シェア
たたみ
2022年10月19日 16:05
前回の続き。気づけば、迷子になっていた。地図上では南西を歩いて乗鞍岳を向かう。しかし、コンパスで自分が歩いている進行方向を確認すると北西だ。気に括り付けられた高島トレイルの目印、ピンクのリボンに向かって歩いていたはずなのに…大人しく、自分が歩いていた道を引き返す。(あとから気付いたのですが、ピンクのリボンにはルートの案内標識だけではなく、道が間違っている,行き止まりという警告の意
2022年10月15日 04:23
前回の続き。「どこに道があんねん!!」と思いながら看板の先を覗く…。一瞬、思考停止したが「たしかに、道あるやん…(?)」と、自分に言い聞かせて入っていく。蜘蛛の巣を壊しながら歩いていると、低山が好きかどうか?について考えていた。個人的には低山より高山の方が景色が良くて好きだが、なぜ低山を歩くの?となる。この答えは「ロングトレイルをなぜ歩く?」にも通ずるが、自分の中にある根源的なものを
2022年10月8日 18:58
こんにちは。たたみです。22年秋、10月10日~13日に高島トレイルを歩く予定でおります。前回の信越トレイルでの経験を活かして、(晴れていれば)自然を楽しみたい所存。高島トレイルとは?高島トレイルとは、滋賀県高島市にある総距離80kmの南北に敷かれている分水嶺トレイルです。昔は近江商人が荷物の運搬など暮らしの中で使っていたとか…トイレの決まりや火気の扱いは信越トレイル同様で自然環境