドライバー買ったけど、イマイチセッティングがハマっておりません(泣)
えーっとこの22度君。ボールも上がりますし、すごく使い勝手がよくってヤバい感じです。シャフトはなんと ALTA JCBっていう吊るしの普通の純正シャフトなんですけどね、このシャフトシリーズはドライバーからハイブリッドまであります。とても評価が高いですけど、T島的には手元しっかり目で、苦手感があるんです。でもハイブリッド用は
あれ?ちょっと違う 手元しなるよね
これは、You Tubeの大蔵ゴルフスタジオチャンネルの撮影でMr吉田に、これだけ違うよね と言ったので安心しましたぜ。俺間違ってなかった 的な
ということで、ちょっと軽いのですが(Sで60グラム)コレでいいんじゃね?と思ったわけです
皆さんユーティリティとかハイブリッドとか22度が普通でしょ?でもさぁ26度とか買わないでしょ?なかなか・・・そして30度でも引くんじゃない?そしてさらに34度とか・・・
そんなの好きなのT島ぐらいだろって思わない?
これ34度です。意外と構えやすくないですか? いや俺、7番アイアンぐらい打てるから!と思ってるでしょ? 一度コレ打って下さいよ。ボールが上がります。ラフにもとても強い。そして洋芝とかでも非常に打ちやすいです。どんなにやさしいアイアンよりも
平均点が高い
と思うんです。低い球が打てない? 要りますそれ? 右足よりにボールを寄せれば低い球も打てますけど、それよりバーンと打っときゃいいんです。めっちゃ楽です。
ほんとに安定したキャリーが打てます。26度で5番アイアンと同じ、30度で6番って感じですが、ほんとにキャリーが安定してボールが捩れません。G425ハイブリッドの良い点は、引っかからないことです。ロフトが多くなってもその傾向がありません。
シャフトがこんなに種類があるんです 凄いねぇ
T島的には、22度は ALTA J CB(S) 26,30,34度が ピンTOUR 173-85のR というシャフトが良いかな
ALTA J CBと比べると TOUR 173-85って同じフレックスでもかなりしっかり目です。34度だけ、TOUR 173-85のSシャフトがお借りできたんですけど、ワッグルした瞬間
おぉ
ってぐらい違う感じでした。Rは73グラム、Sが82グラムと、フレックスで重さがガッツリと違うんですケド。73グラムのユーティリティ用のカーボンシャフトっていいんじゃないかなぁ~
ちょっとシャフト選びが楽しそうです。もしくは・・・
こういうチョイスもあります。TENSEI CK プロ オレンジ70とかのR も素敵かも・・・
女子のツアープロも、5番アイアン、6番アイアンを抜く人が目立ってきてますけど、流石にまだ7番は見たこと無い。でも凄く面白いと思うんです。
ホント一度でいいから、試打してみて。って思う
このG425ハイブリッド、マジ ドライバー買わずコレ買えばよかった(ぶっちゃけ過ぎ)でも唯一、コレ困ったなぁ ってのが
この番手表示です。これがラウンド中に回転して、番号が変わってしまうのです。一度気が付かずに、7番と思って6番打ってグリーン奥に行ったよ・・
ハイ。まあ買ったら接着しちゃえばいいんですけどね(汗)
こういうとこしか、ネガティブなことが見つけられなかったよ~ ということで、全部コレに買えちゃうか悩み中です。LST売ってコレ買うかなとか
ってことで、あの26度とか30度とか34度とかのユーティリティ
いきなり買え!とは言いません・・・
一度試打してみてください その簡単さに驚くと思います。ピンのユーティリティみたいに、ロフトが多くても構えやすいユーティリティもあります。
ホント 一度打ってみて!!!
ってことで
いいなと思ったら応援しよう!
![Motoharu ”T島”Tajima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3272665/profile_4899ef3d1cc962a78c8f533b91a92651.jpg?width=600&crop=1:1,smart)