![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34287698/rectangle_large_type_2_66a9bdfab77c09a2ccfe1417bc1b1ac4.jpg?width=1200)
遅すぎる!ピンG425MAXドライバーをコースで試打!
なんだかんだでほぼ日刊なT島ブログです。週6ぐらいで書いたら、どれぐらい数字が違うのかちょっと実験してみたいと思って書いております。まあこの時期は、新製品が多くってネタがあるんで、書けるっちゃかけそうです。なにせ毎日書いてきたオトコですから・・・
ってことでお仕事お待ちしております。っていうか、最近ありがたいことに、お仕事増えちゃって結構忙しいです。でもぜんぜんまだまだ頑張れますのでヨロシク。えーっと、韓流ドラマですが、”梨泰院クラス”、”サンガブ屋台”、”応答せよ1988”、”サイコだけど大丈夫”、と来てちゃんと”愛の不時着”を見直し、”賢い医師生活+”を観終わりました。(今は椿の花が咲く頃を観てます)
どれもハズレはなかったのですが・・・T島的には、賢い医師生活+がかなり好きです。っていうか、いきなり終わって寂しいです。Netflixって、スター・トレック・ディスカバリーを観てから、あまり活用してなかったのですけど、毎日Netflixの”ドドーン”を観ないと寝れない(途中で寝るのですが)日々が続いてます。
そんなことはいいから、G425のレポートを早くしろ!と言う声が聞こえてきそうですなぁ。昨日ですね赤羽ゴルフ倶楽部に行って試打してきました。インスタート10番のティで、マーク金井さんのハイトーンボイスが聞こえた気がしたんですよ。(11番のグリーン方向?)そしたら前の前にいらっしゃいました。いつのまにか、前の前の前(一人でラウンドしてた人をパスしたのか?)
なにやらマーク金井さんの叫び声(ぶっちゃけ近くで叫ばれるとうるさいです)を空耳のように聞きつつ
えー1発目は、少しプッシュ気味のスライスでOBギリギリに生き残りました。『あれ結構捕まるって聞いたけど』という印象ですが、カス当たりにもかかわらず距離はソコソコでてました。
それから打っていきますと、やはり噂通り捕まりは良いのかな、捕まる時と捕まらない時があります。どちらにせよコース内には残ってくれます。あとかなりの低スピンです。元々T島はスピンはそんなに多いほうではないですけど、かなりの棒球ですよ。
14番は左がOBなんですけど、OBラインに構えてスライス打とうと思ったら、真っすぐ飛んで危うくOBになりそうだった。純正シャフトですが
意外としっかり感があります。手元のしなり感が少し合って、『このままでもいいんじゃね?』という印象を持ちました。T島的にはもう少しグッっしなってほしいケド・・まあ先端がそんなに動かないので、そういう人はSRも試してみて下さい。
結構風吹いてたけど、アゲンストでもあまり飛距離落ちません!
なんかヘッドが重いなぁ というのはあります。測ってみたら
スリーブ込みで204グラムあります。過去の資料を紐解きますと、G410プラスドライバーは、スリーブ込みで202グラムです。2グラム重いですね・・・
外ブラは200グラムぐらい平均。日本のメーカーだと195~198ぐらいが多いです(スリーブ込みで)
ちなみにT島が持っております G410LSTは
御覧頂いたらおわかりかと思いますが、料理用のはかりなんで、アバウトなわけですが、ヘッドが重い。外ブラのハードヒッター向けモデルぐらいあることがおわかりいただけると思います。
ちなみにT島は・・・
ウエイト(社外品)をAmazonで(純正ではない)買って交換してヘッドを軽くして使ってます。
G425用のウエイトはまだ出回っていないようですね・・・(まあクラブ発売になっていないから当たり前ですが)
ヘッド重量を重くする。というのはどういう意図があるかというのは、慣性モーメントのアップでしょう。G410プラスを上回り、ピン史上最大だったG400MAXを上回るべく可能な限りヘッド重量は重くしたい。ということで、コレぐらいの重量になったのでしょう。
非力な方、日本のメーカーのドライバーに慣れた方、あと女性でもG425使いたい(まあG410も重いんですけど)という方、もし試打してアレ?と思ったらヘッド重量を軽くしたらもしかして、かなり打ちやすくなるかもです。
これは推測ですけど、ヘッドがコレぐらい重くて(204グラム)長さが45.75インチと長めになっているにも関わらずバランスがD3しかない(もっと行きそうなのに)ということは、シャフトはカウンターバランス設計なのかな。もしかして ALTA J CBのCBってカウンターバランスのこと??(えっT島が知らないだけ??)ちなみにG410の純正シャフトもCBついてますね
カスタム推奨シャフトに三菱ケミカルのTENSEI CK PRO オレンジが残っている(最新ではないのに)のは、コチラもカウンターバランス設計だからかなぁ・・・
驚いたポイントですが、こんなに慣性モーメントデカくて、構造的にかなり深重心なはずなのに、低スピンなことです! あとフェースの弾きがイイね。新素材が効いてるのかな(まあG410のころから初速は出てたけどね)
心配なのはヘッド重量。市場の評価はどうなのか?興味あります!T島的には、ウエイトを買って少し軽くしたいです。
G425MAXの素晴らしい点
フェースのどこに当たってもソコソコ飛ぶ気がする!
ボール初速速いです
驚きの低スピン
すげー安心感
捕まり良くなった
ヘッドカバーがカッコいい
G425MAXの気になる点
コントロールできそうなイメージがちょっと湧かん
ヘッドが重い
構えた感じや音はSIMMAXのが好き(コレは好み)
でも・・これだけ低スピンだと LST要らないんじゃない?と思う。残念ながらLSTは借りてないので試せないけど
ということで、他のG425も試したらレポートしますね
いいなと思ったら応援しよう!
![Motoharu ”T島”Tajima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3272665/profile_4899ef3d1cc962a78c8f533b91a92651.jpg?width=600&crop=1:1,smart)