FLBOnline×CXB48 MEGA-HOUSE Mix

皆さん、ライナーノーツは好きですか?
わたしは大好きです。
なので書きます。今回のMixに関する全曲解説。みたいなもの。

Mixのリンクはこちら↓

【はじめに(ちょっと長い)】
このMixは、4/26に放送された #フロビ配信 でやったDJと、
6/21に放送された #CXB48 (Day2)に提供したMixを、
ごちゃっと混ぜたり尺を変えたりしてまとめたものです。

なんでこんな形をとったかといいますと、
「そういえばフロビ配信の再現はとってなかったな」というのがひとつ。
もうひとつは、「ふたつの放送と全く同じものはあげたくなかった」ということです。

皆さんご存知の通り、クラブイベントというのは一期一会、その瞬間に会場で立ち会わなければ、後からいくら動画をネットで見たところで、現場とそうでないところの隙間というのは永遠に埋まることはありません。
そして春先からはイベント会場も休業という形をとってしまいました。
クラブイベント全般が延期または中止になっていく中、見出されたのが「オンラインでの配信イベント」でした。
現場とは違う新しいイベントのカタチとして、ここ数か月ですっかりお馴染みになりました。

オンラインイベント、やっぱり現場に成り代わることはないよね!と個人的には思ってるんですが、
いかに配信イベントが、後からアーカイブを見られると言っても、やはりリアルタイムで見ていないと、番組のパワーや、視聴者たちのチャットや実況が発する熱量からは置きざりになってしまうんですよ。
このリアルタイム性だけは現場も配信も一緒だと思うんですよね。

なので、まったく同じものをあげたところで、聴いてる人に虚無が襲い掛かるだけですし、そもそも「配信中に生でDJをする」ことと「配信放送でMixをみんなで一緒に聞く」ことと「MixcloudにあがったMixをみんなで同時再生して共有する」ことはすべて違う熱量の発し方をするものなので、
Mixcloudに上げるMixなら、配信を見た人もそうでない人も、それぞれが違う楽しみ方ができるものにしたかった、という意図があります。

前置きが長いね。なんとなくわかってくれたらそれで嬉しいです。
わかってくれなくてもいいのでMix聴いてください。よろしくね。

【ここからはお待ちかねの全曲解説です】
待たせたな!ということでなんでこの曲入れたかとかそういう話とかもしようと思います。
自分のMixについて記事にするとか初めてなのですが、これも普段と違う楽しみ方のひとつだ!ってことで。
どうせ無職で時間あるしね。

1.Touch of Gold/Togo Project feat.Frances Maya
こちらはCXB48から。あのMixはこの曲を入れることを前提に作られています。
自分はアプリサービス開始時にプレーをスタートして即終了し、REV稼働で戻ってきたクチなのですが、
ワナビーとコレは全ての始まりというか、みんなの共通のスタートラインなんじゃないかなって思ってまして、
そういう意味でも一番最初にもってきたかったし、絶対にMixに入れたかった曲です。
狙い通りday2のオープニングを担当させていただきました。

2.Love mode feat.VERBAL(m-flo)/Clazziquai Project
こちらはフロビ配信から。VERBALじゃないバージョンがDJMAXに収録されています。
日本版のClazziquai ProjectのアルバムにはラップがVERBALになってますね。
普段のDJでもよく使う曲です。一緒に収録されているPE'ZのRemixが大変すばらしいですね。

3.SWEET LAB/DJ SIMON
こちらもフロビ配信から。復活おめでとうございます。
BEMANIハウスは現行機種で遊べないことが多いのですが、この曲は古さの割にまだ遊べる(っていうか最近復活した)ので貴重です。
DPA譜面はハードするのにPフリー30分ぐらい使いました。

4.Hyper Drive feat.ぷにぷに電機/パソコン音楽クラブ
しばらくフロビサイドが続いています。SWEET LABのフィルからキレイにつながってたでしょ。
ビ勢、割とあの頃ビーマニで時間が止まってる人が多い(やわらかい表現)ので、最近の曲にも触れてほしかったという意図があります。
それ抜きにしていい曲なんですけどね。

5.タッチミー(Straight Run)/ハレトキドキ
こちらもフロビから。ハレトキドキのお2人は、1回目のフロビにシークレットゲストとして出演していただいた縁がありまして(本当にありがとうございました)、
あの時のキスミー大合唱からのbrinqさんによる怒涛の5鍵セットという、イベント終盤にも関わらずとんでもない熱気が絶えず発せられていた光景が忘れられません。
皆さんその後もハレトキ追っかけてますか?という問いも兼ねて。

6.Midnight Lady/Dirty Androids
フロビ続きですね。ご存知Dirty Androids先生の名曲です。
収録アルバムDestinationはマスト。何気にDecade Archivesには未収録ですので。

7.Let's Groove(FIZZ Edit)/Earth,Wind&Fire
こちらもフロビから。このDiscoな流れならやるしかないだろうということで。この系統の音になってくるとどうしても使ってしまいますね。
こちらはBootlegです。せっかくフルできけるのでこちらから。

8.Love Me(VIP Mix)/Kenichi Chiba
こちらは両方で使われた曲です。だっていい曲すぎるんだもん。
リリース以来そこらじゅうのDJで使わせてもらってます。たぶんまだCDも手に入るはず。DANCERUSHで遊べます。

9.Home(feat.Youme)/House Rulez
CXB48から。K-POPです。
K-POPはダンスミュージックを吸収するのが非常に早いので感動モノです。
House Rulezとは別に、僕が非常に気に入っているラウンジ系のユニットがいくつかあるのですが、それはまた別の機会に。

10.Voice Of House(Musicarus Remix)/DOT96
こちらも両方で使いました。アルバム「Ninetysix」には原曲のReworkも入ってるのですが、
個人的にめちゃくちゃかっこよくてお気に入りなのであえてコチラです。

11.Happy(Musicarus Remix Re-touch)/Pharrell Williams
フロビ配信から。こちらはいわゆるBootlegです。
10曲目のVoice Of Houseのリミックスを手掛けたMusicarusさんのリミックスです。
Musicarusさんの作品はどれも自分の好みをブチ抜いてくるので、リリースのたびにニコニコしています。

12.Y/ND Lee
こちらもフロビから。DJ MAX収録曲ですね。
BEMANI外の音ゲー曲でもっともメジャーなハウスではないでしょうか。
最大尊敬セールやってるんですよね今・・・買っちゃおうかな・・・

13.Bad Routine/D.J.Spugna
この曲も両方で使いました。音ゲーDJ時にはほぼ使ってます。
いやだってこれめちゃくちゃかっこいいですよ・・・
ループもしやすいので、「ハウス的DJ Mix」にもっていきやすいのもポイントが高いですね。

14.September(Original Mix)/Richard Grey, Lissat
アースのSeptemberをリメイクしたハウストラックです。
リリースは確か2019年。
ここのレーベルはディスコの名曲なんかのリメイクをたくさん出しています。Stayin' Aliveとかもあるよ。
イチオシはLast Night a DJ Saved My Lifeですが、そちらはまた別の機会に。

15.Water flame/K.
ここから先はCXB48のMixから。俺のルーツ、ラテンハウス祭りです。
5鍵に収録されていた版権曲で、プロデュースはSYMPHONIC DEFOGGERS。
アルバム「Water」のリードトラックです。
配信で放送されたMixは中盤をカットしていましたが、今回はフルサイズにしてあります。

16.Heatstroke/TAG feat.Angie Lee
DDRより。TAGさんもっとこんな曲作ってよ!
BPMは140と早めですが130付近まで落としてあります。あんまり違和感ないですよね。むしろハウスとしてはこっちのほうが自然。
DDR、何気にハウスが豊作なゲームなのでこれからも頑張ってほしい。

17.INFERNO/Caldeira feat.星野奏子
音ゲーラテンハウスといえばもうこれを使わない手はないでしょう。
Heatstrokeとフィルが一緒なのでめちゃくちゃキレイに混ざるんですね~。
Mixではアルバムに収録されているロングバージョンを使っています。
このロングバージョン、1サビに見せかけたフェイクといい、間奏をゲーム版から音数ガッツリ減らしてブレイクにしているアレンジといい、ラストのローズソロといい、これでもかというほど神がかったアレンジがされていて、
10年以上経過した今も非常に好きな曲の1つです。
再録にあたり、提出Mixではカットしていたフェイクを復活させました。

18.ANGELUS -アンジェラス-/島谷ひとみ
DDRに版権で入っていたものです。アレはシングルバージョン。
こちらは島谷ひとみさんの15周年にリリースされたSUPER BESTのバージョンです。
最近知ったんですが、このアレンジを手掛けたのはJazzin' parkだそうで。
音ゲー周り以外にも非常に良いハウスを手掛けるユニットなので、興味がある方は是非追いかけてみてほしいですね。

ということで全曲解説でした。音ゲー収録曲を使いつつ、
本格的なハウスミュージックへの入り口もちりばめたMixになったと思います。
(普段のDJからそうだと言われればそうなのですが)
音ゲーでハウスが流行らなくなってもう何年経ったかわかりませんが、
このMixが何か新しい扉を開くきっかけになったのであれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!