![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36944078/rectangle_large_type_2_eabc17cf1c594c97335d9166aa14495f.jpg?width=1200)
2020.9月青森二日目十和田湖・十和田神社
谷地温泉をチェックアウト後、今日は十和田湖へ観光に行ってきました。天気も晴れ間が出てきて日向では結構暑い感じ。早速十和田湖の遊覧船乗り場へ、Bコースの休屋⇔休屋 おぐら・中山半島めぐりにしました。観光客も少なくのんびりした感じ。Bコースはだいたい50分位
展望デッキに出てとってもきれいな景色を眺めていました。
あっという間の50分でした。きっと紅葉の時に来たら凄くキレイなんだろうな。冬の期間は運航していないみたいですので、また、来年は違う季節に来てみたいと思います。続いて、十和田神社へ。
結構な階段を登ります。周りは緑が生い茂っており、とても風情があってさらに神秘的な雰囲気。素敵な境内です。
さらに、奥の方へ行ってみると【占場】らしきものがありました。立ち入り禁止になっていてさらに先には行けませんでしたが、かなり危険な場所に占場があります。占場からは十和田湖が見ることが出来ます。
十和田神社を後に、先程遊覧船から見えた【乙女の像】を見に、湖畔沿いにありました。
時間的にお昼時でお腹も空いてきましたので、湖畔沿いにあるレストランで十和田湖名物の【ひめます定食】を頂きました。奥入瀬地ビール、りんごソフトも頂きました。ひめますは脂がのっていてとても美味しかったです。
そろそろ今日宿泊の【蔦温泉】へ向かいます。