見出し画像

計量カップ(パート2) 🚰

絵に、興味がある方はこちらへお進みく

ださい。

以前は、アルミ製の計量カップでしたが

今回は、ビーカー形の計量カップを描き

ました。


どうですか?アルミとプラスチック容器

では光の当たり方でこのように違って見

えてきませんか?

アルミの方は見るからに冷たい感じはし

ませんか?

一方、プラスチック容器は、その反対で

少しぬくもりの様な感じはしてきません

か?

ここでの難しいところはプラスチックだ

けに周りが透けて見えるので光が屈折し

た様に見えるところをどの様に見せれば

いいか一番悩んだところでもあります。

このビーカーがどれだけ透けていてどの

ように見えるかですがどうかな?

それとビーカーとビーカーが横たわる床

の隙間が綺麗に出ていればビーカーが浮

いて見えることはないかそれと、その床

に映り込むピーカーの影が、上手く描け

ているかでこのビーカーがよりビーカー

らしく見せることが出来ているかです。

ビーカーの底とビーカーのメモリははっ

きり伝えられているかですがどうです

か?

それはまた今度挑戦すると言う事で、

今回は、この辺で、ご清聴ありがとうご

ざいます。

いいなと思ったら応援しよう!

貧乏絵描 🧑‍🎨
サポートありがとう、お互いに切磋琢磨してがんばろ!