【ロマンシング・サガ2 リベンジオブザセブン】1周目・難易度オリジナル プレイメモ【3代目皇帝編】
前回
【ロマンシング・サガ2 リベンジオブザセブン】1周目・難易度オリジナル プレイメモ【2代目皇帝編】|チロノレ
本記事について
「ロマンシング・サガ2 リベンジオブザセブン」を5周ほどしまして、もう一度最初から効率よくプレイしようと思い組んだチャートです
下記を出来るだけ埋めていければと思います
・せんせい全制覇
・全地域支配(1周目)
・大学問題コンプリート(2周目)
・エネミー図鑑コンプリート(1周目・2周目・3周目)
・アイテム図鑑コンプリート(1周目・2周目)
・技図鑑コンプリート(1周目・2周目)
・術図鑑コンプリート(2周目)
見切り図鑑はまだコンプリート方法がわかっていないため現段階ではスルーです
開始時点の加入クラス
・帝国重装歩兵
・帝国軽装歩兵
・帝国猟兵
・宮廷魔術師
・フリーファイター
・フリーメイジ
・シティシーフ
・格闘家
・ホーリーオーダー
・イーストガード
・忍者
3代目皇帝にはフリーメイジ♀→すぐ退位して帝国猟兵♀を選択しています。フリーメイジを経由しているのは皇帝の火レベルを上げるため
3代目皇帝で行うこと
大筋は下記のとおりです。また、前回の残タスクをほどほどにこなして戦闘回数を稼ぎます
・アマゾネス加入
・ナゼールの報告→サイゴ族加入
・武装商船団全滅ルートで北ロンギット制圧
・クィーン討伐(報告はせず)
・宝石鉱山事後処理
・残していた場所の探索
・砂の遺跡
・海の主和解
・コッペリア加入&人力風起こし入手
・ツキジマ制圧で年代ジャンプ
メンバー選定
最初は帝国猟兵♀、忍者、帝国重装歩兵、宮廷魔術師♀、フリーメイジ♀のメンバーで行きます
・帝国猟兵♀
→女性皇帝が必要だったため。なんでもいい
・宮廷魔術師♀、フリーメイジ♀
→火のデフォルトが高く、フラッシュファイアが即戦力であるため
・帝国重装歩兵
→いつものタンク
陣形
陣形は稲妻を使っていきます
![](https://assets.st-note.com/img/1733113423-C7U6yxZmIzTSdHE5BLAKhPuq.png?width=1200)
装備
術師組は棍棒、重装歩兵は剣と槍、忍者は斧と棍棒、帝国猟兵♀は弓と棍棒です。マスターレベルが低めな武器を素振りさせていきます。敵は術師で処理
![](https://assets.st-note.com/img/1733113533-L1TwyQhakFBJzbOpxnWj9UGI.png?width=1200)
バックラーやガントレット辺りは先代でつくっていれば
鍛冶屋で売りに出ているので買っておきましょう
技
全員脳天割りを。先代で骨砕きを覚えたので棍棒10以上のキャラにはそちらも。ひらめき適性があるキャラは派生がある技も追加で
![](https://assets.st-note.com/img/1733113775-d3huzbCg8xDiEQeLn7mI0aUJ.png?width=1200)
術師寄りのキャラは火、風、天のセットを
術
術師は火風天、物理組は月光2等を
確認・下準備
ソーモンで「機械仕掛けの人形」が発生しているのを確認しておきます。出ていない場合は先代に戻って戦闘回数を増やしましょう
後程腕力皇帝に変えたときにコッペリア、人力風起こし、海の主和解をまとめて行います
玉座から鍛冶屋をレベル2にしましょう
ナゼール海峡報告→武装商船団制圧まで速やかに行うため、余計な戦闘は今は行わないようにしてください。武装商船団制圧後はレベリングや探索等を行っても大丈夫です
アマゾネス回収→ナゼール報告
助けてから200年以上たっているアマゾネスの村へ。アマゾネス加入
ムーの住みかでサイゴ族に報告。サイゴ族加入とナゼール制圧
玉座イベントが発生するので大学を建設
鍛冶屋で「ファブリ家の誇り」を受けておく
続いて武装商船団制圧のためにモーベルムに向かいます
武装商船団制圧
非常に珍しい武装商船団37564ルートです。こうしないと「武装商船団(船長)」と「武装商船団提督」が図鑑に登録されません
武装商船の船長の質問に「帝国の支配下に入りなさい」と答えます。次に「やってやるわ」を選択すると戦闘に。倒したら階段を上って舵の場所に行き出航、迷路水路に向かいます
迷路水路を抜けたらせんせいを回収しつつ本部へ。「降伏なんて許さない」を選択して戦闘へ。勝利すると北ロンギット制圧となります
ヌオノでせんせい回収。35人目 せんせいハンター入手
武装商船団員戦
全体術2-3発で終了します。特に気を付けることもないかと思います
武装商船団提督戦
相手はラピッドストリーム陣形で、こちらもラピッドストリーム等でないと確実に先制されます。とはいえ太陽風を連発していればすぐ終わるので、さほど気にすることもないかと思います
クイーン討伐
大学や鍛冶屋が完成していると思いますので、いったんアバロンに戻って入学や開発を済ませましょう。素材や装備が手に入るのでクイズを解くのもいいですが、クイズコンプは2週目になります
準備が済んだらクイーン討伐へ向かいます
南の集落でイベントを進め、「アリだー」から巣に侵入します。純鉄石、七英雄の記憶入手
タームソルジャーから重水の槍が取れます。コレクターの方は狙ってもいいでしょう
大学で熱風入手
アリの巣でポイゾナスブロウ入手
モールの穴でせんせい回収。36人目
※大学のせんせい回収が抜けていました。6代目にて。49人目
クィーン戦
スタンがよく効きます。なぎ払い、サイクロンスクィーズ、フラッシュファイア等を擦りましょう
宝石鉱山事後処理
ムーの越冬地で「子供と子ムー」を受けておきます。ダグラス、ネラック城の宝箱をついでに回収しておきます
まだまだ戦闘回数が必要なので、宝石鉱山を再度クリアしておきます
腐竜を倒して魔石回収、文官に報告後、モール族に魔石の指輪を作ってもらいます
腐竜戦
睡眠がよく効きます。睡眠で腐竜を足止めしつつ、フラッシュファイア、太陽光線で削りましょう。すぐ終わります
アイテム回収
以下、残っていたアイテム回収を行いました
・ルドン高原
・ステップ
・サバンナ
→サンドストーム入手
・サラマット
→プリズムライト入手
・ハリア半島
→セイントファイア入手
・メルー砂漠北
→純鉄石入手
・メルー砂漠西
・メルー砂漠南
・トバ
→妖精光、海ツバメの巣入手
砂の遺跡
まだ戦闘回数が80回ほど足りなかったので砂の遺跡に行きます
中央の穴に飛び込んでスフィンクス戦、一旦回復に戻ってから再度突入します
ヴァンパイアからは宵闇のローブ、マッドオーガからコンバットスーツが取れます。アイテムハンターの方はどうぞ
ファイアストーム入手
砂の遺跡でせんせい回収。37人目
スフィンクス戦
危険行動が設定されていない敵であるため、帝国猟兵♀がロブオーメンで狂戦士を入れると何もしてこなくなります。現場からは以上です。スタンや睡眠でハメてもOK
カイザーアント戦
マヒ、スタン、睡眠でハメられます。スタンさせてからエクステンションを付けたマヒを入れるのがオススメ。交互にマヒさせておけば永遠に何もしてきません
子供と子ムー
子供と子ムーのアイテムを回収します。奥にはダンターグがいますがその直前まで
子供と子ムーでせんせい回収。38人目
エイルネップ
エイルネップの塔のアイテムを回収します。奥にはロックブーケがいますがその直前まで。七英雄の記憶回収
イルストーム入手
エイルネップの塔でせんせい回収。39人目
皇帝交代
大体必要な戦闘数になったので、皇帝を腕力皇帝に変更してソーモン関連のイベントを一気にこなします
帝国猟兵♀皇帝をルドン送りにしてホーリーオーダー♂帝に変更。宮廷術師♀、フリーメイジ♀、帝国重装歩兵、ホーリーオーダー♀のメンバーにて。ホーリーオーダー♀は熱風→ファイアストームを使って火と風を底上げする要因とします
ヒラガ関連
ミラマーに行ってレオンブリッジイベントを開始、住民と会話後にソーモンへ。ヒラガと会話後、ワイリンガ湖で海の主と和解、再度ソーモンへ行ってレオンブリッジ再建
ソーモンのヒラガ邸入口で人力風おこし入手。そのまま中へ入ってコッペリア加入(すぐPTから外してOK)
世代交代準備
技・術・見切り集め
次にツキジマをクリアして年代ジャンプなので、持ち越したい技、術、見切りなどをあらかじめ取ってからカンバーランドイベントに挑みましょう。今回は下記を取っておきました
・地裂撃見切り
→メルー砂漠南 デューンウォーム
・各武器の技少々
→ワイリンガ湖 アルビオン
道中で催眠、パニックボイスなどを見切れたのでラッキーでした
ツキジマ
この世代でやることも終わったのでツキジマの火山を固めて終了します
延々とタスクをこなしていたのは、この世代で180戦ほどしないと年代ジャンプ後にギャロンが沸かないためです。スービエを1段階撃破するのが目標なので、ここで沸かせないと危ないためです(多分大丈夫ですが)
※180戦も必要なかったかも…100戦ちょいして世代ジャンプしてみて、ギャロンが沸いていなかったらどこかに探索に出かけるのがいいかも
ツキジマの住人&町長と話して魔導士の砦を出し、向かいます
一応ツキジマに陰陽師がいるのでイベントを開始しておいてもよいです。今回はサラマンダールートなので意味はありませんが
魔導士の砦で七英雄の記憶入手、館のギミックをこなします。すぐに魔導士の部屋には入らず、一旦外のセーブポイントでセーブしましょう。この後アイテム厳選があるため、何度もギミックを解除するのは面倒だからです
部屋に入り、「問い詰める」を選択すると戦闘になります。キャッツアイが不要な場合は「穏やかに尋ねる」でOK
戦闘終了後、「ぜひ協力させてくれ」を選択してコムルーン火山へ。純鉄石を拾っておきましょう。4つそろいましたが鍛冶師は次世代に仲間にすればOKです。火山を固めた後の宝箱は山頂に1つと、もう一つは入口から入りなおして拾った方が早いです
ツキジマで報告すると年代ジャンプです。皇帝はコッペリアを選択します
コムルーン火山でせんせい回収。40人目 仲間アビリティ装備枠+1入手
魔導士戦
脳天割りでスヤァです。スタンでもOK。狂戦士も通ります
ドロップにレアアイテムのキャッツアイがあるので、アイテムハンターの方はここでとってしまいましょう。連戦が多分もっとも楽です
残っているもの
今回の世代を終えて残っているタスクです。戦闘回数を盛りたい時などに残タスクを処理して調整するといいでしょう。ついでにアビリティも開放できるとなおよしです
・ギャロン→沈没船→氷海スービエ
・人魚イベント
・ムーと子ムー
・地上戦艦ボクオーン
・ステップアリ報告
・テレルテバの塔探索→移動湖ノエル
・ツキジマ事後処理
・詩人イベント→詩人の洞窟
・チカパ山→忘れられた街
・浮遊城ワグナス
・フォーファー航路開拓
・エイルネップ神殿→沈んだ塔
・氷の遺跡探索
・雪の遺跡探索
・大学クイズ
・レア収集等
![](https://assets.st-note.com/img/1733157230-f9gcxsOLumWSFK6B7Z2leDNX.png?width=1200)
戦闘回数を190ほど盛っています
次世代でギャロン反乱と、ツキジマ噴火を起こすためです
次回、4代目皇帝コッペリア編
いいなと思ったら応援しよう!
![チロノレ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95654219/profile_296e5f4e441268cb1bcaff38168a73fe.jpg?width=600&crop=1:1,smart)