見出し画像

Split PremierE8A1 (チーム用)

読んでくださる方へ

これはpremireチーム用の作戦の共有にnoteを使用してみようという試みのもと書かれました.アドバイス,改善点などございましたら教えていただけると今後のためになります.よろしくお願いします.

構成

現状(24/1/14)

この構成で似通っているのはLOUD,GIA,FNCの3チーム(まったく同じ構成はなし,必ずviper→cypher/killjoy)
skye+breach構成としての動き方,強味,セットを中心に書きます

攻め

・1st Aラッシュ

武器・アビリティ構成

エントリー役のrazeにbreachがフレンジーを購入
基本的に武器の火力を高めに,前方で戦うメンバーがフレンジーを持つように

やってること

1.☆配置
2.犬で左側クリア+サイト左側にフォールト+スモーク展開
3.razeがエントリー,ヘブンにグレ+バックサイトに吸い込み
4.breachが事故死,razeがCTをプッシュ
breachがフラッシュを抱え落ちしたことからctをプッシュするのは多分2人か3人でやるはずだったっぽい

これを元にやりたいこと

1.カーテン
2.上記と同様,左側にいたら即フラッシュで取りに行く
3.ブリンクイン+ヘブンにゲロ+バックにスタンor吸い込み
4,エルボーを挟む

警戒ポイントと対策

①手前プッシュ:一旦止まってフラッシュなどを返す
②スロープ飛び出し:置いておく
③,④左角待ち:犬で必ず警戒する
⑤ヘブン飛び出し:ゲロがあるときはサイトに集中,ないときはフィジ
⑥バック3点:必ず全部チェック,優先度は手前のくぼみから
⑦エルボー:挟んでクリア,いることが分かれば即フラッシュポイントで倒しに行く
⑧CT飛び出し:フィジカル


・Aスロープ(ランプ)の取得

本来やっていること

1.スタン+鳥(1)でスロープまでのエリアを取得
2.breach合流までホールド
3.合流+ドライでエリアの押し上げ
4.ヘブン手前のエリアをルンバ+鳥フラッシュピークで交戦→奥をグレで抑制
5ヘブン奥をフラッシュポイントで取得

ポイント:エリアを4分割して順に取得している
1.スロープ手前→2.スロープ奥→3.ヘブン手前→4.ヘブン奥
1.フォールトライン+鳥
2.ドライ(なし)
3.鳥+ルンバ+グレ
4.フラッシュポイント
!最小限のアビリティでの取得を徹底している

これを元にやりたいこと

1.フォールトライン+鳥
1.5ドライ
2.カーテン+ゲロ+フラッシュポイント
3.カーテン+鳥+スモーク

警戒ポイントと対策

①手前プッシュ:フィジカル,カーテンで遮る,フラッシュなどで当たりに来た場合一度下がり受け身になるのも有効
②スロープ手前最速:カーテンと最初の鳥で戦う(倒すor引かれるまで)
③:左角待ち:ゲロ,フィジカルでも
④ロープつかまり撃ち:astraスタンがかなり有効,基本フィジ
⑤窓:フィジカル,jettスモークも◎
⑥左角待ち2:フィジカル,アフターショック


・MIDのコントロール

はじめに

赤(MID使用):9秒
白(CT使用):15秒

なぜMIDのコントロールが重要なのか
Splitは攻めも守りもローテに時間がかかり、守りは基本セージの壁などを炊くことでローテのルートを確保する.
→守りの寄りを遅くする効果
また,攻めのローテは時間がかかること,守りがMIDの箱裏などにいた場合即バレることなどからリスクが激高
→守りに対して攻める方向を悟らせない効果
の二つの大きな理由がある.

本来やっていること(MID最小取り)

最小のアビリティで取得する形,これにグレ,フラッシュポイント,吸い込みなどを足していく
A,Bの両メインをコントロール

MIDをコントロール

これを元にやりたいこと

同じ.

警戒ポイントと対策

①Bプッシュ:逃げる,逆サイトとMIDへのプッシュを早める
②箱裏手前(後からMIDを取る場合):犬で必ず確認,犬がないときは人数で
③メルボ飛び出し:後続が斜線を通しておく
④箱裏:犬でしっかり警戒
⑤ベント:フィジカル,いるのが確定していたらフラッシュポイントで
⑥Aプッシュ:逃げる,逆サイトとMIDへのプッシュを早める

ここから先の動き

・基本的に相手が返してくるアクションを元に人数の少ないサイトへ
・ベントやメルボにアクションを掛け続けることでMIDが厚くなりメインが進行しやすくなる→1,3,1から2,3,0などに人数配分を変更しメインを進行,同時に挟めると強い
・現地解散




守り


豆知識

・astra

管理するメインに星を置いておくことでプッシュへの対応ができる



終了して

反省

・見方が戦うときにスキルでカバーしようとして味方の射線をつぶす時が多かった
→無駄なスキルを使わずフィジカルよりのカバーを意識
・カバーの速度は速く,迷わずに
・ウルト状況を見て殺しに行く,殺されに行く判断が必要
・メイン保持の時は死なないように
・(自分)ブリーチの研究もっとしろボケナス
・タイムアウトについて
→落ち着かせたいとき:ローテンポで会話orハイ→ローで会話
→緊張を保ちたいとき:ハイテンポで会話
話し方で味方のコントロールを  

これからのnote

・セット,作戦建ての中に「ここからどう勝つか」という考えがなかった
→アドリブが効きにくくなる,目的と結論をしっかり書くように
・シンプルに4連画像が超見づらい
→一つ一つ解説を付けるのもアリ,次のアセントではそうしてみる
・時間の関係で守りの部分を全然書けなかった
・警戒ポイントと対策について
→慣れ?必要かどうか微妙


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?