![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21974759/rectangle_large_type_2_841325454ddfdeae79ec19d304fcab79.jpg?width=1200)
太平洋クラブ八千代コースを体験した&5下ハンデの使用クラブを内緒でチェックした
昨日は、太平洋クラブ八千代コースメディア体験会に伺いました。
こちらのコース、以前は八千代ゴルフクラブとしてパブリックで営業されていました。全国パブリック選手権の決勝の会場としても使われていたコースです。T島も、以前全国女子パブリック選手権の練習ラウンドでプレーしたことがあります。男子と女子の更衣室、お風呂も入れ替えていましたので、通常女子風呂に入ったのですが、男子風呂よりも狭くて驚きました。
あれ?最近来たなぁ・・と思ったらペアスクランブルの会場でした。いやーあれは苦労したわ。思い出したくないっすね(泣)
その八千代ゴルフクラブは、太平洋クラブのコースとなりリニューアルして4月4日から営業開始ということだそうです。東葉勝田台駅、勝田台駅からバスで10分ということで、交通の便も大変良く。T島は高円寺なので、東西線で乗り換え無しで来れる素晴らしいロケーションです。そして更に素敵なのは、18ホールスループレーのみですよ!!!
プレーもセルフは手引です!!!もしくはキャディ付き、どちらも歩きです。スゲーです
まさにパラダイス!!
素晴らしいと思いました。
スループレーで、スタートすると、こちらのスターターズハウスに行き、ハーフ終了後、ちょっと休憩して、こちらで飲み物やパンなど購入することが出来ます。ボールもありました。T島的にはカレーパンがおすすめです
なんとトラックマンのシミュレーションゴルフもあります。こちらでフィッティングなんかもできるそうです。
んでこちらのコースは桜が名物ですよ
えーっとサクッとスループレーができます。しかしこのコース癒やし系では決してありません(汗)距離は短めですがグリーンは高速ですし、かなりの歯ごたえを感じました。T島もパーはたくさん取れましたけど、ダブルボギーも多くって83とか行ってしまいました(泣)
最初はドライバーがダメダメで、そしたらコースではフラフープがなくなってしまうわけで、どう無くなってしまうのか考えたら、素振りとボールを前にした時の違いがわかって、ティショットは安定しました。まだ地面から打つのが怖いっす。たまに考えすぎてドダフリとかします。しにたい
今回同伴したのはアナライズの皆さんと、関東在住5下のハンデのなめこさんです。業界ではこの5年で凄くレベルアップしたと有名でございます。では彼のクラブセッティングを・・・
ドライバー ピンG400LST8.5度+三菱ケミカルディアマナDF60S
ミニドライバー テーラーメイドオリジナルワン+純正シャフト
3W ピンG410 14.5度+三菱ケミカルディアマナDF60S
19度UT ピンG410ハイブリッド+日本シャフトNS PRO MODUS3 HYBRID(GOST)
22度UT ピンG410ハイブリッド+日本シャフトNS PRO MODUS3 HYBRID(GOST)?
26度 UT ピンG410ハイブリッド
6番アイアン YONEX CB501アイアン+日本シャフト NS PRO MODUS3
7〜PW マスダゴルフ ファストマッスルアイアン+日本シャフト NS PRO MODUS3
47度 フォーティーン DJ4?
AW マスダゴルフ M425S
SW マスダゴルフ M425S
PT マスダゴルフ タイプL
まあ全部確認したわけじゃないので適当ですね。えーっとバーディ6個ぐらい取って、パープレイでございました。特にアイアンのキレが抜群に素晴らしかったです。
マッスルバックを使ってもパープレイなら、マーク金井さんも突っ込めませんでしたよ。硬くて小さいグリーンでもしっかり止まってました。スピンが入る分、少し飛ばないとのこと・・しかし充分使いこなされていました。T島もこのアイアン打ったことあります。なんか不思議なんですけど、芯に当たるんですよね。まあT島的には、そもそも飛ばないのに、このアイアン使ったら7番で130ヤードになっちゃうんだよねぇ。でも130飛べばいいか!
やばいやばい欲しくなったぜ
あとアプローチも素敵でした
オイラも、M425じゃなくてM425/Sにしようかなとか・・一瞬妄想しました。
このかっこいいL字パター。バーディパット決めてましたね。ちょっと打たせてもらったら、しっかりした音が出て凄くイメージが出やすいんです。
高速グリーンで打ったら、ちょっとゾクゾクっとしましたよ。これはヤバいです。
どうしたんでしょうね・・なめこさんのプレーも凄かったですが、マスダゴルフのクラブが気になりました。多分、ここが八千代だからではないかと・・・マスダゴルフのお膝元でもあります。マスダゴルフさんは、このゴルフ場のすぐ近く 千葉県八千代市緑が丘のユニオンゴルフ緑が丘の中にあるんですもん。
っていうかなめこさんクラブ15本入ってじゃん(笑)、ちなみにマーク金井9本、T島9本でした(だって電車で持っていくの重いし)
んで太平洋クラブ八千代コースですが・・・
ゴージャスなショップに
素敵なお風呂
そして・・・
レストランは
2020年ミシュランガイド東京版で二つ星の中華料理 桃の木が監修しているのです。
おつまみもすごく美味い・・
中華マジ美味しいです さすがミシュラン
はい・・まさに太平洋クラブクオリティです。太平洋御殿場レベルですね(汗)・・・スゲー。太平洋クラブのメンバーさんが、ちょっと気楽にゴルフでも行くか〜なんてサクッとラウンドするイメージだったのですが。モリモリな感じで、全然カジュアルじゃないゴージャスなゴルフ場でした。
えーっと、太平洋の会員権には、太平洋クラブと太平洋アソシエイツという2つあるのですが、太平洋クラブのコースで、アソシエイツの会員の対象コースではないとのこと、ゴージャスな理由がわかりました。
T島の妻がアソシエイツのパーソナル会員なので期待してたんですが・・・太平洋クラブのコースだったわけで・・そして太平洋クラブさんは、この間どのコースもしっかりコストを掛けて、改修したりメンテのレベルも上がったりしていると感じるのですが、T島はメンバーじゃないのでビジター料金が高級で二人でなかなか行けないわけで(泣)パーソナル会員は売れないし、年会費は上がるし、T島がメンバーになるしか無いという詰まり具合。
残念ながらなりたくてもねぇ・・・
メンバーになりたい・・素敵なコースだったよ。なれないけどね(泣)皆さんもぜひ!このプレミアム感を体験してください。練習環境もすっごく良くなるようですしね!
いいなぁ〜
いいなと思ったら応援しよう!
![Motoharu ”T島”Tajima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3272665/profile_4899ef3d1cc962a78c8f533b91a92651.jpg?width=600&crop=1:1,smart)