![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105052003/rectangle_large_type_2_c8b8aa94f3309eee2633de043ae0a7d3.jpeg?width=1200)
23/GW 台湾でバックパッカー EP.4
前回の続き。
2日目の朝。
この日は雨予報だけど九份,十分老街に行く予定。両方とも台湾の超定番スポット。
さっそく、始発でMRTに乗る。
![](https://assets.st-note.com/img/1683402915267-ZEeDHv31Au.jpg?width=1200)
ATMや本の貸し出しも行なっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1683402916103-NpXfSlrP16.jpg?width=1200)
座席数が少ないため、開放感がある。
前日の夜市で降りた松山駅からTRAに乗り換えて瑞芳駅へ。(TRA=台湾版JR)
台北市内から所要時間1時間ぐらい。
ちなみに松山駅から60元ほどで来れる。安い!
![](https://assets.st-note.com/img/1683402846922-4XhhfuqcCr.jpg?width=1200)
九份,十分老街の分岐点になる駅。
あー、ガッツリ雨降っちゃったなー。
相方と相談して、九份だけ行くことに。
まずは瑞芳老街の観光。
山合いの町まで来ると、雰囲気がかなり変わる。
![](https://assets.st-note.com/img/1683403818096-MfM3cv6Xik.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683403819553-qcNBN00A5V.jpg?width=1200)
こっちが表側。
少し歩いた所にある九份行きのバスに乗るよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1683404514067-GDPB07AUwQ.jpg?width=1200)
バスが来た。
朝だからか、乗車は地元の人だけだった。
バス停から九份まで15分もかからない。
…が、山道をぐんぐん登るぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1683404656062-MRMFDascCz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683404657487-CJfQ0FsOM3.jpg?width=1200)
到着時間が分かるのは良いね。
九份に着いた!早朝なので人が少ない!
お店は閉まってるけど雰囲気を楽しむ分なら、歩きやすくて良い...!
![](https://assets.st-note.com/img/1683440106383-EmMQ4ZP7lA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683440239451-UGSudawHW0.jpg?width=1200)
朝からやっていた賴阿婆芋圓さん。
台湾全土のスイーツだけど、特に九份といえば芋圓らしい。台湾は甘味が本当に美味しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1683444768234-kgnemnFuLo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683444769152-Y17GVhnZ3c.jpg?width=1200)
モチモチ感と優しい甘さでめちゃくちゃ好き。
階段を登りすぎて道に迷う。
迷路のような街に尾道っぽさを感じながらも、有名スポットへ。異国情緒感あるね!
![](https://assets.st-note.com/img/1683445625173-4XwzhyCTZz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683445427630-vNaaKQkpoL.jpg?width=1200)
せっかくなので、阿妹茶樓へ。
中は喫茶店になっており、台湾茶を楽しめる。
お茶の作法を学び、台湾の和菓子を頂いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1683494844169-QBAFRVu6aW.jpg?width=1200)