【ロマンシング・サガ2 リベンジオブザセブン】1周目・難易度オリジナル プレイメモ【7代目皇帝編 rev2】


前回

【ロマンシング・サガ2 リベンジオブザセブン】1周目・難易度オリジナル プレイメモ【6代目皇帝編 rev2】|チロノレ

本記事について

「ロマンシング・サガ2 リベンジオブザセブン」を7周ほどしまして、もう一度最初から効率よくプレイしようと思い組んだチャートです。以前書いた記事をブラッシュアップしています

下記を出来るだけ埋めていければと思います

・せんせい全制覇
・全地域支配(1周目)
・大学問題コンプリート(2周目)
・エネミー図鑑コンプリート(2周目)
※ドロップ欄は埋めない
・アイテム図鑑コンプリート(2周目)
・技図鑑コンプリート(1周目)
・術図鑑コンプリート(2周目)
・見切り図鑑コンプリート(2周目)

開始時点の加入クラス・アビリティ陣形取得状況

新加入は太字記載。前回で全員加入しました

・ジェラール 極
・帝国重装歩兵 極
・帝国軽装歩兵♂ 極
・帝国軽装歩兵♀ ア
・帝国猟兵♂ 極
・帝国猟兵♀ 極
・宮廷魔術師♂ 極
・宮廷魔術師♀ 極
・フリーファイター♂ 極
・フリーファイター♀ ア
・フリーメイジ♂ 極
・フリーメイジ♀ 極
・インペリアルガード♂
・インペリアルガード♀ 極
・シティシーフ♂ 極
・シティシーフ♀ 極
・軍師
・帝国鍛冶職人 極
・格闘家 極 陣
・サイゴ族 極
・ホーリーオーダー♂
・ホーリーオーダー♀ 極
・ノーマッド♂
・ノーマッド♀

・ハンター 極
・アマゾネス 極
・デザートガード
・イーストガード 極 陣
・忍者 極 陣
・海女 極 陣
・踊り子 極
・武装商船団 極 陣
・サラマンダー 極 陣
・モール 極
・ネレイド
・イーリス 極

7代目皇帝にはネレイドを選びました

技取得状況

全技コンプ済み

見切り取得状況

前回から取得なし

術取得状況

火、水、土、風、天コンプ済み

合成1
合成2
合成3

7代目皇帝で行うこと

大筋は下記のとおりです。もう後は七英雄を倒していくだけなのでここから短めです

・陣形集め
・アビリティ習得
・ワグナス撃破

メンバー選定

ネレイド帝→アビリティ・アイテム集め→ルドン送り数回→踊り子帝、イーリス、インペリアルガード♀、ホーリーオーダー♀、サラマンダーのメンバーで行きます。全員火を持たせているメンバーです

メンバーは入れ替えまくるので全部記載していたらきりがないため、ワグナス戦前のものを記載しておきます

・踊り子帝
→稲妻先頭役

・イーリス、オーリーオーダー♀
→術師枠

・インペリアルガード♀
→タンク役

・サラマンダー
→斧アタッカー

陣形

陣形は稲妻を使っていきます

いつもの

装備

踊り子
術防高めでラビットイヤー装備。他メンバーもほぼ同じ
ホーリーオーダー♀
イーリス
インペリアルガード♀
サラマンダー

技・術

全員に必ずセルフバーニングを持たせてください。炎の壁と違って1ターン目に使えば永続なので圧倒的にリーズナブルです

踊り子
ホーリーオーダー♀
イーリス
インペリアルガード♀
サラマンダー


確認・下準備

陣形アクアムーンを取得しておきます

世代交代準備

陣形集め

ルドン送りと退位を繰り返して陣形を集めます

次世代への布石としてルドン送りに同行させ、下記のキャラにしておきましょう

・イーリス
 クラウディア(次世代スカイア)
・軍師
 モウトク(次世代コウメイ)
・忍者
 ナズナ(次世代フヨウ)
・インペリアルガード♀
 ルナ(次世代ルノー)

技・術・見切り集め

ワグナスを倒して即年代ジャンプなので、持ち越したい技、術、見切りなどをあらかじめ取ってからイベントに挑みましょう。今回は下記を取っておきました

→メリテー(ネレイド) 光の壁lv2

レア敵集め

氷の遺跡でソロウ登録。ナックラビーのオトモで出ました

ルドン高原で大河馬登録。リザードレディのオトモで出ました

コムルーン海峡でペグパウラー登録。首長竜のオトモで出ました

浮遊城

先にアイテム集めに一周してきました。アビリティや育成しつつアイテムが取れるのでちょうどいいかと思います

ブラックレギオンからマイティヘルム、ミスティックからマジックブーツ、ゴールドバウムから虹の水環辺りが取れます

マイティヘルムはここで取るのがもっとも楽です。2F中庭と3Fバルコニーやらせん階段でオートセーブできるので5体のシンボル全てでマイティヘルムドロップを狙いましょう。ドロップリングがあれば10パーセント以上落ちると思いますので、集めるのは容易です

氷竜を倒した先でドクターが固定出現します。多分シンボルで出てくるのはここだけなので、セージロッド狙いの場合は粘ってもOK

直後にミスティックも固有で出ます。ついでにマジックブーツを狙ってもいいでしょう。マジックブーツは他に狩りやすいところがあるのでおまけ程度で

ワグナスを倒すと年代ジャンプして最終皇帝となります。陣形取得や世代調整を必ず終わらせておきましょう

召雷入手

氷竜戦

ふみつけ見切りを取っておきましょう。直前にオートセーブがあるのでリトライが楽です。常にふみつけを1行動目に使うのでかなり取りやすい敵です

ついでに竜槍ゲイボルグも落ちました

ワグナス戦

ライトボールとサイコバインド対策でラビットイヤー改をつけておきましょう。全体的に術防高め装備にするとよいです

開幕に全員でセルフバーニングを貼りましょう。倒れるまで永続するため炎の壁よりいいです

取り巻きが出たら素早く全体連携で処理します。赤い炎と青い炎の2種が存在します。出さないと図鑑登録されないため、攻撃は若干控えめに

見切り

敵レベル16にて

浮遊城
ブラックレギオン…無無剣
※つむじ風(or真空斬り)、水鳥剣、二段斬り、短冊斬り見切り準備
氷竜…ふみつけ

残っているもの

今回の世代を終えて残っているタスクです

・リアルクィーン
・沈んだ塔ロックブーケ
・クジンシー2回目
・子供と子ムー
・ゴブリンの石像
・アバロンの亡霊
・大氷原
・ラストダンジョン
・大学クイズ
・レア収集等

各キャラ育成状況

皇帝
1周目なのでこんなものかな?といったところです
最終皇帝は体術、棍棒とサポート術メインで運用します

最終国力

アビリティ、レア敵集め、アイテム集め、技術育成を兼ねて180戦ほどしました
もう世代数に全く意味はないので、陣形を取ったら即ワグナスを倒してクリアしてもOK

次回、最終皇帝編・七英雄撃破まで

【ロマンシング・サガ2 リベンジオブザセブン】1周目・難易度オリジナル プレイメモ【最終皇帝編・七英雄撃破まで rev2】|チロノレ

いいなと思ったら応援しよう!

チロノレ
よろしくお願いします。