【メギド72】星間の塔攻略 出現敵まとめ&PTの組み方(1~15F)【全体公開中】


星間の塔の出現敵について

星間の塔は実はマスや階によって出現敵が決まっておりまして、仕様を知っていれば「どの敵に何PT準備しておくべきか」が事前にわかるようになっています…があまり知られてはいません。

※上記ページの「フロア情報」→「エネミー出現情報」→「出現ボスの一覧」→「敵出現エリア詳細」より。素晴らしいまとめですね。ただ、メチャクチャ重要な情報なのに階層が深すぎてわかりづらいのが難点…

そこで階層ごとの出現敵を記事にまとめました。また5Fごとのエリア別で何PTくらい準備したらいいか、組む際の留意点を記載しておきます。よろしければ参考にしてください。

1~5F

1Fだけ出現敵固定で、2~5Fは一定のルーチンでグループ分けされた敵が出現するようになっています。

1F(全ステ20%UP)

死をあやす者(固定)

ベインチェイサー(固定)

Ωアバドン(階層ボス)

2F(防50%UP)

上マス
…赤月の残党兵長、ドラゴニュート、アシュトレト

下マス
…守護竜ネイロード、デクリオンオーク、ゴウケツ

バラム(階層ボス・全ステ20%UP)

3F(早50%UP)

上マス
…タイラントワイズ、トリニティブル、クイックシルバー

下マス
…赤月の残党兵長、ドラゴニュート、アシュトレト

アスモデウス(階層ボス・全ステ20%UP)

4F(攻50%UP)

上マス
…守護竜ネイロード、デクリオンオーク、ゴウケツ

下マス
…タイラントワイズ、トリニティブル、クイックシルバー

ガガゼゼガ(階層ボス)

5F(全ステ50%UP)

上マス
…赤月の残党兵長、ドラゴニュート、アシュトレト

下マス
…守護竜ネイロード、デクリオンオーク、ゴウケツ

ディジースプー(階層ボス)

最大戦闘回数・準備すべきPT数(階層ボス除く)

◆死をあやす者…1回
 →1PT組めばOK。

◆ベインチェイサー…1回
 →1PT組めばOK。

◆赤月の残党兵長、ドラゴニュート、アシュトレト…各MAX3回
 →各1PTづつ組めばOK。

◆守護竜ネイロード、デクリオンオーク、ゴウケツ…各MAX3回
 →各1PTづつ組めばOK。

◆タイラントワイズ、トリニティブル、クイックシルバー…各MAX2回
 →各1PTづつ組めばOK。

考察

◆道中敵のグルーピング
 2~5Fの道中敵は3グループに分かれています。
  A:赤月の残党兵長、ドラゴニュート、アシュトレト
  B:守護竜ネイロード、デクリオンオーク、ゴウケツ
  C:タイラントワイズ、トリニティブル、クイックシルバー

◆留意すべき点
 ・AグループとBグループは最大3回出現する
 ・Cグループは最大2回、且つ難易度の高い5Fに出現しない
 の2点です。

◆PTを組む際に覚えておくといい点
 ・ラッシュキャラを多めに使う
  5Fでラッシュコンディションマスがあるため、一気に状態を回復できます。

 ・AグループとBグループは普通コンディションでもクリアできるよう準備しておく。特に5Fを普通コンディションでのクリアは難易度高め。
  参考PTの肉壁役が多めになっていたりするのはそのためです。

 ・グループ内の肉壁役は共有できる
  例:ネイロードの後衛肉壁、デクリオンオークの後衛肉壁、ゴウケツの後衛肉壁は全て同じキャラを使ってOKです。

 ・グループ内のアタッカーも共有できる
  例:残党兵長とアシュトレトで同じ貫通範囲アタッカーにすれば共有が可能です。

6~10F

登られたことがある方たちはご存じの通り、プロトアバドンが大量発生することがあるエリアです。また、コンディションマスを踏むかどうかで必要なPT数が変わってきます。

6F(スキル強化)

上マス(ラッシュステUP&カウンターステUP)
…スカルワイバーン、追放執行人、氷龍帝オロチ

中マス
プロトアバドン、ケツアルコアトル、魔眼賽ドゥーム

下マス
プロトアバドン、スカルワイバーン、黒い犬

ミツクビ(階層ボス・攻50%UP)

7F(アタック強化)

上マス(コンディションランダム)
…スカルワイバーン、追放執行人、氷龍帝オロチ

中マス
プロトアバドン、ケツアルコアトル、魔眼賽ドゥーム

下マス
プロトアバドン、スカルワイバーン、黒い犬

次元獣アナーケン(階層ボス・攻50%UP)

8F(開幕覚醒99)

左マス
…スカルワイバーン、追放執行人、氷龍帝オロチ

右マス
プロトアバドン、ケツアルコアトル、魔眼賽ドゥーム

下マス
プロトアバドン、スカルワイバーン、黒い犬、ケツアルコアトル

大王吾妻(階層ボス・HP80%UP)

9F(チャージ強化)

上マス(ラッシュステUP&バーストステUP)
…スカルワイバーン、追放執行人、氷龍帝オロチ

中マス
プロトアバドン、ケツアルコアトル、魔眼賽ドゥーム

下マス
プロトアバドン、スカルワイバーン、黒い犬

カイル(階層ボス・早50%UP)

10F(全フォトン強化)

上マス(ラッシュステUP)
…スカルワイバーン、追放執行人、氷龍帝オロチ

中マス
プロトアバドン、ケツアルコアトル、魔眼賽ドゥーム

下マス
プロトアバドン、スカルワイバーン、黒い犬

ソウルクリエイト(階層ボス)

最大戦闘回数・準備すべきPT数(階層ボス除く)

プロトアバドン…10回(必須9回の可能性あり)
 →好調以上想定で4+1PT(覚醒99用を別途作成)。絶好調限定単騎ならもっと必要。

スカルワイバーン…5回(ステUPやコンディションを踏むならMAX10回) 
 →2PT(覚醒99条件も同時に満たせると〇)。ステUPを踏むなら3+1PT(覚醒99用を別途作成)。

ケツアルコアトル…5回
 →2PT+1PT(覚醒99用を別途作成)。

魔眼賽ドゥーム…5回
 →2PT+1PT(覚醒99用を別途作成)。

黒い犬…5回
 →2PT+1PT(覚醒99用を別途作成)。

氷龍帝オロチ…2回(ステUPを踏むなら5回)
 →基本1PT用意しておけばOK(戦闘数が少ないので覚醒99条件も同時に満たせると〇)。ステUPを踏むなら2+1PT(覚醒99用を別途作成)。

追放執行人…2回(ステUPを踏むなら5回)
 →基本1PT用意しておけばOK(戦闘数が少ないので覚醒99条件も同時に満たせると〇)。ステUPを踏むなら2+1PT(覚醒99用を別途作成)。

考察

◆道中敵のグルーピング
 6~10Fの道中敵は3グループに分かれています。
  A:スカルワイバーン、追放執行人、氷龍帝オロチ
  B:プロトアバドン、ケツアルコアトル、魔眼賽ドゥーム
  C:プロトアバドン、スカルワイバーン、黒い犬(8FのみケツアルコアトルIN)

◆留意すべき点
 ・AグループはステUPを踏まないプレイならほぼ遭遇しない。7Fのコンディション前と8Fの左ルート(回避可能)だけ。
 ・BグループとCグループの両方にプロトアバドンが入っている。しかもほぼ必須ルート。
 の2点です。

◆PTを組む際に覚えておくといい点
・カウンターキャラを多めに使う
  11Fでカウンターコンディションマスがあるため、一気に状態を回復できます。

 ・7F、10Fのプロトアバドンを倒せる編成を2PT準備しておく。
  アタック強化階のプロトアバドンは明確に強く、コンディション普通ではクリアできないことも多いです。この二つのフロア用に虎の子の編成を二つ温存しておきましょう。

 ・8F(開幕覚醒99)はそれぞれの専用PTを組んでおいた方がよい。
  奥義を一気に撃たせると楽な場合が多く、アミーやムルムルの切りどころとなっています。全部の編成にどちらかが入っていてもOK。二人ともさほど使わない、もしくは終盤まで出番がないです。

 ・グループ内のキャラクターは共有可能。
  例:追放執行人とオロチで使用キャラを共有化可能。

 ・保険PTを用意しておく
  上記記載数のPTを準備しておくのはなかなかに困難です(特にプロトアバドンとスカルワイバーン)。そこであまりにも出現が偏ってしまった際には緊急用の共有編成を使ってその場をしのぐといいでしょう。
  例:Rジズクロ、ウァサプル砲、ヴェルドレ砲などを最終手段としてここで1~2回使用。

11~15F

アテルラナ頻出ゾーンです。プロトアバドンと異なり、比較的編成の幅が広く倒しやすい敵なので、多めにPTを組んでおいて積極的に踏んでいくのをオススメします。ルートは選択式となっていますが、ボス前マスは各階で必ず踏まなければいけないので、その分は必須として確保しなければなりません。

踏みたいマス、必須マスは太字で表記しました。また、踏む必要が全くないマスも記載しました。

11F(毎ターン覚醒MAX)

左1番目マス
…地龍アテルラナ、ヤクトフレッサー、地龍帝スムドゥス

左2番目マス(カウンターコンディション)
…地龍アテルラナ、魔業蟲、愛玩幻獣アイニャ

右1番目マス(※踏む必要が無い)
…魔業蟲、愛玩幻獣アイニャ

右2番目マス(バーストステUP)
…地龍アテルラナ、ヤクトフレッサー、愛玩幻獣アイニャ、地龍帝スムドゥス

ボス前マス
…地龍アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ

サルガタナス(階層ボス・劣化フォトン)

12F(毎ターンHP30%回復)

左1番目マス
…地龍アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ

左2番目マス(ラッシュステUP)
…地龍アテルラナ、ヤクトフレッサー、地龍帝スムドゥス

右1番目マス
…地龍アテルラナ、ヤクトフレッサー、地龍帝スムドゥス

右2番目マス(カウンターステUP)
…地龍アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ

ボス前マス
…魔業蟲、アドラメレク、愛玩幻獣アイニャ

ウェパル(階層ボス・チャージなし)

13F(毎ターン覚醒+1)

左1番目マス(※踏む必要が無い)
…魔業蟲、アドラメレク、愛玩幻獣アイニャ

左2番目マス(バーストステUP)
…地龍アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ

右1番目マス
…地龍アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ

右2番目マス(ランダムコンディション)
…魔業蟲、アドラメレク、愛玩幻獣アイニャ

ボス前マス
…地龍アテルラナ、アドラメレク、ヤクトフレッサー、地龍帝スムドゥス

ベルフェゴール(階層ボス・ペインフォトン)

14F(毎ターンバリア)

左1番目マス
…地龍アテルラナ、ヤクトフレッサー、地龍帝スムドゥス

左2番目マス(バーストステUP)
…魔業蟲、アドラメレク、愛玩幻獣アイニャ

右1番目マス(※踏む必要が無い)
…魔業蟲、アドラメレク、愛玩幻獣アイニャ

右2番目マス(バーストステUP)
…地龍アテルラナ、アドラメレク、地龍帝スムドゥス

ボス前マス
…地龍アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ

リヴァイアサン(階層ボス・特殊フォトン)

15F(毎ターン覚醒MAX)

左マス(ランダムコンディション)
…地龍アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ

右マス(バーストステUP)
…地龍アテルラナ、ヤクトフレッサー、地龍帝スムドゥス

ボス前マス1
…魔業蟲

ボス前マス2
…地龍アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ

デメタス(階層ボス)

最大戦闘回数・準備すべきPT数(階層ボス除く)

「踏む必要が無い」マスについてはカウントから除外しています。魔業蟲、アドラメレク、愛玩幻獣アイニャの3体が出てくるマスなので、アテルラナグループのPTをたくさん組むのがどうしても厳しい場合は上記のボスのPTを1つづつ追加登録してください。

地龍アテルラナ…MAX13回(ステUPを踏む場合はMAX18回)
 →毎ターン覚醒MAX用を2PT(ステUPを踏む場合は3PT)、毎ターン30%回復用を1PT、バリア&毎ターン覚醒+1共通を2PT。

ソウルマローダー…MAX6回(ステUPを踏む場合はMAX8回)
 →毎ターン覚醒MAX用を1PT、毎ターン30%回復用を1PT、バリア&毎ターン覚醒+1共通を1PT。

マグニファイ…MAX6回(ステUPを踏む場合はMAX8回)
 →毎ターン覚醒MAX用を1PT、毎ターン30%回復用を1PT、バリア&毎ターン覚醒+1共通を1PT。

ヤクトフレッサー…MAX5回(ステUPを踏む場合はMAX7回)
 →毎ターン覚醒MAX用を1PT、毎ターン30%回復&バリア&毎ターン覚醒+1共通を1PT(ステUPを踏む場合は2PT)。

地龍帝スムドゥス…MAX6回(ステUPを踏む場合はMAX9回)
 →毎ターン覚醒MAX用を1PT、毎ターン30%回復用を1PT、バリア&毎ターン覚醒+1共通を1PT。

魔業蟲…MAX4回(ステUPを踏む場合はMAX5回)
 →毎ターン覚醒MAX用を1PT、毎ターン30%回復&バリア&毎ターン覚醒+1共通を1PT。

愛玩幻獣アイニャ…MAX3回(ステUPを踏む場合はMAX5回)
 →毎ターン覚醒MAX用を1PT、毎ターン30%回復&バリア&毎ターン覚醒+1共通を1PT。

アドラメレク… MAX3回(ステUPを踏む場合はMAX4回)
 →毎ターン30%回復&バリア共通を1PT、毎ターン覚醒+1用を1PT

考察

◆道中敵のグルーピング
 アテルラナを含むグループを出来るだけ踏むようケアしましょう。
 下のグループが最も出現頻度が高いです。
  A:地龍アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ
  B:地龍アテルラナ、ヤクトフレッサー、地龍帝スムドゥス
 逆にアテルラナを含まないグループは出来るだけ避けて通りましょう。
  C:魔業蟲、アドラメレク、愛玩幻獣アイニャ

◆留意すべき点
毎ターン覚醒MAXが2フロアあるので、ここ用に各敵を素早く倒せるPTを登録しておくと楽。
HP30%回復階は若干難易度高めで、基本ワンパン(or1T内にキル)かそれに準ずる火力を準備する必要がある。
の2点です。

◆PTを組む際に覚えておくといい点
・バーストキャラを多めに使う
  16F&18Fでバーストコンディションマスがあるため、一気に状態を回復できます。

・ソウルマローダーとマグニファイの共有化
 同一マスに出現することが多く、トルーパーアタッカーを共有してもOK。また、アテルラナとも被っているので、ラッシュファイターなどを数PT共有してしまうのもあり。

・魔業蟲とアイニャの共有化
 同一マスに出現することが多く、ボムPTなどで共有化してもOK。

アドラメレクについて
 毎ターン覚醒MAX階には出ません。また、1T目で倒しきる編成でないと全てのフロアで同じPTを使用するのは困難です。どのテーマとも相性が悪く、元々は弱い敵なのですが全体的に倒しづらくなっています。正直できるだけ避けた方がいいです。

保険PTを用意しておく
 上記記載数のPTを準備しておくのはなかなかに困難です。そこで6F~10F同様、あまりにも出現が偏ってしまった際には緊急用の共有編成を使ってその場をしのぐといいでしょう。
 例:Rジズクロ、ウァサプル砲、ヴェルドレ砲などを最終手段としてここで1~2回使用。

ここから先は

0字

スタンダードプラン

¥100 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

よろしくお願いします。