Lineaまとめ
Lineaの概要
725M調達のConsenSysによるL2チェーン「Linea」
開発元の調達額だけで見れば圧倒的ですね。
ConsenSysはMetamask🦊の開発元としても有名です。
現在はLineaチェーンのDappsにお金を入れてLXP-Lポイントを貯める「Linea Surge」が行われています。ポイントに応じてエアドロが期待できます。
個人的にLineaはScrollなどと並んで優先度高めで追っています。
やりかた
概要はこちらの投稿
Lineaサイトでウォレットを接続してActivateします。
「ACTIVATE!」から署名して、こうなっていればOKです。
Dappsに資金を入れていく
Lineaチェーン上の対応dappsにお金を入れていくと時間経過でLXP-Lが溜まっていきます。
対応dappsと対応トークンは随時追加されています。ダッシュボードで確認するのが良いと思います。自分のアドレスを入れるとLXP-Lポイントも確認できます。
どこへ入れたらいいのか(参考)
Surgeでまず気をつけるのは、ダッシュボードにもあるこの図の水色のところがLXP-Lの割当が多いことです。
次に気をつけるのは、なるべく分散して入れることです。複数に入れることで、時間による乗数変動のデメリットを受けにくく、一つのdappに入れるより計算上有利になる可能性があります。
計算式の詳細はこちら
最適化はなかなか難しいので、とりあえず入れながら考えていくのが良いと思います。自分は👇のMitosisをメインに、Zerolend, PancakeSwap, SushiSwap, NILE などにETH, USDC, USDTなどを入れています。
ちなみにZerolendなどのレンディングで貸し借りをグルグルして見かけ上の金額を膨らましても、元の金額以上にLXP-Lは増えません。
多重取り
Mitosisが対応したので入れました。
個人的に5重取り熱いと思います。
やり方はこちらの投稿
Veteran Points
Turtle Clubに登録すると追加でLXP-Lもらえるとのことで登録しておきました 🐢
コード: TIPPY
TGE・エアドロの時期予想
公式記事によるとSurgeは「6 か月間、または TVL が 30 億ドルに達するまでのいずれか早い方まで」続くとあります。2024年5月に始まってるので11月までですね。
TVLはSurge効果で伸びているものの6月末現在で700M弱で横ばいになってきてるので、3Bは難しいんじゃないかなと。(バブル来たらわからないけど)
というわけでLineaのTGE・エアドロは早くて2024年末〜2025年頭くらいなんじゃないかなと想像しています。気長にいきましょう。
Lineaはこれまでも色々タスクをやったりしてるので、Surge終了後も引き伸ばすのは考えにくいと個人的には思っています。SurgeでTVLを伸ばしてTGEが自然な流れですよね。
ちなみに以前のタスクでもらえたLXPと、SurgeでもらえるLXP-Lは別物です。どんな感じの配分になるかも気になる。
Linea Culture SZN
7/1~8/1 新しいイベント来ちゃいました。
概要はこちら
11/13追記:トークン発行時期確定!
トークン発行が2025年第1四半期までと確定しました!市況的にも良さそうな時期ですね。長かった… $LINEA エアドロたのしみ!
※全てNFA, DYOR で自己責任でお願いします。
※エアドロがもらえなくても損をしても、こちらで責任は取れません。
※サイトで不具合や問題などが起きた場合は、公式Discordなどで運営に問い合わせてみてください。