見出し画像

お花の漫画「ラナンキュラス」

こんにちは!
花屋で働きはじめて4年目の、ちす🌼と申します。

今回は、この時期人気の春のお花
「ラナンキュラス」について。

インスタグラムで投稿している「お花の漫画」で
描ききれなかったこと・詳しく説明したいことを交えて書いていきます。


ラナンキュラス
インスタグラムに投稿している「お花の漫画」


ひらひらとした繊細な花びらが可愛らしいラナンキュラス。
この時期、チューリップやスイートピーと並んで人気がある春のお花です。

ラナンキュラス
○キンポウゲ科/キンポウゲ属
○花言葉「とても魅力的」
○花瓶の水は少なめに

近年、品種改良が進み
いろんな花色・花形のラナンキュラスが出てきています!

「お花の漫画」でとりあげたのは、下記の3つ。
✿シャルロット系
✿ラックス系
✿モロッコ系

🌼シャルロット系は、
スタンダードなラナンキュラスよりもお花が大きくて
1輪飾るだけでも華やか!

少し前にお花屋さんで見かけて
可愛すぎてお迎えした
シャルロット系の写真がこちら↓

シャルロット系「ジャンヌダルク」

めちゃくちゃ可愛くないですか!!
グラデーションが魅力的で、毎日眺めて幸せを貰っています☺︎


🌼ラックス系は、ワックスをかけたようなツヤッとしたお花の質感が特徴的。
他のラナンキュラスと違って、スプレー咲き(枝分かれして1本の茎に複数のお花を咲かせる)ということもあり、
常連さんも「これラナンキュラスなの⁉︎」と驚かれる方が多いです。


🌼モロッコ系は、中心が黒くてギザギザとした花びらの個性派!
スカビオサに少し似ているなぁと思います。
色合いはシックなものが多く、大人っぽい雰囲気を楽しめます。
実際にモロッコの都市名がついた品種も!


この他にもたくさん品種があるので、
お気に入りのラナンキュラスを見つけてみてはいかがでしょうか𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣


最後まで読んでくださりありがとうございます🌼
次も読んでくださると嬉しいです☺︎
それでは!

インスタグラムはこちらから🌼
○自己紹介記事はこちら↓

いいなと思ったら応援しよう!

ちす🌼
よろしければ応援お願いします😌 いただいたチップは、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます💐📝