
Tipyとコロナ〜融資と一部撤退の話〜
Tipy records innのコアゼです。
今回はコロナウイルスの影響を受けて僕たちTipyが取り組んできた話と有料部分については銀行との話や、事業計画軌道修正の話。今日までの気持ちを忘れないための記録として、これからのために書きます。
Tipy records innとは
Tipy records inn は小田原駅徒歩3分、5棟10部屋からなる古民家や空き家を利用した全部屋個室のゲストハウスです。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) February 6, 2020
2人部屋から古民家1棟貸しの8名部屋までお選びいただけます。
宿泊時にCDやレコードを寄贈頂くと500円ディスカウントします。
世界中からヘンテコなレコードが集まっています。 pic.twitter.com/GGa2Y4WjZv
小田原のゲストハウスです。徒歩30秒圏内にいくつか施設が分散しています。
1月の中旬、コロナウイルス が中国の武漢で発生したと聞いた。まだその時は全然自分の事業に直接的な影響があるなんて思ってもいなかった。実際閑散期でもある1月、スタッフは交代で長期の休みを計画していた。
はっきり言って昨年は宿を作りまくった。だから資金的余裕がある訳ではなかった。でも大丈夫だろう。小田原は桜の時期が一番の繁忙期だ。そしてその先にはオリンピック、ここからしっかり回収して行くんだ。
僕たち家族もなかなか普段土日も仕事で子供とゆっくり遊びに行く時もないので休めるときに休もう。それを肥やしにより良い仕事をしよう。そう決めて思い中国、四国、関西の旅行にでた。
良い出会いもあった。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) January 31, 2020
福島のカトウフォームさん@katoemi_f_style ご一行と一緒に夕ご飯。
お米農家さんなんだけどポップや麦芽から育てたクラフトビールを作ろうと計画されてる。
エネルギッシュなみなさんにめっちゃ刺激もらいました!
島田さん、みなさん、ありがとうございました〜! pic.twitter.com/kfYDB6qw5U
はっきりいうと僕は旅をする人間ではなかった。家族で旅行するとしても近場のみ。宿を始めてからゲストや関わる人に素敵な話を聞き、「旅、したいな」と思うようになった。娘にも色々な光景を見せてあげたい。知らないことを知るのは大人になっても楽しい。必ず持ち帰ってTipyに還元するそ!そう思いながら旅を続けた。
中国四国大阪旅、最終日であります。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) January 31, 2020
いやぁ家族3人でスーツケースを押して行脚するのは初めてでした。
いつも宿に泊まり来るゲストの気持ちわかりまくりな数日間でした。
しかも6日間毎日違う宿に泊まりめっちゃ刺激的でした。
振り回した家族には申し訳ないけれど昨日は娘はUSJで楽しんだみたい。 pic.twitter.com/8ZEcROFLAi
そんな中、旅の最中から少しづつ予約のキャンセルが入るようになった。不安もよぎったけれど、今回はいつも満足に休めてない家族のためだ。帰ってから考えよう。現実逃避だけど本当に楽しかったし学びの多い本当に最高の旅だった。
現実にかえる
小田原に戻った。お土産話もつかの間、予約のキャンセルが止まらない。不安を覚えながらもどこかまぁ数ヶ月で回復するだろう。なんとか春を待てばどうにかなる。昨年の桜の時期はほぼ満室だったから。
しかしここまではコロナの序章に過ぎず予約のキャンセルは歯止めが聞かなかった。
2月の頭の武漢を中心とするゲストのキャンセルの第一波。
2月中旬、中国からの出国禁止をきっかけにした第二波。
3月に入り日本の小中高の学校閉鎖の第三波。
3月中旬、世界中の緊急事態宣言のきっかけにした第四波。
2月中旬ですでに絶望を感じていた。もうどうにかなってしまいそうなほど病んで心から叫んだツイートをした。
もうプライドは捨てた!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) February 18, 2020
ティピーに泊まりにきて下さい!
力を貸して下さい。
キャンセルが更に2件さっき入った。
2月3月合計39件。
行きたいなと思ってくれているフォロワーの皆さん。ティピーが無くなる前に。 https://t.co/90PnUPtI0I
もうかっこつけられるほど余裕がなかった。本当に心から叫んだ。
そしたらいつもお世話になっているみんなに助けられて拡散してくれたり、連絡をくれたり、事業主の方は情報交換したり本当に助けられました。
2月3月で何人も予約してくれた。本当にありがとうございました。
そこからはもうやれること考えつく事はもう全てやった。
個室コワーキングスペースとしての開放
よっしゃ公開!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) March 3, 2020
お問い合わせお待ちしています。
ゲストハウスの個室をコワーキングスペースとして提供します。|Tipy records inn #note #リモートオフィス https://t.co/1sTsWAi6b3
オンラインショップの開設
いよっしゃ!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) March 18, 2020
Tipy records innのオンラインショップを開設したぞー!!
まずはTシャツから!
泊まれないけど助けたい!って声いただいてたのでみんな、Tシャツ買って〜!!
Tipy online shop https://t.co/R4YdDcYKrp #BASEec @BASEecさんから
スペースレンタルの強化
スペースマーケット更新しました!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) February 16, 2020
1日レンタルプランを追加したので是非!!
ご予約は直接の方が少しお安くできるのでDMください!
築50年の元旅館の古民家 MV撮影実績あり/ワークショップ/展示会/トークショー/子連れ/コスプレ/料理教室/ヨガ https://t.co/QXRpzXk2PL
コロナ被害を受けた事業者救済のために動いてくれたインフルエンサーやメディアへお願い。
【募集】
— 塩谷 舞(mai shiotani)💭 (@ciotan) February 20, 2020
コロナでの経済的損失、大打撃すぎてただただ傍観してるだけじゃ辛すぎる……
「お客さんが激減してる!」という飲食店やホテル、旅館、サービス関係のみなさま、よければリプ欄でぜひ宣伝してもらえませんか…
イチオシの写真と、Googleマップ等住所情報もつけていただければ最高です…
小田原のTipy records inn です!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) February 20, 2020
駅徒歩3分、5棟10部屋全部屋個室のゲストハウスです
2人部屋から古民家1棟貸しまで
宿泊時にCDやレコードを寄贈頂くと500円ディスカウントします!
世界中のヘンテコなレコード集まっています。
箱根の温泉も近いです!
Tipy records innhttps://t.co/HQQ1o4FvZq pic.twitter.com/Wcsf4Dau9D
おでかけ体験型メディア SPOTさんがコロナの被害を受けた方、取材伺います!とツイートがあったのですぐに応募したら2日で小田原まで来て2日で記事仕上がった!はえぇぇー!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) March 4, 2020
是非読んでください。
新型コロナウィルスでどれくらい影響出てる?ゲストハウスを取材しきてた https://t.co/qsCeohCn5X
ウッドデッキでのお昼寝利用、地元メディアへのプレスリリース配信
ティピーでピクニックがYahooニュースに。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) March 22, 2020
ティピーは泊まるだけじゃない!
仕事もできるしリフレッシュもできる!
小田原駅前のゲストハウスで「ウッドデッキお昼寝プラン」 デイタイムニーズに対応(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース https://t.co/J02DyoRa6u
色々な方の協力を得て今日までやって来ました。本当に感謝です。
それでも猛威は治らないコロナウイルス 。前を向いて日々頑張ってはいますが今日を迎えるまでかなり決断を迫られた日もありました。
以下は実際に事業計画の軌道修正、続けるか?撤退するか?の経営判断、融資についてどう進めたのかについてお話しします。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?