
2022年のTipyを振り返る
Tipy records inn代表のコアゼです。毎年恒例の一年の振り返り。2022年もやります。
全然更新しないnoteもこれだけはやっておこう。そうしようと決めています。毎年この書き始めが一年を思い返す瞬間ですが、今年も絶対内容濃いいだろうなぁと今から想像で胃がもたれています。でも楽しかった。
去年はこちら。
1月
はじまった2022年。年明けから飛ばしまくりです!
昨日のティピ散歩ヤバかった笑
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) January 10, 2022
移住検討の方と地元の人などごちゃ混ぜでスタート🚩
散歩終わりみんな仲良くなって連絡先交換📩
その後移住検討の方の物件内見に地元の人が何故か付き添って即契約🎉
その後参加者みんなで合流し2軒はしごして祝杯🍺
1人帰れなくなりティピー急遽宿泊🏠
小田原ぁ〜🍊
Tipyのお試し移住はコロナ後はコンスタントに利用していただいてました。引き続き刺激的で、利用後に移住してから一緒に働いたりイベントやったりする仲間とも出会ったりしています。
先日2代目住み込みスタッフTJこと、東條君が卒業しました!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) January 27, 2022
4月から北海道へ!
小田原が大好きで、街中華語らせたら数時間🍜
お客さんのサラダ食べちゃったりやらかしもたっぷりでしたが楽しい日々をありがとう!
また、帰っておいで〜! pic.twitter.com/Z3A6ivCaMy
2代目住み込みスタッフの東條くんが卒業!彼との思い出はたくさん。今でも彼は小田原のことを愛してくれているのでよかったぁと心から思います。(ちょうど小田原帰ってきてて今横にいます)
\マップが完成/
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) January 27, 2022
ついに!ついにぃ!!
3年かけてリサーチを重ねて完成しました😭
ティピーのおだわらローカルマップ🎉
ほんっとうに心からオススメのお店やスポットを集めました!
1日じゃ味わいきれない小田原🌊⛰🏞🏯
これ片手に遊びに来てください🔥 pic.twitter.com/Y60l6N5ESB
満を辞して!ティピーのローカルマップを発表しました!最高のマップは今も活躍しています。英語版が時を経て活躍し出してて嬉しいです。
\最強な場所完成/
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) January 29, 2022
Tipy records inn の横のウッドデッキが少し拡張されまして、パーゴラもつけて雨でも夏でも快適な場所にグレートスーパーアップデートされました!!
地面はウッドチップを敷き詰めて、小田原駅徒歩3分とは思えない楽園に👼
夜には壁にスクリーン貼ってシアターにもなるよ🎥 pic.twitter.com/bJlmsQSKSQ
今ひとつ活用できてなかったお庭にテーブルと屋根を付けてワークスペース化!としましたがめちゃめちゃイベント利用で活躍!今ではTipyの大切な場所になっています。
\もう本当にみて!/
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) January 30, 2022
Tipy records inn のサイトをリニューアルしました🎉
「何かがはじまっちゃう」
ワクワクドキドキ✨
そんな瞬間をティピーはひたすらに創り続けます🔥
てかもう伝えたい事はたくさんなんだけど140字足りない😭
ほんっっっとうに最高のサイトを仲間達と作ったの!!! pic.twitter.com/WE8IN8uVub
ホームページを一新!ティピーの思いをより具体的にリブランディングしました。サイトいい!って言ってくれる方も多く本当に信頼できる仲間たちと一緒に形にできてとても嬉しかったです。
2月
2月。バレンタイン、2月。
\記事公開!/
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) February 14, 2022
念願の @greenzjp の記事に!
コロナ禍からがむしゃらにもがいた話をしたよ🔥
是非読んで下さい👍
事業の急ブレーキ。それでも続けた試行錯誤が、まちとの関わり方を広げた。小田原でゲストハウスを運営する「Tipy records inn」コアゼユウスケさんに聞く。 https://t.co/JjrlYSFIrG
念願のグリーンズに取材していただきました。実はティピーを始める前にグリーンズの学校でゲストハウスの勉強したこともありとてもお世話になりました。
その時のファシリテーターをしていただいた西村さんに取材いただいたのも感慨深かったです。
3月
暖かくなり始めてここら辺からイベントやりまくってたような気がします。ニュー住み込みスタッフのりんちゃんが早速イベントを企画!
ティピーのオープンデーとイベント!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) March 6, 2022
ご参加いただきありがとうございました😊
フラッと寄ってくれた方
昨日からご宿泊の移住検討のゲスト
ずっと地元に住んでる方!
先月移住してきてくれた方!
みんな小田原オススメプラン考えたり、楽しい時間でした!
ありがとうございました🎉 https://t.co/v54wH0eMaf pic.twitter.com/ZOrb3oGpG7
突然市長来てビビったんだよな。普通にみんなとワークショップやって帰ってった。面白かった。
杉山さんとお話ししたよ!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) March 15, 2022
小一時間ふざけ倒し話した事がここまでまとめて頂いて感謝です笑
杉山さんTwitterにはいないけど、小田原の国府津で楽園作ってる方です🏖
学びめっちゃあったー!
本当に面白い記事ですので是非読んでちょうだいっ!https://t.co/e6V7jCYDF8
今読み返してもすごい納得の記事。ほんとに面白いから絶対読んでほしいです。杉山さんと僕がお金にならないけれど事業やってる話。ふざけながらも楽しい取材でした。
4月
イベントがやりやすくなる季節。まずは環境整備から。
ウッドデッキを塗り直す!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) April 11, 2022
あちー!屋根あって良かったー😭 pic.twitter.com/xOJ6YKBnUq
ウッドデッキにー
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) April 23, 2022
電気がーー
ついたーーーー💡
チル感がヤバいぜ! pic.twitter.com/Fuot3BeybN
ウッドデッキのアップデートが止まらない!最高なワクワク空間がどんどんアップデートされていく。
こないだのビートたけしのテレビタックル! pic.twitter.com/EBrk77HTx0
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) April 27, 2022
ひたすらに「前放送してたニュースエブリーみたいな感じでお願いします!」っていうディレクターさんにちょっと笑っちゃったんだよなぁ。
5月
ずっとやりたかった魚國の牡蠣を買ってクラフトビールをたらふく飲む会。一回やって最高だったので今年は冬と2回開催しました。コロナの自粛ムードも静かになってきたのでイベント乱発してました。
楽園ですわ… pic.twitter.com/tA6pw5Nb2x
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) May 14, 2022
昨日の
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) May 15, 2022
ありがとう魚國×ロデオ×ティピー
おいおいオイスターでくらくらクラフトビール🦪🍻⛺️
遊びに来てくれた皆さんありがとうございました😊
またやりたいっ! pic.twitter.com/binvncqw4E
牡蠣の殻の山は圧巻でした。
地元のお店の探求も忘れず、小田原の深みにハマり続けています。
久々うをげんに。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) May 21, 2022
あさみははじめてで移住後毎週行ってる蜂谷さんと。
突如他のお客さんから信玄餅が配られる。
幸せ山の頂にたどり着いた🙏 pic.twitter.com/F5aGOOoAHN
隣のおじちゃんがまさかの義理父と元同じ職場で同級生という事でめちゃめちゃ盛り上がる。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) May 21, 2022
楽しい夜だった。 pic.twitter.com/aEbAAS78pd
実はTipyの隣の建物だったおばちゃんに初潜入。なのに来年にはお店を閉めてしまうということでとても寂しい。奴寿司、おばちゃん、名店が閉まっていく。日々全力でお店を楽しまないと本当にいかんなと思いました。
ついにティピーにやってきたレコードは100枚に✨
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) May 22, 2022
いや正確にはレコードペーパー書いてくれた方が100人を超えました🎉
嬉しい…嬉しすぎる!
写真は先日お越しいただいた
サボテン高水春菜@takamizuharuna さん達
持ってきてくれたみなさんの想いでTipy は出来ています。
本当にありがとうございます😭 pic.twitter.com/EUQBgrSdqB
レコードディスカウントで集まってきた音源が100枚を超えました!どんどん積み重ねてくストーリーたちが宿の大切な一部になっています。
6月
決意!やるか?やらないか?ならやるのさ!それがTipyだしローカルキャンパス!
めちゃめちゃてんてこまいだからやるかどうか悩んだ!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) June 3, 2022
だけどやるかやらないか?ならやる!
何故ならそう!
合言葉は#さぁやっちゃおう
だから!全部さっき決めた!
小田原のみなさん!よろしくお願い致します🙇♂️#ティピーのローカルキャンパス https://t.co/DgZXgfmcGl
とはいえ中々全てはうまくいきません。募集は集まらず苦戦を強いられました。ローカルキャンパスをきっかけに出会った人や仲間は本当にたくさんいたのでなんとか開催したい思いでしたが本開催は中止。少人数での開催に至りました。
こんな感じでやっとります! https://t.co/JT3Icw5LhI pic.twitter.com/Afim13KbMA
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) June 5, 2022
この頃から湘南オーガニックファーマーズマーケットとコラボし、リポストお野菜の取り組みを始めました。
上府中公園で開催されるマーケットの売れ残り野菜をTipyで販売。週末のラウンジはとても彩られました。
こないだJ:COMの番組の収録に@hatecha と行ってきたんですよー!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) June 14, 2022
居酒屋石ちゃん
にしおかすみこさん@nishioka_sumi に会いたい一心でした!お綺麗でした☺️
楽しかった〜!
八月放送らしいから観てね!@jcom_info @JCOMseisho pic.twitter.com/LwQdYhx7Ed
お試し移住で越してきた蜂谷さんと一緒にJ:COMの番組に出演。初めての番組収録にちょっと緊張しましたがにしおかすみこファンとしては楽しかったです。
7月
七夕イベントを開催。と同時に初代住み込みスタッフの平井君が戻ってきました。また楽しい日々を過ごせると思うと本当に嬉しかった。
七夕祭り、マジで良かった。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) July 11, 2022
何年振りかに短冊に願い書いたけど、参加したみんな知ってる人が多いからその人たちの願いごとが見れるなんて素敵過ぎた…
なんてよい文化なんだ、七夕…🎋 https://t.co/zJUQjzrFVO
自分のルーツが小田原と関連あったりしたことを知って、自分を知ることはルーツをめぐることで見つかるかも!と思い数十年ぶりに墓参りのために新潟の長岡へ。というのは言い訳で普通に旅行。これも出会いと発見の旅だった。
小畔の先祖の話を調べると小田原と繋がってたり宿と繋がってたり。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) July 29, 2022
そんなこんなで調べたくなった先祖の生きた場所。それが今回の旅のキッカケ。
長岡にある悠久山公園に西南戦争で死んじゃった小畔定太朗の慰霊塔があるって言うから来たんだけど、朽ちちゃってなんも文字読み取れねぇ… pic.twitter.com/trVxwFs9pA
8月
ローカルキャンパスは人数集まらずに、ミニローカルキャンパスとして開催。3名の参加者と一緒に最後ピザ作りWSをして最高に楽しかった夏の夜。
昨日の楽しかった様子です! pic.twitter.com/0Y2GYaCvw7
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) August 2, 2022
ティピーとして、というか僕個人としての新しい取り組み。神奈川県の創業支援のメンターとして参加。今も小田原や県西地域を中心に新しい取り組みをしたい人たちのバックアップをしています。
\情報解禁/
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) August 6, 2022
神奈川県の起業家支援の取り組み
「小田原チャレンジプログラム」
の募集が開始🎉
神奈川県西部をフィールドにブチかましちゃいたい人👊
一緒にやっちゃおうぜ!
僕はメンターとして地域のみんなとの繋げ役🤝
全力バックアップします🔥
応募待ってます🏯https://t.co/IaNEsWIDdl
9月
Tipyも日々アップデート。ゲストと十分にコミュニケーションを取れないこともあるので、そんな中でもどう楽しんでもらえるかを試行錯誤しています。
Tipy records inn 入ったところの黒板がいい感じになりましてんっ! pic.twitter.com/EZm7w9w8fw
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) September 4, 2022
LivingAnywhere Commonsの小田原拠点として登録。サブスク系サービスとしてはADDress HafH LACとかなり網羅してきました。
\LACに登録しました!/
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) September 4, 2022
オダワラブレイクとしてLivingAnywhere Commonsの小田原拠点として登録しました!
そのオープニングイベントを9/7に開催します🎉
梅宮さんとリッキーさんとトークイベントとかどんだけ緩くなっちゃうのやろ笑
会員さんじゃなくても参加できるそうなので是非遊び来てー! pic.twitter.com/FuW4PQ6g07
10月
そして!今年一番の大きな出来事はARUYO ODAWARAの開所でしょう。立ち上げ期からずっと考えに考え、どう地域のため、ティピーの「何かがはじまっちゃう」のキッカケを作るためにもこんな場所があったらいいなを詰め込みました。ARUYO LOUNGEの店長としては平井君。現場スタッフにはティピーのスタッフも何人かいます。小田原市と神奈川県の創業支援、ビジネス相談の窓口。声をかけてくれた八三財団には本当に感謝です。
ARUYO ODAWARA
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) October 1, 2022
9/30にオープンしました!
本当にこれまでたくさんの人の協力の上でやってこれました😭
ARUYOのOOOとして引き続きこれからもぶちかましまくります!
みんな遊び来てね〜! pic.twitter.com/T1MfZTiNYU
そしてARUYOの開所の二日後に設定してしまったティピロック!僕の古巣の小田原姿麗人のクラウドファンディングのリターンとして一日公演権をもらいました。出演者は全員スタッフ!
「ライブハウスを作りたい!」を夢見てるのは僕は開業前から変わらず、今も街中でライブしてる気持ちなんだ!って言ってるのをスタッフのみんなはピンときてなかったかもしれないのでそれを伝えられただけでも最高の夜でした。また来年もやりたい。
ティピロック2022!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) October 2, 2022
ありがとうございました🙇♂️
最高すぎました〜!
遊びに来てくれたみんなありがとうございました! pic.twitter.com/Hxz7U9VruW
11月
ARUYOでは定期的にイベントを行なっています。その中でもARUYO meetはいつも行なっているあの人とあの人が出会ったら楽しいこと起きそう!ってことを公開でやっちゃうイベントです。モニタリングは機材の調子悪く断念しましたが月一で行なっています。
こちら!僕がファシリテーターとして参加します🎤
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) November 15, 2022
僕が単純に紹介したい人同士を集めました🎉
50分間この3人の雑談をグータンヌーボ的にモニタリングするチャレンジな企画です笑
どうなるか全然わからない!楽しみっ🌎 https://t.co/lnwUsPEcMq
住み込みスタッフの募集も始めました。皆さんに拡散してもらい本当に感謝でした。おかげさまで来年から新しいスタッフも来る予定です!
引き続き募集しています!
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) November 17, 2022
待っています!!
4代目住み込みスタッフを募集します!|Tipy records inn #note https://t.co/Uop1IVvnJv
12月
夏の新潟佐渡旅が楽しすぎて再訪。佐渡宿で出会った家族と仲良くなり、娘が文通をする仲に。手紙を直接渡すために経営されているワイナリーに。めちゃめちゃ美味かった。
今回の旅の一つの目的地。
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) December 2, 2022
ご夫婦で運営している小規模なワイナリー、ドメーヌ・ショオ🍷
前回の佐渡旅で宿が一緒になり子供同士が仲良くなって文通を重ね数ヶ月。
会えるかなぁと思ったら会えず、直接お手紙をお届けするに留まりました笑 pic.twitter.com/nRUPir3uXD
【わかる人はわかる】
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) December 27, 2022
美奈子と飲んでます。
早くもお正月感漂うティピー。 pic.twitter.com/yfcnARteyX
— コアゼユウスケ@ティピーレコーズイン (@koaze_tipy) December 29, 2022
年末ともなるとティピーにいた人たちが実家へ帰省のように遊びにきてくれたことが本当嬉しかった。みなちゃん東條くん、また帰っておいでね。
2022年ありがとうございました。
宿の枠を飛び出してイベントをしたりコワーキングスペースの運営を始めたり、より地域との接点が増えた一年でした。それと同時に年末が近づくと以前遊びに来てくれていた様な海外ゲストたちが遊びにきてくれて、本当に嬉しい限りでした。
来年は宿としてより加速できる年にしたいなと思います。
最後になりますが、今年も本当にありがとうございました。今こうしてティピーを続けられているのもティピースタッフ、小田原のみんな、そして家族、これを読んでくださるあなたのおかげです。
まだまだ楽しい日々は続きます。
一緒にやっていきましょう。ありがとうございました。
最後の最後!ティピーの忘年会のために作った動画を公開!