見出し画像

はたらくを楽しむ、ということ

「はたらくを楽しもう」

 これは前職、株式会社インテリジェス(現パーソルキャリア株式会社)のコーポレートスローガン。大好きでずっと大切にしている言葉です。

 僕は今、株式会社ディー・エヌ・エーでの人事業務を主軸に、ポジウィル株式会社の業務委託(キャリアアドバイザー)、友人と共にスナック運営をしているのですが、今年は今まで以上に「楽しむこと」を意識していました。その理由はちょうど一年前の2018年 大晦日にnoteに書いているので、よければご覧ください。今年どんな風に「仕事を楽しむこと」を実現してきたのかを、一年の終わりに振り返ってみようと思います。

▼「楽しむ」パターンは5種類
(1) ミッション推進パターン
(2) 目標達成パターン
(3) 成長実感パターン
(4) 誰と働くかパターン
(5) スキル発揮パターン

(1) ミッション推進パターン
 ディー・エヌ・エーではヘルスケア事業本部で事業部人事をしています。
「シックケアからヘルスケアへ」というミッションのもと、病気になる前に健康意識を高め、行動の改善が促され、その結果として健康寿命を伸びていく、それはつまり幸せな時間が長く続いていくこと...そのためのサービス展開をしています。サービスの詳細説明は控えますが、人事としての様々な業務を通じて「シックケアからヘルスケアへ」というミッションの達成に貢献していくことにやりがいを感じています。
(大前提、ミッションへの共感が大きな鍵になると思います。)

(2) 目標達成パターン
 人事の中でも採用業務は目標が明確です。
特にキャリア採用では、事業状況に応じて、どんな人材がいつまでに必要なのかを事業メンバーと深く議論しチーム全体で採用活動に臨みます。人事チームと事業メンバーとが協力してイベントを企画する事もあり、そうして最高の人材が採用ができた時には大きな達成感を感じる事ができました。
(※以下のイベントはすでに終了しています。)

(3) 成長実感パターン
 今年でいうと、運営するスナックで #HRBAR という人事・人材に関わる方々の交流会を4回企画・実行してきました。その会自体の楽しさはもちろん、そこで繋がった方々同士がその後のリアルの世界でも繋がり続けていてくれたり、仕事をしていたり、友人関係になっていたりするの見ていると、人と人を繋ぐ場づくりができている事に自分自身の成長を感じて、とても嬉しく思っています。

画像1

(4) 誰と働くかパターン
 楽しむために、誰と仕事をするのかはとても大切な要素だと思っています。一番かもしれません。今月、ディー・エヌ・エーのヘルスケア事業でこんなイベントを実施しました。「メガベンチャーDeNAが新規事業をさらけ出し、ベンチャー社長が辛口で言いたい放題!斬り込みトーク!」(イベントレポートをご覧ください)このイベントは @jurhythme が企画をしてくれて一緒に運営してきました。同じ想いを持った仲間と共に仕事が出来る事は本当に幸運であり、貴重な時間だと思います。当然ものすごく楽しいです。

(5) スキル発揮パターン
 最後は、自分が今持っているスキルや経験を生かして仕事が出来ているかという観点です。いま、ポジウィルさんが運営する #そうだんドットミー 、#ゲキサポ というサービスでキャリアアドバイザー業務をさせていただく事で、自分が持つ経験値を相談者様に還元する事ができています。自分の持つ能力を仕事で発揮出来るかどうかは、仕事のやりがいに直結する事が知られていますが、そうですよね、自分の力が誰かの役に立つのであれば、こんなに嬉しい事はありません。


 振り返ってみると、どのパターンでもそうなのですが、自らチャンスを得ようと動いていたなと思います。ご存知でお好きな方も多いと思いますが、クランボルツ氏の計画的偶発性理論では、1.好奇心、2.持続性、3.柔軟性、4.楽観性、5.冒険心、が重要と言われています。これを僕的な解釈にすると「とりあえずやってみよう!」となります。数年前、まさかスナックをやっているとは夢にも思いませんでしが、友人の @naoya0115BC から「スナックやらない?」と言われて「OK!」と迷わず返事をしていた感じを、今後の人生でも大事にしていきたいですね。

ちなみにこれは「楽しめたか?」という視点での振り返りなので、もちろん沢山の失敗や、上手くいかなくて苦しんでいた事を補足しておきます(笑)

それでは、また気が向いたら書いてみようと思います!
良いお年を〜!

shun



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?