
2020年のTipyを振り返る
Tipy records inn代表のコアゼです。
2020年を振り返ります。シンプルにやばかった。こんなことが現実で起こるのか?お天道様頼むよ。と思いつつ、まぁこの先どうなるかなんてわからないいけれど笑って行きたいです。何より今年もTipyをご利用していただいた皆様、関わってくださった皆様、そしてスタッフ、家族のみんな本当にありがとうございました。来年こそは攻めまくろう!
1月
2019年は本当に怒涛の勢いで駆け抜けていた。その勢い止めないぜ!と思いつつもティピフェスでの教訓を元に地元を掘ろう!と決めて小田原のいろんな場所を探索し始めていました。
「うをげん」という肴の頂点を極めた居酒屋がある。言わないのに出てくるおばんざい、言わずとも勧められる肴。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) January 16, 2020
今まで行ったことなかった自分を責め倒したい。
6代目のご主人ご夫妻は目をキラキラさせてお話を聞いてくれる。
「小田原」を詰め込んだお店だよ。
ヤバイから来い!#まだ知らない小田原 pic.twitter.com/3j8ombwwVm
そして宿やってるのに全然旅したことないのちょっと問題あるなぁと思い、1月の末から家族で旅にでた。
広島旅満喫しております。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) January 26, 2020
人生初路面電車に娘よりテンションを上げ、原爆ドームで改めて原爆の悲惨さを知る。
そして宮島でシカと戯れ、ミヤジマックスはヒーローだけどふつうに喋るおじさんでした。
これから尾道〜!
待ってろラーメンっ!! pic.twitter.com/WRxkkNrGSr
きてます! pic.twitter.com/1sLjbT24F1
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) January 28, 2020
エブリデニム、現ITONAMIの拠点floatに行けました。
想像をはるかに超えたよ…
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) January 30, 2020
Noumのリバービュー
しばらく笑ってた…
プロジェクター にBluetoothスピーカー、キングサイズのベッド、天井まである窓。こりゃ朝が楽しみだー。
柿次郎さん@kakijiro が言ってた通りや… pic.twitter.com/qiwo7p5Da3
Noumにも。結局2020年最高ホテルはここだったなぁ。良い旅でした。
2月
旅行から帰ってくるなりすぐに渡辺俊美さんがオーガナイズどするイベントレコード祭りに出店しました。宿では会えない人にTipyのことを知ってもらえる貴重な体験でした。
昨日は小田原レコード祭り最高でしたー!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) February 3, 2020
賑わいがやばかった。
たくさんの人が立ち寄っていただき興味を持っていただいた方にはゆっくりお話をすることができました。
多分来年もやるそうなので来年もお誘い頂けるようにめっちゃヤバイレコードとお話し集めるぞ〜!
俊美さんありがとうございました! pic.twitter.com/7lHogGEduo
思いつきでティピーの晩ごはんというイベントもやった。猛烈に楽しかったし改めて小田原の食材うまい!と感じた夜でした。
ティピーの晩ごはん#今夜はObentonight
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) February 9, 2020
めっちゃ最高!完全に定期開催決定〜!!
小田原の米、小田原の梅、おでん本陣のさつま揚げや山上の蒲鉾。
田中屋のひじきだったり中川肉屋のコロッケ。
そして閉じなくて良い3Dお弁当はこの会ならではの醍醐味だった。
カマスのフライめっちゃ美味かった… pic.twitter.com/hEN78gd0NM
ティピーのミニマルシェもやりました!
さてさてさて!2月はイベント目白押しなTipy
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) February 10, 2020
2回目のミニマルシェがありますよー!!
キッチンカーの唐揚げもある。
唐揚げ本当にうまいんだ〜!!
土曜日だけどお仕事してるんだーって人やご近所の方、ランチ買いに来がてら是非お立ち寄り下さいませ。
待ってるぜ!https://t.co/Os6GT69fuC pic.twitter.com/p0O5NZS2R5
そんな中、1月からキャンセルの通知が止まらない。二月の時点で30件以上のキャンセルが続き「あっもうだめだ...終わった」と落ち込みまくり。もうなりふり構ってられなくなった。
もうプライドは捨てた!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) February 18, 2020
ティピーに泊まりにきて下さい!
力を貸して下さい。
キャンセルが更に2件さっき入った。
2月3月合計39件。
行きたいなと思ってくれているフォロワーの皆さん。ティピーが無くなる前に。 https://t.co/90PnUPtI0I
いろんな人が連絡くれたし、いろんな人が泊まりに来てくれた。感謝しても感謝しきれません。本当に人に生かされているなと感じた2月。この恩はどう返そう...。
宿泊キャンセルの第3波が来てるゼェェェェ!!!!!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) February 27, 2020
(もう壊れてまいりました。)
2月の末には第3波が来てたらしいです ...。
マネージャーのみなちゃんが2月で卒業。本当に申し訳なかった。本意ではなかったので本当に悔しかったです。
3月
3月はまじで激動でした。思いつく限りのことをひたすらやり、行動しまくり、確か胃は常に痛くて死んでいた気がします。
そんな中でもいろんな仲間とtipyで再会しました。感謝に絶えません。
昨夜は仲間がたくさんきてくれたんだ😭
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) March 1, 2020
元TEDDY の高浦くん。
めっちゃ地元なのに泊まりにきてくれた〜!
彼らが高校生の時にライブハウス姿麗人に出入りしてた先輩バンドを見て、本気でバンド頑張ろうって燃えてたという話が本当に嬉しかった。
CDも持ってきてくれた〜!
ありがとうございました。 pic.twitter.com/khPztEXRIT
ティピフェス以来!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) March 1, 2020
イッシーさん@takahito1101 がまた小田原にきてくれた〜!
仕事の合宿で来ていただいた。めっちゃ捗ったそうで良かった〜。
プライドを捨てた瞬間に連絡くれて、本当に心救われた。
ご自身の宿だって大変なのに😭
nui.やCITANにも絶対泊まり行くぞー!
なぜか、すしざんまいっ! pic.twitter.com/bP8e0Mv1ud
コワーキングスペースとしてのサービスを開始。これは今でも続いています。後のTipy crewです。
よっしゃ公開!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) March 3, 2020
お問い合わせお待ちしています。
ゲストハウスの個室をコワーキングスペースとして提供します。|Tipy records inn #note #リモートオフィス https://t.co/1sTsWAi6b3
SPOTさんが取材に来てくれて、この記事きっかけで来てくれたお客さんもいました。ツイートきっかけで2日くらいで来てくれました。感謝です。
おでかけ体験型メディア SPOTさんがコロナの被害を受けた方、取材伺います!とツイートがあったのですぐに応募したら2日で小田原まで来て2日で記事仕上がった!はえぇぇー!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) March 4, 2020
是非読んでください。
新型コロナウィルスでどれくらい影響出てる?ゲストハウスを取材しきてた https://t.co/qsCeohCn5X
そしてこれも思いつきで「30分に一回ドントルックバックインアンガー歌う会」を配信で開催。藍坊主のたくろうさんとTipyスタッフでもあるパーリーズの2人そしてたいちゃん(僕のバンドのベース)が来てくれました。これまじでめちゃくちゃ楽しかった。またやりたいです。
昨日配信観ていただいた皆さんありがとうございました!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) March 6, 2020
暗いニュースの中で笑顔になる事。
それだけが、打開策だと思ってます。
出来る事、やれる事で遊んで笑おうよ!
毎日頑張ろうぜ!
てか超楽しかったからみんなもこれやったほうが良いよ笑
30分に一回ドントルックバックインアンガー歌う会! pic.twitter.com/dO529kTJv6
そしてそして、平井君がTipyに住み込み始めたのも三月。大きなターニングポイントでした。
ついに平井君寝出した。 pic.twitter.com/1Cn5sZObld
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) March 13, 2020
このティピーでピクニックは反響あって博多大吉さんTBSラジオにまで読んでいただいた。またあったかくなったら是非利用してほしいです。
明日から晴れてる日は毎日やりますっ!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) March 14, 2020
極上体験したい方、DM、Eメールinfo@tipyrecordsinn.comまで、お待ちしております〜! pic.twitter.com/fcLsVRc4jM
オンラインショップも開設!
いよっしゃ!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) March 18, 2020
Tipy records innのオンラインショップを開設したぞー!!
まずはTシャツから!
泊まれないけど助けたい!って声いただいてたのでみんな、Tシャツ買って〜!!
Tipy online shop https://t.co/R4YdDcYKrp #BASEec @BASEecさんから
小田原市の協力の元、お試し移住のプランを作りました!困り果てて仕込んだこの企画が年の後半で花咲いた訳ですがこの時は利用者ゼロでした。
募集開始!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) March 25, 2020
小田原に移住を検討している方!
お試しでティピーレコーズインに住んでみませんか?
一回暮らしてみてわかる事があります。
ご希望あれば僕が小田原の街ご案内いたします!
まずはお問い合わせを〜!
【募集】試しに住んじゃお。小田原でお試し移住しませんか?https://t.co/QSQic7Gdc5 pic.twitter.com/A0qvWpFdAu
4月
本来なら桜の咲く三月末から四月は小田原は繁忙期で、たくさんのゲストがTipyにくる。誰もこない。そんな四月。でもいいこともあったんですよね。
コロナウイルスの影響で娘がチャリに乗れるようになった。(娘との時間増えた) pic.twitter.com/HhEGlJSHne
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) April 4, 2020
これは本当に幸せでした。娘と向き合う時間。家族と向き合う時間が増えた。どこかこのままでいいんじゃないかって思ってしまった時期だった気もします。
とはいえ、現実はそんな甘くなく、緊急事態宣言に突入する。
明日発令されます緊急事態宣言を受けまして
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) April 7, 2020
Tipy records innは不要不急、旅行目的のお客様はご遠慮願います。
今必要とされる業務のため(医療関係者等)宿泊をご希望される場合には他施設よりも接触の機会の少ない貸切型
Tipy records room
Tipy records house
へご案内いたします。
辛かったです。
そんな中、小田原の飲食店のみなさんがおだわらテイクアウト大作戦を始めていた。いつもお世話になっているみなさんに何かお力添えできないか?と思ってこんなこと呟いた。
#おだわらテイクアウト大作戦 のお店のご飯をデリバリー配達したい!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) April 4, 2020
法令上どうなの?
チャリならOK?
車はダメ?
調べてもよくわからん!!教えて!!!
その3日後。
Tipy records inn お買い物代行サービスはじめます!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) April 8, 2020
外出しなくても、テイクアウトのごはんや日用品をあなたの家までお届けします。
料金は10分400円。
週末11日からサービス開始!
よろしくお願いします!!
「ティピーのおつかい」初めます!|Tipy records inn #note https://t.co/jW4BHikvLa pic.twitter.com/mRq9Ps2r9R
ウーバーイーツ小田原無いからやっちゃおうぜ!的な勢いで平井君と立ち上げました。完全にノリで儲けなど全くありませんでしたが落ち込んでいたこの時期に飲食店の方と利用してくれた方の笑顔を直接見れたのは財産でした。
うおっ!!!なんかすごいところに載っているー!!! https://t.co/0IPMLUEbq7
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) April 11, 2020
5月
5月は「耕した」月。
畑を作ったり、撤退して余った家具をベランダに並べてみたり。
いずれにせよ平井くんのセンスがTipyにぶちまけられたという感じで本当に嬉しかった。
平井くんプロデュースによる #ティピー農園 が開拓されている。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) May 2, 2020
ここにトマトとバジルとルッコラ育てて、横にピザ窯作るよ。
想像するだけでビールがススム。 pic.twitter.com/06qYr1UCYp
Tipy records inn の二階ベランダに楽園作った!!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) May 12, 2020
ヤバ過ぎる…笑#俺たちのティピー pic.twitter.com/hs5rFBxx01
そしてそして小田原ゲストハウス会議が始まったのもこの月でした。
どうしようもなくなって情報交換をしていた三人でのZOOM。それが60人越の会議に大きく広がって言ったのはPLUM HOSTELの梅宮さん、Good tripのリッキーさんそして小田原のみなさんのおかげでした。
明後日16日夜8時!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) May 14, 2020
小田原ゲストハウス会議オンライン、やります!
PLUM HOSTEL 梅宮さん
GoodTrip Hostel&Bar リッキーさん
Tipy records inn コアゼ
この3人で近況報告やコロナ明け作戦などを練ります!
いつも楽しんだよなぁ〜
zoomでやるので是非覗きに来てください〜!https://t.co/4nnsfqRMpT pic.twitter.com/9zXQHyJLJf
時間もあったので実家で取れた梅を軒先で売ったりもしました。
梅!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) May 29, 2020
売ってますっ!!
ティピーレコーズラウンジ。
今日、明日、明後日くらいまで置いてるかと思います。
売り切れごめん!
買いに来て〜! pic.twitter.com/hA89hxKroF
6月
5月のゲストハウス会議を経て「地元を旅しよう」というテーマでの活動がスタートし出しました。PLUM HOSTELの梅宮さんが主宰していたインバウンド向けのサイクリングツアーに改めて参加しました。世界中から年間400人以上参加していた理由ってなんなんだろう?その理由を探す旅でした。
地元は旅できる。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) June 3, 2020
何百回も渡ったことある橋。
その下に初めてきたら見た事ない風景、遊びがあって、僕の知らない地元だった。
今までと違う乗り物で行くだけでまるで違う視点になる。
小田原の風がこんなに気持ちいいなと思ったのは初めてかも…。
みんな地元を旅しよう? pic.twitter.com/MsgXQ4czK6
実際に地元の人向けにツアーも開催しました。
改めて地元を旅すると、想像していたより発見があって楽しいとの声が多かったです。
小田原ゲストハウス会議!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) June 13, 2020
加速してきたぞぉぉぉぉーー!!!!
これは出会いの旅なんだ。
見たことない景色。
感じたことない風。
話したことない人。
いつもの日常は自分次第で非日常となる。
さぁ地元を旅しよう!
今だよっ!! https://t.co/K21u3Ftwuq pic.twitter.com/fAt1810T0o
ゲストハウス会議presents
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) June 21, 2020
地元を旅しよう サイクリングツアー
第二回目は満員御礼!
スタートのお見送りに行きました。
地元の魅力、再発見出来たかなぁ?
にしてもリョカンプラムは最高の建物だな。 pic.twitter.com/yMuXkbghII
Tipyに泊まりに来てくれるゲスト。緊急事態宣言明けから完全にリピートのお客さんが増えました。コロナ前までは満室に近い稼働だったのでなかなかリピートのお客さんとじっくり話すこともできなかったので大変な中でも嬉しい出来事でした。
結局昨日のリピーターのゲストさん、自粛でずっと出てなくていい加減出かけたいなぁって言ってティピーを選んでくれたみたい😭嬉しい。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) June 26, 2020
初期capselの話とか、明日の散策のプラン練りの話では盛り上がりすぎてこれ明日じゃ足りないなって話になった笑 https://t.co/L0nv8oPDyc
7月
CHILLNNからお誘いを受けShe isのメンバーズ限定の宿泊プランを作りました。個人的にShe isみたいなメディアに取り上げていただけるのは本当に嬉しかったです。またL&Gの龍崎さんからのメールインタビューいただいたのも光栄でした。
Tipyの限定プランはこちら!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) July 2, 2020
レコードが、梅酒になっちゃう!
She isのMemners限定で「レコード×梅酒作り」プランをご用意していただきました。お持ちいただいたレコードまたはCDのお返しに、小田原の梅を使った梅酒、梅シロップ作りのワークショップをセットにした限定プランです。 https://t.co/O7Et96zeYf
思い出のレコードやCDを寄贈すると宿泊費を割引してくれる「レコード・ディスカウント」というユニークな制度を取り入れる小田原の宿「Tipy records inn」。その魅力を探るべく「HOTEL SHE,」を手掛ける龍崎翔子さんが代表のコアゼユウスケさんにインタビューhttps://t.co/72p09bzKP9 #癒やしながら
— She is (@sheis_jp) July 30, 2020
コワーキングの月額会員としてTipy crewのサービスを開始しました。
いよっしゃ!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) July 4, 2020
Tipy crewのメンバー募集します!
先着5名まで。
ただのスペースレンタルで無く、そこで過ごす事でお互いに創造できたらいいな。一緒に楽しい事やっていきましょう。
料金については2万円(学生1万円)に設定させてもらいました!
Tipy crew 募集します!https://t.co/EVvwMtJ3yL https://t.co/yLI6hcEUH7
小田原ゲストハウス会議の活動としてははしご酒ツアーを開催。
ゲストハウスは街との繋ぎ役。そんな僕たちが地元の人に対しても街とつなぐことができるのでは無いか?ということで開催。満員御礼でした。
遅くなったけど!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) July 5, 2020
おだわらゲストハウス会議presents
はしご酒ツアー!
満員御礼で終了しました。ありがとうございました〜!
来幸
とくいち
洞
の3店舗をはしご。
みんなで改めて地元のヤバさに気付いた夜。
またやろ〜!#地元を旅しよう pic.twitter.com/iMaDkWvGXS
8月
夏!Gotoの影響もあり、週末は少しづつお客様が戻って来た時期でした。
自転車を買いレンタサイクルもはじめました。
チャリ買った!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) August 9, 2020
1000円でレンタルはじめますよ〜! pic.twitter.com/VdtoIJALvh
小田原ゲストハウス会議では地元の魅力を再発見すべく海でお茶したり、寄木の体験をしたりしました。これをフェイスブックに投稿した時は反響がすごかった...笑
ねぇ、これヤバくない?
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) August 15, 2020
最高じゃない?ってずっと言ってた日でした。
お茶をたて、そして飲むじゃないですか。
視界がうつわから急に海に🌊
やったことある人しか多分体験できないやつです!
ちょっとどうなるか分かりませんが形になったら良いなぁ。 https://t.co/hrkmMekwu5
楽しかったー!!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) August 19, 2020
寄木に埋もれた一日
露木木工所さんでコースター作り体験。
そして太田木工さんでマジでいけてる寄木細工に埋もれ、更に元製麺所だった工房まで見学させて頂き感動。
若手寄木細工職人「雑木囃子」の皆様とゲストハウス会議のコラボ、出来たらよいなぁ〜。 pic.twitter.com/GCVzRRUzz6
神奈川県民の私歓喜!
FM Yokohamaの藤田くんが街角レポートでTipyに!生藤田を目の前に仕事ぶりに感動しました。
街角リポーターのフジタくん。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) August 20, 2020
一人で来て、一人で取材しまとめ5分の放送に乗せてく。
職人技を見た…!
ありがとうございました〜!
ラジコで多分聴けます。#lovelyday847 pic.twitter.com/FTh36s722F
外のウッドデッキにピザ釜を作りました!数回しか稼働してないのですが、来年はイベントで使いたい。
平井くん@kts_1123 の #tipypizzafarm はこのためにあったのですっ!!!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) August 20, 2020
バジルをのせて
そのままピザ窯へGO!! pic.twitter.com/De3pBofpXU
9月
ウッドデッキを夜でも使えるように照明を取り付けました。めちゃめちゃスローに進化し続けています。
引き続きグレードアップさせているティピーのお庭。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) September 4, 2020
夜でもくつろげます。 pic.twitter.com/v4WxsBXqgw
一年間街で遊びまくった結果、厳選したおすすめのスポットをまとめました。これは今でも重宝しています。来年には紙ベースで作りたいと考えています。
公開!!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) September 24, 2020
ティピーがこの一年徹底的にリサーチを重ね、そしてお客さんにオススメして満足してくれるお店やスポットをグーグルマップのリストにまとめました!
小田原に来たら是非チェックしてくれよな!https://t.co/8SuVGFGh2x
10月
BSテレ朝の緑のコトノハという番組でTipyを取り上げていただきました。
ドキュメンタリー番組に出演は初めてで色々勉強になりました...笑
「リノベした宿で心地よく過ごしてもらいたい。 コアゼユウスケ」
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) October 5, 2020
の小学生レベルの決め言葉は見てるみんなで爆笑した…笑
明日もやります。
BS朝日で緑のコトノハ。 pic.twitter.com/29IX41myMe
小田原ゲストハウス会議では引き続き小田原を掘りまくっていました。
本当に掘れば掘るほど面白いのが小田原だなと思います。
小田原が最強だなって理由。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) October 18, 2020
この風景半径3キロ10分移動圏内に全部あるの。
海、山、川、歴史、人、がめっちゃコンパクトに詰まった街なんですよ。
まだまだみんなに伝えきれて無い気がするなぁ〜!#小田原 pic.twitter.com/dbCYiqwVpV
そしてそして!突然!軒先でやきいも屋さんをはじめました!
開店当初からたくさんの人が買いに来てくれ本当に感謝です。
これは来年も続けていきます。
The WILD FARMのべにはるかが本当に美味しいんだ。まだのかたは是非!
やきいも屋さんはじめます✌️
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) October 26, 2020
その名も「ティピやきいも」🍠
インスタ作りました📸
販売はゲストハウス運営の合間の為不定期ですがこのアカウント中心に発信します。
是非フォローお願いいたします☺️https://t.co/Eq3yLw53YZ pic.twitter.com/Ay7pnnvc5K
11月
リネン屋さん切り替えにより、念願のイケウチオーガニックのタオル導入となりました。早速タオルが良い!とレビューが入って驚きました。
Tipy records inn は念願のイケウチオーガニック@IKEUCHIORGANIC のタオル導入しました!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) November 2, 2020
一週間経ってないのにもう「タオルが良かったです!」のレビュー入った。
すごい…
ティピーは更なる居心地良い時間を作ってくぞー! pic.twitter.com/FYwAdPr715
やきいもはコミニケーション。
いろんなところでイベントに呼んでいただき今まで会うことのなかった方とコミニケーションを広げることができました。
#ティピやきいも
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) November 14, 2020
いっぱい持ってきたけど完売した〜😭
ありがとうございました。
たくさんの人に焼き芋買ってもらい、3回目のリピーターの方もいたり嬉しかった〜!
また次回お楽しみに〜! pic.twitter.com/SczB4AUrcs
三連休の真ん中!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) November 19, 2020
東通り商店街で行われる
【え!?冬なのに外呑み横丁】
に完全便乗!
やきいもの加えピザも販売しちゃいますよー。
外のウッドデッキ解放!
東通りで席がないよーってなったら是非Tipyへ!
お待ちしまます🤗https://t.co/MqTnL0W8iu pic.twitter.com/lPiGp8999G
昨日はblendでのティピやきいもありがとうございました😊
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) November 26, 2020
朝9時からなのに賑わいが凄かった!
それだけ環境について興味あったり知りたい!って人が多いのだなぁと思ったねぇー。 pic.twitter.com/DZxvLahjtB
7月から本格始動したお試し移住。開始から月に二、三組の方が利用してくださっていました。滞在中に2時間の街案内をするのですが本当に楽しいです。小田原に魅力を感じ、もっと知りたいというゲスト。魅力を伝えたい僕。移住者を迎え入れる小田原市。この取り組みはもっと研ぎ澄ませていきたいです。
小田原市と共同で行なっているお試し移住。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) November 3, 2020
本格再開してからコンスタントに利用していただいています!
そしてこれまで案内したうち3組の方が実際に移住が決定😊
小田原の良さ伝えられてかつ楽しい仲間ができるのは本当に嬉しいなぁ。#小田原#移住https://t.co/gW11o9lmKR pic.twitter.com/1DwSXpF28n
12月
新しくTipyのグッズを作りました。
Tipy刺繍ロゴ入りのTシャツ、キャップ、スウェットです。再入荷して数はありますので是非ご購入お待ちしています!
Tipy ロゴのスウェット。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) December 3, 2020
あと一枚っす!https://t.co/R4YdDcYKrp pic.twitter.com/ZbTB9tqYeo
あとTipy直接ではないけれど嬉しいことがありました。元スタッフのはるかちゃんが展示をやるってことでポストカードを届けに来てくれた。Tipyは関わる人の輝けるステージになることが一つのミッションなので本当に嬉しかったです。はるかちゃんだけじゃなく、元マネージャーのみなちゃんはカフェを開業し、元スタッフのえみさんもアクセサリーブランド超順調だし、本当、みんなすげぇんだ!
Tipy 元スタッフのはるかちゃんの展示が箱根のNaraya cafeで行われているよ〜!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) December 20, 2020
みんな箱根に遊び行った際は是非立ち寄ってくれ〜! pic.twitter.com/olviwJystg
そしてまたまたTipy 元スタッフのみなちゃんのやってるYohakuにも行って参った。コーヒーフロート旨し。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) December 20, 2020
YouTubeも頑張ってるし、他にも新しく始める事があるらしいよ。乞うご期待! pic.twitter.com/J5mlgdBibs
そしてそしてそして現Tipyスタッフのえみさんはeminiというアクセサリーブランドやってるよ。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_GLAMTANKS) December 20, 2020
みんなやってる…やってるよ!https://t.co/xkU0q9XEWS pic.twitter.com/zlskd45zNC
2020年ありがとうございました。
今年は喜怒哀楽全ての感情に振り回され、その度に家族や周りのみんなに助けてもらいました。そして人の力を強く感じた一年でした。
コロナがあって辛かったけれど、コロナがなかったら出会えなかった人がたくさんいました。絶対にこの出会いは良い未来に繋がっています。
まだまだコロナウイルス の影響は読めず、見通しは立っていません。
それでも自分たちの欲しい未来は作れるはずです。
やってやりましょう2021。共に生きよう!
Tipy records inn代表 コアゼユウスケ