SCL予選持ち込みデータ
データを見に来てる人が多いと思うので、本編はグラフだけ投下してます。
※noteをスマホで見ると小さかったので、グラフは上の方の空白を削りました。
縮尺が統一されていませんが、ご了承ください。
考察見てくださってる方は後ろまで見てると思うので、詳しい比較等は後ろに書いてます。色々と比較してます。
SCLについて(スキップ推奨)
正式名称はShadowverse Community Leagueで、チーム・窓等の5人以上の規模(平均約15人)の96団体対抗のリーグです。日本語での参加を強制していますが、海外の団体も10チーム弱参加されています。
1リーグ8団体を8リーグ作り各リーグ内の総当たり戦で予選を行い、リーグ内上位3チームが決勝に進出、決勝はトーナメントとなります。
予選・決勝共に試合は5人対5人でのBo9形式(5つのクラスを選び、勝ったクラスから抜けていき5クラス抜けた団体の勝利となる形式)となっており、持ち込む5つのクラスの選び方や出す順番も重要な団体戦となっております。
各パックごと(約3ヶ月に1回)開催していく予定ですので、興味がある方は今期参加している団体への所属や来期に向けた団体の新設をしてみてください。
今期の参加団体一覧はこちらをクリック
前書き(スキップしても良いかも〜)
SCLのジャッジをやってます地を這うきのこです。
SCLの勝率や持ち込みクラスのデータ集計の発表とグループE,Fのジャッジを担当しています。他グループの問題対応もしてたりするので、SCLサーバーで見かけることは多いかもしれません。
質問、要望、批判、誹謗中傷、応援でも何でもDMください。よっぽどじゃなければ丁寧に返信してます。
Twitter:@Tiwohaukinoko
突然ですが、SCLの正式名称って知ってますか?(上にまんま書いてある)
Shadowverse Community League です。
シャドバ界隈(commyunity)を盛り上げたいって団体らしいです。
Youtube動いてないし、Twitter見てみましょう。公募ツイートのリツイートしかしてない…もっと外部に広げなきゃダメですよね〜
コンテンツ増やす一例として僕はこういう考察系増やすくらいしかできないなぁ〜。他の人頑張ってくれ〜
決勝は配信卓あるらしいです!!
↓ということで本題
データ参照元
・JCG(参考:zhiff様@Zhiff_SV)
・Ratings(参考:@ratings_sv、データ自体はここから)
・DSAL(参考:ニクロ様@tokoroten_sv)
・SCL(参考:自分、SCLのdiscordサーバーはこちら)
今期だけだと数が少ないので、まずは前期を比較してみた。
前期のデータ比較(アディ前)(本編ここから)
アディ前上位デッキ
アディ前下位デッキ
Nc天元突破してるの気づかなかった。23%らしいです。
前期データ比較(アディ後)
アディ後上位デッキ
アディ後下位デッキ
今期(第1節のみアディ前)
上位4クラス(E,W,D,Nc)
下位4デッキ(R,V,B,Nm)
あー--ーー-BとNmの順番逆〜〜
直すのめんどいんで勘弁してくださいm(_ _)m
後書き
SCLお疲れ様でした。
Craftaleだけが全勝しました。各グループの結果を見てみるとDSALのGroup-D同様、勝敗差が決勝進出を決めているところも多かったです。
BO1の勝敗差は結構練度で決まるんですが、投げ順で差をつけるには手札のみが原因で勝敗決まる試合多すぎるので、プレイヤーの練度で差を出すしかなかったような気がします。
言い方は悪いですが、より下手なプレイヤーがいたチームが負ける(4,5タテが目立った)印象が強かったです。
強いプレイヤーを安定して揃えられるところが強い環境だったという感じです。
負け担当になっちゃうと楽しくないので、こういう環境の場合もしかしたら負け担当を出さないようにするのもオーダー係の役目なのかもしれません。
(↓おまけという名の本編)
JCGからOOSアディ後を軽く振り返る
上位4リーダー(E,W,D,Nc)
アディショナルカードが2/1日実装。
カード強化がいまいちだったE,Ncは2/2に明らかに使用率を下げている。
ちなみに2/6まではNcの中ではラストワードNcが過半数だった。
2/7にRatingsが始まった研究が進んだ上にゴミ山鯖とかいう優秀すぎる無料サーバーが広まり進化Ncのリストやプレイング、マリガンが投下されたことで2/9のJCGではNcの6割以上が進化Ncになっている。
Ratingsで研究が進みに進んだ結果、11日にはEとNcでTierTopが変わるほど進化Ncが伸びている。進化Ncを無料で広めたゴミ山さん神!!
もう1個気になる2/16でEの使用率が大きく下がっているのは2/12にspiciesプロ他有力選手がRで結果を残し、ゲームバランスが大きく変わった結果であると思われる。
下位4リーダー(R,V,B,Nm)
2/1のアディショナル実装でヴァーナレク、悠久の絶望、リーシェナが追加され、撲滅の兵団長が能力変更され、R,V,B,Nmの使用率が一気に上がっている。
まぁ良いリストが湧いたわけではないので、そのまま下がっていきました。
2/16からRの使用率が上がったのは上にも書いた通り地方大会等で結果出たことによるだろう。
JCGとSCLの持ち込みを比べて持ち込みの差異についての考察するだけの駄文
上位4デッキ
・Nc:両方共に増えた。
・E:JCGでは減ったが、SCLでは減らなかった。
・D:JCGとSCLの使用率の増減が酷似
・W:増減のタイミングは変わらないが、SCLのが大きく変化した。
NcについてはJCGでの環境振り返りで言った通り明らかな最強デッキなので、よぽどじゃないと外されないだろう。
EがBo3で減った理由については後述する。
SCLで減らなかったのはBo9では頭一つ抜けてるデッキパワーを持っていたので外されなかったからだと思う。
→頭一つ対応力とフィニッシュ力が高いクラスは外されない
Dは練度よりメタ読みと感覚が大事なデッキなので、環境の変化に合わせて握る人が増減する。そのため、今期に限らずJCG等のBO3環境と変化の仕方が酷似しやすい。
→練度ではない部分で勝負するデッキはBO3と同じ推移をする
(該当デッキは感覚デッキやメタデッキといったデッキ)
Wはやはり2つあるアーキタイプの両方が全体面と一定以上戦え、BO9環境では必須のどちらかに有利がつくと評価する人が多いからBO9では多く採用されたのだと思う。JCGの方では混沌がいまいちNcに有利が取れない上公開制であり、アーキタイプが割れてしまうのも影響が大きいように思える。
→メタ対象が大きく異なる複数アーキタイプを持つクラスは非公開制で大きく数を増やす
↓チームでのbo3ラティカEの使用率減についての考察
記事書いてる途中で「対ネクロ相性、R, DよりEの方が無理ってこと?」という話でてたが、これはRatings見る感じE、R、W、B、V、NmはNc対面において大した差はなくなんだかんだDだけ頭一つ抜けてたように思える。
(環境データをもとにした考察ですので、特定のメタカードが〜云々禁止でお願いします。そのカード半分のプレイヤーが3投してますって言われたらごめんなさいって感じ)
下位4デッキ
・R:ほぼ酷似している。
・V, B:基本的には減少傾向だが、JCGの方が大きくかつ細かく変化している。
・Nm:AFNm。共に使用率の変化が少ない。
基本は連携R。RはDと同じ理由であるため、語ることは少ない。感覚デッキかつメタデッキの一種である。
基本は狂乱Vと回復B。V,B共にR,Dと近いアーキタイプであるので、かなりSCLとJCGで似ている。狂乱Vと回復Bは16日時点でJCGだけ大きく数を増やしている。前期のデータも参考にすると次の仮説が出る。
→緩やかな増加減少傾向にあるデッキは一時的なBO3の増減に振り回されずに増加減少を続ける。
基本はAFNm。1ターンでの処理量が多く、一定数回さないと感覚すら身につかないデッキであるがtier1ほどのデッキパワーがあるわけではないので、練度対勝率のコスパが非常に悪い。結果として固定化された使い手のみが回すファンデッキとなり使用率が安定する。
→練度対勝率のコスパが悪いデッキは使用率が若干低い状態で安定する。
BO9(SCL)環境のBO3(JCG)環境との違いまとめ
・頭一つ対応力とフィニッシュ力が高いクラスは外されない
・練度ではない部分で勝負するデッキはBO3と同じ推移をする
(該当デッキは感覚デッキやメタデッキといったデッキ)
・メタ対象が大きく異なる複数アーキタイプを持つクラスは非公開制で大きく数を増やす
・緩やかな増加減少傾向にあるデッキは一時的なBO3の増減に振り回されずに増加減少を続ける。
・練度対勝率のコスパが悪いデッキは使用率が若干低い状態で安定する。
DSALとの持ち込み比較
グラフを作るほどの情報量でもないしどうしようって悩んだ結果良い方法思いつかなかったので、主観のみ。
・変なデッキの持ち込みはDSALのが少ない
・練度が必要ないデッキはDSALのDiv2やSCLのが多く持ち込まれがち。
(DSALとSCLの試合日程意外と被らない)
ついでにRatingsとJCGの比較
※今まで以上に主観の割合が多いです。
・グラフを見比べる前に多少の補足
Ratingsの方がプレイヤー層が競技シーンの上位層に偏っている。特にdiscordをメインの情報源にしてるプレイヤーの割合は圧倒的にRatingsの方が多いと思う。
↓
・強い構築の情報が出回るのはRatings環境の方が早い。
・Ratings環境の方が有利不利の確認を複数人で行いそれを元にした持ち込むプレイヤーが多い。
・JCGの予選の使用数はYoutube上のデッキに左右されることがある。
記事を書き始めて気づいたんですが、9日スタートになってます。
もうグラフ直したくないので、これで勘弁してください🙏
例の通り上位4つ(E,W,D,Nc)
Garbage様のDiscordサーバーや配信の影響が強く、Ratingsでは一瞬でNc1強環境になっています。
また、2/19のRage以降のDが強いという情報はTwitterよりDiscord上で見かける印象があり、RatingsとJCGを比較するとそういうことはあるのかもしれません。情報の独占〜
下位4つ(R,V,B,Nm)
特定チームが開発したとされるRがSpiciesプロの手で世に出回ってしまい、少しごたごたがありました。
Rは最終的なRatingsの勝率を見る限り客観的にはかなり有力な2ndデッキといってよかったと思います(個人的には評価低い)。
RatingsとJCGを比べると、掴んだ情報をしっかりと試すのはやはりRatingsをやりこんでいる人のようです。ちゃんと試す人が多い上にデッキを作る人が多い環境の方が強いデッキが回りやすいのはしょうがない気もします。無料で流すか流さないなんて何かを代表でもしてなければ個人の勝手ですしね。ぷろとアマの違いでは?アマとプロが近すぎるのは良くないと思ってます。
この記事レベルの情報だってSCLの公式で出さなかったら有料かも?
おまけの後書き
最初に書いたものがどっか行きました。
泣いてます。
参考にした環境考察動画
LVS|Ryu(DarknessMare)プロの動画
ソウルガイちゃんねる様の動画
Zhiff様の動画(英語)
まだ書いてるのはどうせなら5000字超したいからです。
越すか超すがわからんくて超越するの漢字は?って考えたら両方入ってました。
頭回ってませんね。
4900文字って表示が右上に見えます。
あと100文字も書く元気ないので、ここで終わりです。
ここまで読んでくださった方はありがとうございます。