シャンドゥレール(マジェスティッククオリティの20)を選んだワケ
バヌーシーの2021年募集世代のシャンドゥレール。世代最初の勝ち上がりとなりました。セレクトセールで高額馬(今年購入馬は更に高額になりましたが)、エピファネイア産駒らしい暴れん坊だったりと何かと話題?ですが、バヌーシー入会するきっかけとなったこの馬を選んだワケを紹介してみます。
エピファネイア産駒の特徴
これまで活躍のエピファネイア産駒の特徴はサンデーサイレンスのクロス持ち、という共通点がありましたが本馬はそれがなく、デビュー前からアレコレ言われていましたが別にそれは関係ないのでは?と考えていました。
必要な血としては
BusandaやStrikingなどLa Troienneの血
Romanの血
大体この2点。
エピファネイアがそもそもこの血を持ち合わせている馬でFrancis S.やStriking、Buckpasserを。またKris S.≒Habitat(Princequillo × Occupy ×Turn-to)を構成する血の特徴でRomanの血を持つ配合に注目しました。
Occupy
(Bull Dog × (Command × ben Brush) × Sundridge)
Roman
(Sir Gallahad × Sundridge × (Command × ben Brush) )
似た血であり、エピファネイアの親系であるHail to Reasonの母Nothirdchanceもこの配合です。またRobertの母母Rareleaも同じくこの配合。Bramalea≒Gold Diggerで有名な組み合わせもMiss Dogwoodがこの配合である為、似た血の強調であると考えてもマジェスティッククオリティの血統は最良と判断しました。
Stepping Stone≒PocahontasかつPocahontasのクロスを持つ母系。また母母父Lost Soldierが必要な血を全て持ち合わせています(Crafty Admiral、Lady Winborne)。
余談ですがLost Soldierはデアリングダンジクを連想しちゃいますね。またデアリングダンジクとノノアルコは配合が似ていますね(Nearctic × Hasty Road)。ノノアルコはCrafty Admiralを持っていたりします。エピファネイアの代表産駒2頭の特徴が見事にハマっていたのは面白いですね。
国枝厩舎のエピファネイア産駒サークルオブライフはCaerleonのクロスとStorm Bird≒Nijinskyを構えていてやや似てないですが、Romanの血に近しいものを持っているのは共通点です。Roman≒Chop Chop≒Bull Page。ここはエピファネイアの必要な血を持ち合わせていることが分かります。また、母シーザリオの持つSadler's Wells とマジェスティッククオリティの父Quality Roadが持つTouch of Greatnessはニアリーとも取れますしRobert × Mr.Prospectorのニアリーかつ決め手に優る配合となっている、なかなかな配合です。
シャンドゥレールのような配合の馬にまた出会えるといいのですが、エピファネイア産駒は高額ですからね。。。アーモンドアイ産駒はどうなりますか。そういえばこの馬も国枝厩舎繋がりですね