20230924 1週間のメモ#23
たくさんのリアクションありがとうございました
先日公開したこちらの記事。
いろんな人が読んでくれたり推奨してくれたりと
様々なリアクションをいただきました。
これからも増補・改訂していきますので、
ちらちらと読んでやってください。
中国茶房8、初体験記
最近なんだか話題の中華料理専門店、中国茶房8。
一度体験したものはその魅力にとりつかれ、
Twitterで北京ダックの手順書しかツイートしなくなるという、
恐ろしい流行り病のようなタイムラインを観測。
24時間放送の打ち上げでも使ったのですが、その時はあまりに疲れていてパスしちゃったので、
今回改めて体験してみようということになったわけです。
前日の模様
いつも大変お世話になっております。
— Tosh K. (@Tizona_dEl_Cid) September 15, 2023
明日の作業までに、指定箇所に格納されております北京ダックの手順書確認をお願いいたします。
お忙しい中恐縮ですが、本日中に確認完了のご報告をいただけますでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
お召し上がり方 𝑯𝒐𝒘 𝑻𝒐 𝑬𝒂𝒕
— 💃𝟯𝗞𝗔𝗧𝗘𝟮(さんかてつ)💃 (@FeO_3KATE2) September 15, 2023
①縦列駐車した具材へ並行にタレをかける
②鴨餅の下半分を布団をかけるように折る
③長方形になるよう左右にテンションをかけ包む pic.twitter.com/pfcNRyclDA
初のドリンクオーダーと同時に、北京ダックを注文するのがポイントです。
— 💃𝟯𝗞𝗔𝗧𝗘𝟮(さんかてつ)💃 (@FeO_3KATE2) September 15, 2023
なぜなら、じっくり焼き上げるのに時間がかかってしまうためです。
※あらかじめ、ディナーの時刻に見込んで仕込んでいるので意外と早く出ることがあるのはご愛嬌。
これが即時出てくるの怖すぎる。
当日は体験前にキングジョイで音ゲー合宿。が。
今日北京ダック行くやつKJにおる知り合いだけで3組ぐらいおるねんけど
— Tosh K. (@Tizona_dEl_Cid) September 16, 2023
キングジョイで知り合いに会うと開口一番に「北京ダック?」と声をかける女、怪奇すぎる。
ちなみに回答は「八事で飲み」「北京ダック」「ウェルビーからの北京ダック」でした。我々ももちろん北京ダック。
— Tosh K. (@Tizona_dEl_Cid) September 16, 2023
19時ごろ向かうも、予約を取っていなかったため満席。
追い出されて地下街を徘徊すると10分ほどでお店から電話が。
ありがとうございます。
— Tosh K. (@Tizona_dEl_Cid) September 16, 2023
既に最高 pic.twitter.com/TwuXwpNKnm
— Cat-u/カツ (@cat_u_sh) September 16, 2023
当ててなくても宴。
ひとまず手順書通りにファーストドリンクと北京ダックをオーダー。
スマホでwebサイトから注文ができる。便利!
スマホ1台でもできる複数台でもできる。黙ってよさげなものを勝手に頼むことも可能。
とりあえず前菜よね~とザーサイや蒸し鶏を注文。
ザーサイはピリっとするものの、そこまででもない辛さで食べやすい。
(赤から鍋0辛派の自分でも割と平気な辛さでした)
蒸し鶏はしっとりしていて、さっぱりとした味で美味しい!
味の濃いものを食べると蒸し鶏に戻りたくなりますね。
— ノブ (@yoshinobu_sky) September 16, 2023
KJで会わなかったけど北京ダックの情報を教えたら来た人
卵炒飯たのんだはずだし見た目も卵炒飯なのに、口に入れた瞬間卵スープになって脳がバグる pic.twitter.com/OBHFwXpISA
— Cat-u/カツ (@cat_u_sh) September 16, 2023
こちらは玉子チャーハン。
出汁の味がやさしくておいしい!そして値段の割に量が多い!
チャーハンひとつとってもいろいろな味付けのものがあるので、
いろいろ試したくなってしまいます。
35度あるやつ pic.twitter.com/7b3p6OYA4x
— Cat-u/カツ (@cat_u_sh) September 16, 2023
突如怪しい酒を頼みだす人。案の定この後真っ赤でした。
度数の割にかなり飲みやすいそうですが、
レモンをぶち込むと飲みやすい部分がすべて消えて最悪になるそうです。
降臨している pic.twitter.com/vh1BEbtEJM
— Cat-u/カツ (@cat_u_sh) September 16, 2023
知り合いの若い男のテーブルにカマつきに行ってたら見逃しました。
ここでは鴨まるまる一匹を、シェフが運んできてさばいてくれる。
北京ダック用として削げる部分以外の肉(細かくて北京ダックに向かない)は
このあと炒め物に、肉を削いだ後の骨を使って鶏ガラスープを作ってくれます。
ここまで料金にコミコミ。なんたるコスパよ。恐るべし中国茶房8。
How to eat pic.twitter.com/67dVyOPeXG
— Tosh K. (@Tizona_dEl_Cid) September 16, 2023
当店では可能な限り本場の味付けで料理をお出ししています。それは北京ダックのような名物料理はもちろん、家庭料理では料理人の生まれ育った実家に連絡させる事もしばしば。本場そのままの味付けで提供し、お客さまにご判断頂くのが当店のスタイルです。 pic.twitter.com/BbG4fvqENr
— ぱろん (@paron_taiko876) September 16, 2023
公式サイトの5%ぐらい怪しい日本語を添付するのが礼儀?
これがお手本です pic.twitter.com/wNhpsmrR1X
— Tosh K. (@Tizona_dEl_Cid) September 16, 2023
先行体験者によるデモンストレーションと、手順書を確認し実食へ
— Tosh K. (@Tizona_dEl_Cid) September 16, 2023
自分で巻いた北京ダックは愛着もひとしお
北京に来ました
— Cat-u/カツ (@cat_u_sh) September 16, 2023
証拠の北京ダック pic.twitter.com/Dd7bfqZAy1
初めて北京ダックなるものを食べました めちゃ美味しいね pic.twitter.com/OblDZ4TKzV
— 慧音🐶@9/30 #ColorfulDrop Tr.2 (@k_n_remy) September 16, 2023
同伴者たちも続々と挑戦。北京ダックの虜に
北京ダックというものが本当に初体験だったのですが、
4人で分けても十分な食べ応え、そして3種類のソースが
それぞれ個性的に非常においしかった!
炒め物は少し辛めですが、苦手な人でも大丈夫なレベル。
そして〆ともいえる鶏ガラスープがめちゃくちゃ好み!
胃の粘膜がアルカリ性に戻っていくのを感じる優しい味わい。
ごちそうさまでした。
噂のラーメンどんぶりに入った杏仁豆腐が品切れとなっていたのが悔やまれポイント。
そしてメニューをまだまだ食べつくせていないのでこれは通ってしまう。
こんなのいくらでもいけちゃいますよ。おいしいし。
女子大や栄・大須などの繁華街からもほど近い名古屋栄の中国茶房8。
皆さんも是非立ち寄ってみては。
告知祭りです
もう来週から10月!ヤバイ!何も支度をしていない!
でもホテルと交通機関はおさえてある。いつもありがとうございます。
10/8(Sun/祝前日) #BEATful_afn @ House Bar Muse, Osaka
— Tosh K. (@Tizona_dEl_Cid) September 24, 2023
10/14(Sat) #音クラシカ @ Studio Sonic, Matsumotohttps://t.co/Sn4ghGQKHt
10/21(Sat) #やれんのかナイト @ Club JB'S, Nagoya
11/12(Sun) #GRTHU 10th Anniv. @ Asakusa Stella, Tokyohttps://t.co/BONi5DQwkT pic.twitter.com/OutcbugUkn
10/8(Sun) BEATful Affinity[4]
#BEATful_afn まであと2週間!エ!?
— Tosh K. (@Tizona_dEl_Cid) September 24, 2023
出演者/DJ/ライブ/音響ともに超充実の内容となっておりますので、3連休は是非大阪へ!
僕は今までのmuse出演ではあまりやらなかった脳トロハウスを予定♡
先日から主催による出演者紹介も始まってますのでこちらもご覧ください!https://t.co/nO5DQeZ6mc pic.twitter.com/pL1FeslFMv
10月一発目は大阪へ飛んでこちらのイベント!
スペシャルゲストに、音ゲーおじさんおばさんはボロ泣き必至の
HIROSHI WATANABEさんが降臨!
AcidGelgeさんやLuziqさんをはじめ、関西で長く活躍されていらっしゃる方や、
外来種枠の僕やそぼろさん、VJには僕と同じく名古屋からAkinashiさん、
関西で幅広く活躍されている蒼蜂さんと、
ハウス/テクノを表現するうえでこの上ない人選になっています。
会場は僕も大好き、西天満House Bar MUSE!
3連休は是非大阪へお越しください!